タグ

2017年12月31日のブックマーク (3件)

  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    crema
    crema 2017/12/31
    おお、上田さんの近況が。良いお年を!
  • ユーザー体験に関連するUXデザイントレンドまとめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ユーザー体験が商品やサービスの成功を左右すると言われはじめてから数年がたった。世界中の大部分の人たちがスマホを使い、ミレニアル世代を中心にモノを所有することへの興味が下がり、体験をデザインすることが一つのデザイナーの仕事として成立している。 こんな時代にあって、UXデザインはどのような変化を見せてきているのであろうか。2017年を振り返り、UXデザインを取り巻くトレンドをまとめてみた。 1.「使いやすさ」は基中の基にユーザー体験を設計する上でもっとも基となるのが「使いやすさ」。心地よい体験を提供するには、まずは基的な使いやすさの品質がカバーされている必要がある。専門的に言う所のユーザビリティ。UXの品質評価をする際に使われるUXピラミッド理論においても、下記の通り根底から3つの部分は使いやすさをカバーする要素になる。 Task – 目的達成可能 (レベル1-3)Task – 目的達

    ユーザー体験に関連するUXデザイントレンドまとめ デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    crema
    crema 2017/12/31
  • Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1|wataame

    Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1 note初投稿です!株式会社ソウゾウでメルカリ カウルというプロダクトのデザイナーをしている @wataame といいます。 突然ですが、Sketchを使ってアプリのUIなどを作る時に、「このレイヤーの名前どうしよう。。Table View?」と悩んだり、レイヤーの重ね順を「Artboardに配置している順番に上から並べる?」など、悩んだ経験があるデザイナーは多いのではないでしょうか。 どれが正解ということはなく、業界全体として特定のルールがあるわけでもないので、人によって・チームによってマチマチになっているのが現状で、チームに複数デザイナーが居る場合は、お互い空気を読みつつなんとなく合わせようとするけど細かいところはぐちゃぐちゃ。という状況で他の人が作

    Sketchの命名ルールなどをまとめたGuidelineをつくりました - itachoco Sketch Guideline v0.1|wataame
    crema
    crema 2017/12/31