タグ

apiに関するcreazynetのブックマーク (12)

  • Twitterまとめ・統計・レポートサービス : ツイポーート

    ツイポーート/twport ツイート ツイポーート/twportは、Twitterのログを検索して簡単にまとめる事ができます。リアルタイムに統計情報が確認できCSV・TSVファイルとしてダウンロードもできるのでレポートにピッタリです! 【重要】「ツイポーート/twport」2022年6月いっぱいでレポートの公開機能を終了します ※レポートの公開機能は停止済みですが、これまで通りレポートの作成やCSV・TSV形式でのダウンロードは可能です。

    Twitterまとめ・統計・レポートサービス : ツイポーート
  • Twitterを検索して簡単にレポートを作成できる「ツイポーート/twport」 | Creazy!

    最近テレビなどでも取り上げられ、盛り上がりを見せているTwitterですが、セミナーや勉強会などのイベント時にTwitterで実況中継する(通称tsudaる)行為もよく見られるようになりました。イベントを振り返る時にハッシュタグなどを付けられた発言をTwitter Searchなどで検索しておさらいをするのですが、これを簡単な操作でブログに貼付けたり、バックアップしたりできるようにしたいと思いWebサービスを作ってみました。 ツイポーート /twport レポートやエクスポートがメインの機能になるのでツイポーートという名前にしてみました。なんとなく、アメトーークっぽいのはその時の気分なので、あんまり気にしないでくださいw 続きでもうちょっと使い方などを解説します。 ツイポーートで検索する 基的にはキーワードを入れて検索するだけなのですが、各項目についてもう少し詳細に説明します。 キーワー

    Twitterを検索して簡単にレポートを作成できる「ツイポーート/twport」 | Creazy!
    creazynet
    creazynet 2009/10/07
    公開しました。
  • Trackbackをやめて、Google AJAX Feed APIを使って被リンクを表示 ::: creazy photograph

    [追記:2009/02/08] エントリータイトルがタイポしていましたので直しました。非リンク→被リンク。 お恥ずかしい・・・。 [/追記] 先日、Delicious被ブックマーク数画像取得APIへのアクセス状況でもお伝えした通り、当ブログを運営しているレンタルサーバーがスゴい遅いです。APIや個人サービスを同じサーバーで運営しているのが原因ですが、なんとか負荷を減らしたいと思っています。 レンサバなのでサーバー側のチューニングなど(FastCGIとかMemcachedとか)はできない状態ですので割と小手先の対応になってしまうのですが、一つ目の手段としてコメントを TypePad Connect にしてみました。それほどコメントの多いブログではないですが、少しは動的なアクセスが減ったような気がします。んで、TypePad Connectを使ってすぐに思ったのが、トラックバックをASPしてく

    Trackbackをやめて、Google AJAX Feed APIを使って被リンクを表示 ::: creazy photograph
  • Services_MixiAPIにフォトアルバム絡みのAPIを追加した - Do You PHP はてブロ

    via. http://ido.nu/kuma/2007/06/29/mixi%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%A8api%E7%99%BA%E6%8E%98/ 懲りずにやってますw このシリーズの最初に出ていたフォトアルバムですが、アルバムアップロードAPIのURLをGETで叩いた、つまり、 http://photo.mixi.jp/atom/r=4/member_id=[mixiID]/album_id=[albumID]にWSSE認証ヘッダ付きのGETリクエストを送ると、 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom"> <title></title> <link rel="self" href="http://phot

    Services_MixiAPIにフォトアルバム絡みのAPIを追加した - Do You PHP はてブロ
    creazynet
    creazynet 2008/08/04
    充実!充実!
  • 日記投稿APIを追加したServices_MixiAPI 0.2.0リリース - Do You PHP はてブロ

    via. http://ido.nu/kuma/2008/07/30/digging-mixi-for-iphone-application-and-new-api-for-posting-a-diary-with-a-photo/, mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy! 個人的には完全に出遅れた感が。。。 http://ido.nu/kuma/2008/07/30/digging-mixi-for-iphone-application-and-new-api-for-posting-a-diary-with-a-photo/によると、どうもmixiのAPIに日記投稿APIが追加されていたらしく、元後輩がmixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy!でPHPのサンプルコードを公開してます。 で、 PEAR化に

    日記投稿APIを追加したServices_MixiAPI 0.2.0リリース - Do You PHP はてブロ
    creazynet
    creazynet 2008/08/01
    ブログで先輩を名指しして夜更かしさせるメソッド炸裂!さすがid:shimookaさん!
  • mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy!

    via: mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku という事で、iPhone用のアプリをキッカケにmixi日記にポストできるAPIが見つかったそうです。Perlのサンプルコードもあって、すぐ何か作れそうですね・・・と思ったのですが、どちらかというとPHPerなんで、PHPのサンプル作ってみました。 mixi日記投稿APIPHPサンプルコード <?php error_reporting(E_ALL); require_once 'HTTP/Request.php'; // mixi USER infomation $user = 'mixiのログインID'; $pass = 'mixiのパスワード'; $id = 'mixiのユーザーID'; // WSSE Authentication $nonce = pack('H*', sha1(md5(tim

    mixi日記投稿用APIを使ってPHPからmixi日記にポスト | Creazy!
  • SBM Common API を作りました | Creazy!

    たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、del.icio.us、livedoorブックマーク、Yahoo!ブックマーク、Buzzurl、FC2ブックマーク、@niftyクリップ、POOKMARK Airlines、の8つのサービスに対応しています。 これを作るキッカケは、すで書いた事があります。 冒頭に書いた各SBMのバラバラなAPIを統一するサービス(リダイレクターというかプロキシというか)ができないかなぁと思ったわけで。 via: 各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた ::: creazy photograph 各SBMごとに呼び出しのインターフェイスが統一されていなかったり、RSSやJ

    creazynet
    creazynet 2008/07/15
    作りました。
  • はてブ数1000越え記念に、はてブカウンターの使い方を調べた | Creazy!

    いつの間にかブログ全体の被はてブ数が1000usersを越えていました。 こんなに早く越えるとは思っていませんでした。 どう考えてもこのエントリーのおかげです。 ・ Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか 改めて、ブクマしてくれたみなさんと、dolipoの作者drikinさんにドリドリ感謝です。 さて、そんなカウンター画像を設置しようとタグの貼り方を確認してたら、意外な使い方を発見したので書いときます。(オレが知らなかっただけかもだけど、新鮮な気持ちでGo!) まずは基はてなブックマークカウンターの設置方法 貼り方は公式のヘルプに書いてあります。 はてなブックマークカウンターは任意の”ウェブサイト全体”の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。自分の日記やブログが全体で何件ブックマークを獲得しているかを画像カウンターでお知らせします。 via:

  • サムネイル作成APIのパフォーマンスを比較してみました | Creazy!

    すでに、ブログやマッシュアップサービスで定番となった感のある、ページのサムネイルを作成してくれるAPIですが、とりあえず有名なSimpleAPIを使っているという人が多いのではないでしょうか? でも、有名になりすぎたせいか新しいサムネイルが作成されるまでの時間が長過ぎるのです。画面にも「すぐに生成されない場合、実際にウェブサイトに貼ってから2時間ほどで表示されるようになります。」なんて書いてありますが、2時間も待っていられません。 という事で、他の候補を探すべく簡単な比較ツールを作りました。 ・Thumbnail API Speed Test 要は、フォームに入力されたURLを各サムネイルAPIに渡して同時に表示してみて、どこが一番早くサムネイル化が終わるかを、ひたすらブラウザを更新して(!)確認するというもの。 5つのサムネイルAPIを比較 今回対象としたのは以下の5サイトです。 ・Si

    サムネイル作成APIのパフォーマンスを比較してみました | Creazy!
  • 海外ネタを探して翻訳エントリー書きたいけど、英語が苦手で断念してる人のためのpipes | Creazy!

    作ったものはタイトルの通りw ・Pipes: 英文RSS語翻訳API 英文のRSSファイルのURLを登録すると、日語に翻訳されたRSSが出力されます。今回かなりこだわったのは、翻訳前後の英日両方の文章をならべて表示する様にしたことです。 PipesのTransrate機能を使っていて、やはり不自然な翻訳になってしまう事が多いのですが、英文と日語が両方あればある程度照らし合わせながら文脈判断できると思ったのです。 これで、DiggやらSlashdotやらdel.icio.us(これは後で注意書きあり)のフィードの日語版を読んどけば、かなり情報集める事ができるんじゃないでしょうか? 翻訳したRSSを読む方法 翻訳したいRSSを登録して「Run Pipe」した後で、「More Options」から「Get as RSS」を選択して下さい。 URLで指定する場合はこんな感じです。 htt

    海外ネタを探して翻訳エントリー書きたいけど、英語が苦手で断念してる人のためのpipes | Creazy!
  • 速報:Twitter API の日付フォーマットが変わったみたい | Creazy!

    ※(2007/06/21修正)日付フォーマットが元に戻ったようなのでこのエントリーは不正確な情報となりました。 twitter javascript badge のカスタマイズネタを随分と書いていますが、今日トップページに張ってある badge の日付表示がおかしいので、 badge 内で使用されている user_timeline の json の中身を確認してみました。 すると、あろう事かつぶやき日付(項目名:created_at)のフォーマットが変わっていました。 旧)"Wed Apr 25 12:35:05 +0000 2007" 新)"06/19/2007 12:49:33 UTC" おいおい、随分と変わったな。public_timelineとかfriends_timelineとかも変わったっぽいので、各種マッシュアップアプリケーションにも影響でるんじゃないか? javascrip

    速報:Twitter API の日付フォーマットが変わったみたい | Creazy!
  • 第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法 | Creazy!

    SimpleAPIをはじめたくさんのサムネイルAPIサービス(もちろん無料)のおかげで、簡単にサイトのスクリーンショットをサムネイル画像として自分のブログに貼り付ける事ができるようになりました。すでにサイトの色々な部分に利用が進んでいると思います。 しかし、手軽に使える一方で注意しなければならないケースもあります。 ・パフォーマンスが悪い(人気サービスになると負荷が…) ・バグ(サムネイルが他のサイトですが?) ・突然サービス停止 これらは当にありえる事です。公開されているサービスは個人運営である事が多いので利用者であるコチラ側は文句を言うことはできません。ただ、サービスが使えなくなればサムネイルを外すなり他のサービスに切り替えるなりする作業が発生します。MT等のブログツールやCMSツールを使っていればテンプレートの修正だけで、数百あるエントリー全てを変更していくようなバカげた作業をやる

    第7回:サムネイル作成APIをJavaScriptで簡単に切り替える方法 | Creazy!
  • 1