タグ

2009年7月1日のブックマーク (14件)

  • CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」感想 - Webディレクションやってます blog|Webディレクター名村晋治の仕事感やサービス・ツールなど雑感交じりの備忘録

    土曜日はCSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきました。 今回は国産CMSの特集ということで、現在のCMSってのがどんな風になっているのかのウォッチも含め、またこのブログの仕組みのa-blogを作っているアップルップルさんが新たにリリースされた「a-blog cms」も出る、ということで行ってきました。 CMSというと、以前はそれこそインターウォーブンとかアシストさんが有名で、最近ではMovable Type(以降MT)がCMSの代表のように取り扱われる事が多いですが、やはり時代の推移と共に変わってきているというのが感覚として大きかったです。 出演されていたCMSの大きな特徴としては下のような感じでした。 ユーザーインターフェース MTを頑張って使おうとして最初に感じるのは、半分の方は躊躇するのではないかと思われるMTタグ(笑) 名村もMTタグで挫折したという

  • デザインハック・ミーティングVol.2「第2回おばかアプリ選手権」伊藤ガビン×「バカドリル」のタナカカツキがやってくる! - @IT

    完売御礼! 当日のレポート記事はコチラ デザインハック・ミーティングVol.2 「第2回おばかアプリ選手権」 デザインハック・ミーティングVol.2「おばかアプリ選手権」を開催します。デザイナ×エンジニアのコラボレーションが、アプリのむだにかっこいい度合いと、チームワーク3カ条を競います。 「おばかアプリ」とは、うざいぐらいにかわいくて、ムダにかっこいい。かゆくないところにも手が届くアプリを指しています。 今回の司会は、代表作に「パラッパラッパー」を持ち、元祖おばかで知られる伊藤 ガビンさんと「バカドリル」の著書を持つタナカカツキさん。 最後まで何が何だか分からないイベントの司会を務めていただいた伊藤ガビンさんとタナカカツキさん。ほんとうにありがとうございました!(編集部より) レポート記事「D89クリップ(10)3回目はあるのか? おばかアプリ選手権レポート」より 10組の挑戦者が、PC

    crema
    crema 2009/07/01
    おもしろそう!
  • 【インタビュー】日本の政治とTwitter - 党首討論ライブ中継の逢坂誠二議員に聞く(前編) | ネット | マイコミジャーナル

    Twitter」を一躍有名にしたのは、何と言ってもアメリカ合衆国オバマ大統領の選挙戦略だろう。オバマ大統領が選挙時のネット戦略の一環としてTwitter上にアカウントを作り、情報発信と有権者たちとのコミュニケーションを取るためのツールとして活用したことは有名だ。現在、日の国会議員では、衆議院議員の逢坂誠二氏(民主党)(Twitterアカウント)と橋岳氏(自由民主党)(Twitterアカウント)の2人がTwitterの活用を始めている。逢坂氏は、6月17日に行なわれた党首討論の様子を45分に渡り、感想を交えながらTwitterでリアルタイム投稿し、「国会議員がTsudaった!(※)」としてユーザーの間で話題になった。また、逢坂氏は「選挙のネット活用は、もっと積極的であるべき」と、Twitterと選挙について総務省に確認をとり、その回答を自身のブログ「逢坂誠二の徒然日記」で公開している。

  • 45 Fabulous Logo Designs - Inspiredology

    A logo helps create a certain image and feeling for a product/service which would resonate throughout the whole brand. No matter what it represents, it has to be simple and powerful. This a mash up of 45 amazing logos from Logofi.com. These designers understand what a logo needs, to be unique and successful.

  • NVDA日本語化プロジェクト - NVDA Japanese Users | Google Groups

    NVDA - 無料でオープンソースのスクリーン・リーダー NVDAは、視覚障害者のユーザーが、晴眼者と同じように、コンピュータとOS以外の出費をしなくてもWindowsが利用できるようにとの目的で開発され、現在も進化を続けている無料でオープンソースのMicrosoft Windowsオペレーティングシステム用のスクリーン・リーダーです。 オーストラリアのMichael Curran氏をはじめとした多くの人たちによって、2006年より開発され、20ヶ国語以上の言語に翻訳されています。NVDAはまだ開発途中のスクリーン・リーダーであり、予期せぬ問題を含んでいる可能性があります。商用スクリーン・リーダーには及びませんが、Windows上の基的な作業であればNVDAを用いて行うことができます。 NVDA日語化プロジェクトについて このプロジェクトは、無料でオープンソースの高機能スクリーン・リー

  • Twitterと政治を考えるワークショップの感想:Geekなぺーじ

    Glocomで開催された「Twitter政治を考えるワークショップ」に参加してきました。 日アメリカ、イランなどの事例を出しつつTwitter政治に関して語るイベントで、ジャーナリストの津田さん(@tsuda)、フリーの旅人の山崎富美さん(@Fumi)、国会議員の橋岳さん(@ga9_h)が登壇されていました。 このイベントの告知はイベント開催前日に主にTwitter上で行われていました。 前日にいきなり告知したにも関わらず87名の観客がぎっしりと会場内にいました。 告知後1時間で26人の参加申し込みが発生したというのもTwitterの速報性の高さを表しています(庄司さんのTweet)。 告知の文章は以下のようなものでした。 ユーザがそのとき感じた事を140文字以内で投稿するミニブログサービス「Twitter」は2008年から徐々に人気を博し始め、2009年に入り爆発的なユーザの伸

  • Web Page Under Construction

    Network Solutions - Original domain name registration and reservation services with variety of internet-related business offerings. Quick, dependable and reliable.

    Web Page Under Construction
  • @tarosite

    正直なところ、「○○元年」というフレーズは色々な人が色々なタイミングで発するので、明確に「ココ」というのはかなり後から、むしろそのトレンドが終演しつつあるあたりで整理することができるものだと思いますが、「メタバース元年」は2022年あたりになりそうだ、といわれています。

    @tarosite
    crema
    crema 2009/07/01
  • Tokyo Girl Geek Dinners

    強風と蒸し暑さの中、渋谷で開催された東京ガールギークディナー 無事に終了しました(^^) ずっと楽しみにして待ってて、参加していただいたギークガールズのみなさん、どうもありがとう! スピーカーさん、自己紹介LTと、いろいろ面白くて良い話が聞けて大変楽しくてためになるディナーになりました。 直前の依頼にもかかわらず、参加を快諾してくださった 日マイクロソフトの佐々木順子さん、万葉の大場靖子さん、そしてスポンサーかつ当日の運営に全面的にご協力いただいたEvernote社のみなさんにも当に感謝です。 みんな、たくさん飲んでべてしゃべって、友達を作って帰れたかなぁ? もちろん、ちょっと時間が足りなかったなーとも思っています。特に今回の内容は1回2時間に詰め込むにはかなり多すぎたなぁ。 これは次回以降の課題として心に留めておきます。 今後も、こういった大きいディナーと、こじんまりとしたディナー

    Tokyo Girl Geek Dinners
  • CSS Nite LP6に行ってきました。

    Tweet Check Category:[ 行ってみた, 週末日記 ] Tag:[ CMS | CSS Nite | Movable Type ] 先週土曜日・6月27日、CSS Nite LP6に参加してきました。趣旨は私の過去記事参照。 相変わらず写真を撮らない人で、いつもレポには写真がないんですが、270人くらいの人がいたみたいです(満席)。 ちらちらとほかの人の感想を見て回ったりしましたが、私の周りは結構思っていることが似てるなあと思いました。 WebRelease 2のプレゼンについて辛口な評価が多い 会場でのMVPはa-blog CMSだったけど、実はRCMSの評価が高い CMS Designerのプレゼンの評価が高い まあこんなところかな。どの製品がいいかとかは他の方の感想をいろいろ見ていただけたらということで、私はちょっと違う視点から書きます。 いつもと違う立場のCSS

    CSS Nite LP6に行ってきました。
  • http://gerenuk.crazyphoto.org/2009/06/30/1021/

  • 本は分解・スキャンして寝床を確保-作業手順解説

    は分解・スキャンして寝床を確保 (作業手順解説) 棚 白光 ハッコーヒーティングガン 883B 100V-1KW平型プラグ 883-13 "1: まずのカバーを外してから背表紙を剥がします。このときドライヤーでの背を暖めて糊を溶かし気味にすると楽に背表紙を剥がせます。ヒートガン(工業用ドライヤー)があるとより手早く作業できます。それから、ユリイカの目次やラノベの擬似ポスターのように折り返しになってるページは、この作業のすぐ後に展開しておきましょう。忘れて裁断すると涙目になりますから。" プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106 "2: 次にの背を綴じた糊を含めて5〜10mmほど裁断機で裁ち落とします。糊が残っているとスキャナに汚れがついて画像に黒い縦スジが入るので余分に切るのがコツです。この裁断機は力をかけずとも垂直に裁ち落とせるので特にお勧めです。(PK-

    crema
    crema 2009/07/01
    amazonをすごくうまく使ってる!
  • CSS Nite 「CMSリベンジ編」に参加!いいものは売れるという幻想

    久々のイベントの感想 CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきました。CSS Niteは関西時代に行ったのが最後だから、3年ぶり。CSS Niteは僕の興味とは違うんだけど、今回はCMSがテーマだったので参加。 NetCommonsの名前が最初あったような気がしたんだけど、気のせいだったのかな。出てなかった。 すごい人だったので、興行として見てしまった。1人3500円で260名がほぼ満員。これはすごい! だけど、開催場所のペルサール西新宿ってとこの会議室レンタル費用を見たら結構な値段だった。経費ってどんぐらいで、どんぐらい儲かるんだろ。めちゃ気になる。 僕の席は後ろのほうだったからスクリーンは見にくかった。少人数でワークショップとかやったほうがイベントの密度は濃くなるけど、人数集まらないと儲からない。継続するにはビジネスとして成り立たせる必要があるから、やっぱ何

    CSS Nite 「CMSリベンジ編」に参加!いいものは売れるという幻想
  • CSS Nite LP6 でのメモ内容 « hampom TODAY

    6月27日(土)にタイミング的に丁度いけそうでしたので、CSS Nite LP6 に行ってきました。 以下は会場でメモしていた内容です。 SOY CMS (http://www.soycms.net/) 記事とCMSの関連付けを自分で行うので複数の箇所を同時に更新ができる。 システム全体のアカウントと記事を更新する用のアカウントが作れる。 記事には予めひな型を入れておくことができる。 +カスタムフィールドもあり(画像アップも) 記事にラベルを付けて、ラベルを貼り付け先と連動させる。 SOY App → 独立したアプリケーション Inquiry(フォーム) / Mail(一括配信) / Board(掲示板) Inquiry と Mail との間で連動もできる。 SOY CMS の管理画面も同じシステムなのでカスタマイズが出来る。 動的出力(記事数: 数百ぐらいが限度) Web Rele