タグ

2012年9月7日のブックマーク (5件)

  • 『24時間テレビ』の偽善に埋もれさせるのはもったいない!?  渾身の問題作『車イスで僕は空を飛ぶ』

    テレビはつまらない」という妄信を一刀両断! テレビウォッチャー・てれびのスキマが、今見るべき当に面白いテレビ番組をご紹介。 日テレビの『24時間テレビ「愛は地球を救う」』は今年で35回を数え、良くも悪くも日の夏のテレビの風物詩となったといっても過言ではないだろう。日テレビ番組では数少ない、障害者にスポットを当てている番組という意味では貴重な存在ではあるが、その扱い方に対して賛否両論あるのは事実だ。 この番組における障害者は、たいてい「特別な存在」である。庇護すべきか弱き善良な人間である障害者が、健常者よりもはるかに純粋に頑張っている。「偉いでしょ?」と上から目線で投げかける。もはや逆差別である。とても障害者の方には見せられない障害者番組。それが『24時間テレビ「愛は地球を救う」』の一面(もちろん、この番組は障害者だけを扱ってはいない)である。 しかし、今年、番組内で放送されたド

    『24時間テレビ』の偽善に埋もれさせるのはもったいない!?  渾身の問題作『車イスで僕は空を飛ぶ』
    crealive
    crealive 2012/09/07
  • 1ページで構成されたレスポンシブ対応の素敵なWordPressのテーマファイル -OnePager

    デモページ:幅480pxで表示 OnePagerの特徴 WordPressのテーマファイル「OnePager」は、OnePager HTML TemplateをWordPress用に最適化したもので、シンプルで美しいデザインでフレキシビリティにも優れています。 シングルページのレスポンシブレイアウト。 使いやすいテーマのオプション。 3つのスキンも用意。 イメージスライダーを組み込み済み。 コンタクトフォームも組み込み済み。 アイコンフォント・Webフォントも用意。 利用にあたっては個人でも商用でも無料、とのことです。 詳しくは「license」ページをご覧ください。 OnePagerのインストール ページ下部の「Download Source」からファイルをダウンロードし解凍後、WordPressの「themes」フォルダ内にアップロードしてください。あとは、管理画面からテーマファイルを

  • 自動車はできるのに、家電はなぜできないか?

    福之くんがめっちゃ面白い記事を書いていた。 なぜ日の伝統的メーカーは「エラい人のキーワードでモノつくる構造」を早くやめられないのか 20年以上も前の話になるけれど、ネットが無い頃の自分の会社の仕事は、広告や編集ものの制作でした。バブルの終わりかけの頃でもあったので仕事はめちゃくちゃに多く、いまだから言えるが大半の自動車メーカーの仕事を掛け持ちでしていた。だいたいBカタログやパンフレット制作、広報誌、そしてマーケティング戦略のとりまとめまでやりました。時効だから社名を挙げると、N産、Hンダ、Sズキ、BMW(略字にならん!!)、Rーバー、Pジョー、Aウディ、ETC… Tヨタはギャラが安くて途中でスタッフ全員が降りたことがあった程度・・ 家電メーカーの仕事はたいして多くないが、福之くんの古巣のVHSムービーカメラの仕事はしました。あとはF士フィルムとか、Eプソン。 最近、日メーカーの一人負け

    自動車はできるのに、家電はなぜできないか?
  • 成長はもういい: 天野祐吉のあんころじい

    電球は1000時間で切れるように、いままでつくられていたんですって。 電球だけじゃない。 いまも電気製品の大半は、もっと長持ちできるのに、早く壊れるようにつくられているんですって。 そういう話は前から聞いてはいましたが、 それが当の話であることを、みごとに実証したテレビ番組を見ました。 先日NHKで放送されたフランス・スペイン合作のドキュメンタリー番組「電球をめぐる陰謀」です。 このことはぼくの「CM天気図」にもちょっと書きましたが、ひどい話です。 つまり、電気製品が長持ちしたら、買い替えが進まない。 どんどん買い替えてもらうためには、早く寿命がくるようにしなきゃならない。 そうしなければ、大量生産・大量消費の歯車が勢いよく回らない。 歯車が勢いよく回らなきゃ経済成長が持続しない。 というわけですね。 こわれた商品の修理を頼むと、「買い替えたほうが修理より安いですよ」と買い替えをすすめる

    成長はもういい: 天野祐吉のあんころじい
    crealive
    crealive 2012/09/07
  • 太っ腹!トロマが過去作200本をネット無料公開 - webDICE

    80年代『悪魔の毒々モンスター』で日でも高い人気を博した映画製作会社トロマ・エンターテインメント。1974年の発足以降、低予算のB級ホラーやコメディを大量生産し独自の地位を獲得、インディペンデントな活動を続け、まもなく設立40周年を迎えるトロマが、過去の作品を200以上YouTubeで無料公開している。 公開されている主な作品は以下の通り。 『スクイズ・プレイ!/恋の一発大逆転』(1978年) Squeeze Play! http://youtu.be/aokaxlmnUN0 『ウェイトレス/桃色究極メニュー』(1982年) Waitress! http://youtu.be/zCEigz8x4eQ 『熱愛大戦争/スタック・オン・ユー!』(1983年) Stuck on You! http://youtu.be/Oq6ntwLmWQ0 『初体験物語/ファースト・ターン・オン』(1983

    太っ腹!トロマが過去作200本をネット無料公開 - webDICE