タグ

ブックマーク / crazyworld2010.blog101.fc2.com (5)

  • クレイジーワールド2nd 不遇のドリブラーを導くのはおかっぱ少女コーチ 夕空のクライフイズム1巻

    手原和憲作。週刊スピリッツ連載。 木登高校サッカー部2年・今中は、チームから干されていました。 ドリブルだけがとりえなのに、チームの戦略上それを必要とされない。 そんな、冷遇されてきたサッカープレイヤーが、新天地で飛躍を図る。 なんともロマンを感じる物語です。 そして、そんな彼にとってのキーとなる少女が、雨ちゃん、名雨宮雨。 部内のゴタゴタでこれまでの監督が去り、新たな監督が就任。 これまでの「リスク管理重視」から、「勇気を持ってチャレンジ」するチームへの路線変更を告げます。 新しいチームなら自分が必要とされるのではないか。 今中にそんな希望が膨らむ中、テクニカルコーチに就任したのが、若干中学3年生の彼女なのでした。 チームの主軸として今中に期待し、更なる飛躍を図る雨ちゃん。 信頼や期待というものは、これまでの今中には欲しても得られないものでした。 でも今は、信じてくれる人がいる。それが

    クレイジーワールド2nd 不遇のドリブラーを導くのはおかっぱ少女コーチ 夕空のクライフイズム1巻
    crea555
    crea555 2014/05/04
  • クレイジーワールド2nd 漫画家の実録魚屋物語 行徳魚屋浪漫 スーパーバイトJ 2巻

    前回の感想更新に引き続き実録モノの漫画です。 ここ数年週刊少年チャンピオンでギャグ漫画を発表してきたものの、なかなか紙面で定着しなかった沼田順先生。 「流行りの日記漫画で」と一念発起、1年以上続く連載となり初の2巻発売となったのが今作。 漫画家の日記漫画ですが、漫画家としてよりスーパーの鮮魚部でのバイトする日々にスポットが当てられています。 「魚屋さんあるある」もありますが、着眼点の細かさや独特さから「魚屋ならではだな」という印象はあまりないです。「築地魚河岸三代目(一応ウィキペディアにリンク)」のような職業もの漫画という面は薄いです。「作者の独特な視点」でみた魚屋バイト生活という認識で良いと思います。 独特さのなかで際立っているのが、パートのおばちゃんをやたら可愛く描いてるということ。 この漫画のヒロイン、パートのササキさん(右)コジマさん(左)。『おばさんなのになぜだかかわいい』(第1

    crea555
    crea555 2012/03/17
  • クレイジーワールド2nd 空が灰色だから 1巻 阿部共実 週刊少年チャンピオン

    デビューの読切やネットでの発表作で既に話題になった気鋭の初単行。 不安定な心を持つ少女達の短編。 □ポップな女の子たちの心がざわざわする物語 『空が灰色だから』の話 - ポンコツ山田.comめちゃくちゃ面白いからみんな読めよ!というテンションになる作品ではないのですが、ポップな糖衣に包まれた苦さ・えぐみが妙に後引き、何度となく手が伸びそうな感じ。 □漫画脳:空は灰色、心は12色。 『空が灰色だから』1巻(阿部共実)最終的にどちらに転ぶか読んでみないとわからないところが魅力でもあり、何度読んでも慣れない、落ち着かない要因でもあります。ブラックボックス。 □毒や苦しみを垂れ流す『空が灰色だから』 - 雨の中の涙のように・・・毒や妄想や苦しみを吐き出し続けて吐き出し続けて吐き出し続ける。そしてこの作者はそれを描くのが上手い。これは新しいな、と思った。 □何かよくわからん気まぐれBlog : 何

    crea555
    crea555 2012/03/17
  • クレイジーワールド2nd ドリフターズ 2巻 平野耕太 ヤングキングアワーズ

    crea555
    crea555 2011/10/17
  • クレイジーワールド2nd ましろのおと 1巻 羅川真里茂 月刊少年マガジン

    自分の音を模索する三味線奏者の少年。 赤ちゃんと僕、しゃにむにGOの作者が新たに月刊少年誌という舞台で描く。 漫画まみれラノベづくし 迷いながらもひたむきに津軽三味線を弾く。その熱量が音とともに伝わる。羅川真里茂『ましろのおと』第1巻 三味線というかなり地味なイメージの楽器で音楽漫画をやるという、作者の力量がモロに出そうな作品ですが、さすが羅川氏といいますか、屈と情念と願いが溢れ出す、高い熱量を持った作品になりそうです。 月マガで始まった新しい音のムーブメントを堪能しましょう「ましろのおと」 - 無駄話 音から見える情景を描き、そしてそこに至るまでの人間模様を描いています。こういう見せ方もあるんだなぁ・・・。 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: 悩める若者達を三味線の音色が解き放つ!津軽三味線青春グラフィティ! 1巻目の「ましろのおと/羅川真里茂」 才能はあるけど悩む人、

  • 1