MT4.1 で追加される MTSetVars ブロックタグは、MTSetVar, MTSetVarBlock での変数の設定をまとめて行うことができる MT タグです。実際に、MT4.1 で追加された MTIncludeBlock タグ のサンプルテンプレートを書き直してみましょう。 <MTIncludeBlock module="banner"> <MTSetVars> banner_link=http://example.com/ banner_name=advertisement_a banner_width=728 banner_height=90 </MTSetVars> </MTIncludeBlock> MTSetVar ファンクションタグでは、name モディファイアに変数の名前を、value モディファイアに変数に設定する値を入力します。MTSetVars では1つの変数
Movable Type 4.1 では、新たにいくつかの MT タグが追加されました。今回はその中のひとつ、MTIncludeBlock の使い方をご紹介します。MTIncludeBlock は、タグの名前の最後にある、Block というのを除けば、テンプレートモジュールを読み込む為のファンクションタグ、MTInclude になるように、テンプレートモジュールを読み込む MT タグです。 MTInclude は以前ご紹介したように、読み込むテンプレートモジュールで使う変数を指定することができます。しかし、指定する変数には MT タグを含めることはできません。 その変数の指定をブロックで行うのを可能にするのが、MTIncludeBlock ブロックタグです。MTInclude と MTIncludeBlock の関係は、MTSetVar と MTSetVarBlock のようなものと考えると
アドビ システムズ株式会社より Adobe Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1 発表されました。過去にも Dreamweaver 用の Movable Type 機能拡張が提供され、好評をいだいており、新バージョンへの対応に関するたくさんの要望をいただいておりました。 Dreamweaver CS3 拡張機能 for Movable Type 4.1 によるテンプレートカスタマイズについて 今回もシックス・アパートが開発に協力し、mt: で始まるテンプレートタグの記法など新しい機能にも対応するなど、様々な機能が追加されています。 コードヒント機能 ブロックタグなら <MT または <mt: ファンクションタグに限定するなら <$ と入力すると MT タグの候補リストが表示されます。候補はインクリメンタルに検索され、入力が進む度に絞り込まれてい
第 3 回目は 「MovableType 編」です。 弊社シーブレインでは、横浜・八景島シーパラダイスをはじめ多くのサイトで MovableType を CMS として使用し構築しています。 今回は、それら MovableType で構築するうえで私がお世話になった書籍をご紹介いたします。 STEP1 「MovableTypeとは何か」 弊社ではじめてブログを使ってみたのは、ちょうど3年前。 弊社社長のブログ、馬車道の社長日記が MovableType デビュー作です。 当時 MovableType について執筆されている書籍が少ない中、無知な私に1から知識を詰め込んでくれた思い出深い書籍です。 MovableType 3.1の初心者入門書。 初めて MovableTyle を使う方にとってはバイブル的だった書籍。ブログとは何かから始まり、インストール方法から基本的な使い方・カスタマイズ方
インプレス、すべらんなあ。 Webデザインの「プロだから考えること」 作者: 鎌田貴史,中村洋基,水藤祐之,深澤洋介,遠崎寿義,佐野勝彦,勅使河原一雅出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 149回この商品を含むブログ (12件) を見る Webにかかわる人は必見。「サイトとか、デザインとかでしょ。営業には関係ねーな」とか言ってると、1年後くらいにはこの業界にいられないっすよ、いやまじで。 あと、反応としては「悔しい」がおそらく正解。「すげー」だけで終わる人はアクションに落ちないし、「たいしたことねーな」と思う人はアウトプットすれば良いから。 で、印象に残ったところを、未来の自分のためにメモ。 たとえば、自分の好きな女の子の興味をひくためにWebサイトを作るとしたら、どんなものがいいだろうか、と考える。 そのた
MacBook Air は気になるが、とりあえず様子見。 それよりも、それに関連して書かれた この記事に触れておきたい。 拝むように弾いてくれ: MacBook Airが発表されて僕がまずやったこと この発表から明けた朝、僕がしたことをご報告します。 それは、この前買ったMacBookをきれいにクリーナーで拭きました! こいつはこないだ僕の元に来たばかりで、まだそんなに日は経っていませんが、それでも待望のマシンでした。今では成長してDJのお供にまでなってくれるようになりましたが、まだまだ当初やりたいなと思っていたことの半分も出来ていないし、もっともっと活躍してもらおうと思っている。 そういう気持ちを忘れないように、日ごろの感謝の意もこめて、きれいにしてやりました。 dubstronica という人は ブログだけ見るとまともな人に見えるのだが(以下略) それにしてもこの人はたまに はっとさせ
2008年3月25日 アークウェブの社会貢献:「KIDS SAVER(キッズ・セーバー)」Webサイトがオープンしています 中野です。 アークウェブでは、小さな会社ながら「Webサイトをつくる(企画し、デザインし、システムをつくる)」というスキルを活かして社会や環境に貢献する方法を模索しています。 昨年(2007年)リリースしたWebサービス「ecoったー」や「Miqqle」も、その試みのひとつです。 今日はその実績のひとつとして、2008年3月3日に仮オープンした「KIDS SAVER(キッズ・セーバー)」というプロジェクトのWebサイトを紹介します。 KIDS SAVER http://www.kids-saver.com/ KIDS SAVERは、「すべての大人たちが、もう少し子供に目を向けよう」という趣旨のもと展開されるプロジェクトで、浅野忠信さんや安藤忠雄さんが発起人( 発起人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く