タグ

2018年2月22日のブックマーク (7件)

  • 窓口を1つにするデザイン|近藤 卓

    窓口は「インターフェイス」と言っても良いです。役所でも銀行でも何でもそうですが、基的にタライ回しにされる体験はユーザとしては面倒で良い体験とは言えません。できるなら1つの窓口で全て解決したい。メールや電話は一で終わりたい。 仕事でもそうです。「大体のことは何でも解決する人」は仕事でも重宝されるんじゃないでしょうか? もちろん、そこに負荷が掛かってしまうデメリットもあるので、組織的に解決する方がベターですが。 これはアプリやサービスにも言える1つのサービスを機能毎にアプリを分ける場合もあります。例えばフェイスブックとメッセンジャーのように。 どこからどこまでがそのアプリの価値、体験にするのかは「デザイン」であり、しかも結構難しい。範囲を決める行為です。これはユーザとアプリの距離感をデザインすることになるので、1つ間違えれば「全く使わなくなるアプリ」を作り出してしまう。 「使わなくても、手

    窓口を1つにするデザイン|近藤 卓
    crema
    crema 2018/02/22
  • サイト自動生成機能 AiDジェネレーター | ホームページ作成・制作サービスBiNDup

    すでにデジタルステージIDをお持ちの方へ BiNDupをお使いの方は、BiNDupへログインしてお試しください。 それ以外の方はサイト作成後、ご自身のアカウントをBiNDupに新規登録してください。

    サイト自動生成機能 AiDジェネレーター | ホームページ作成・制作サービスBiNDup
    crema
    crema 2018/02/22
  • 変わる廃墟展

    廃墟をアート作品へと昇華した写真展が開催される。暗く退廃的な印象のある廃墟の美しさに着目し、廃墟のイメージを変えるような作品が展示されている。参加アーティストは、Instagramのフォロワー数が3万人を超える啝(わ)や、全国300箇所以上の廃墟を探索したふゅーりーら、全15組。アルミフォトパネルを使い、メタルプリントされた作品も特別展示される。さらに、廃墟の写真がプリントされたノートやクリアファイルなどのオリジナルグッズも会場限定で販売。先着2,000人には、オリジナルのポストカードがプレゼントされる。様々な物語を想起させる廃墟写真の数々に、廃墟マニアならずとも引き込まれるだろう。

    変わる廃墟展
    crema
    crema 2018/02/22
  • 「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz

    何度も繰り返される差別問題。どのように向き合い、状況を変えればよいのか? アフリカ人歌手と結婚し、黒人の側に立ち、差別も経験した、文化人類学者の鈴木裕之氏が「差別とは何か」を考察する。 「差別は悪い」は当か 「差別」問題が世間を騒がせている。 トランプ発言、H&Mパーカー問題、ダウンタウン浜田のエディー・マーフィー・メイク問題、FIFAワールドカップのヘイトスピーチ問題……古くて新しい問題。人間社会の鬼門である。 差別は悪い――。当だろうか。 新約聖書にある有名なエピソード。 人々が姦淫の罪を犯したひとりの女を捕らえ、律法に定められているとおり石で打ち殺すべきかと問いかけたとき、イエス・キリストが言った。 「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳) 結果はあきらかである。イエスと女人を残し、すべての者が立ち去っていった。 罪の告発と、自分の

    「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) @gendai_biz
    crema
    crema 2018/02/22
    実際に色々な国で生活し行動している方の、心のこもった文章。
  • 金魚っていうなんかオシャレな焼酎の飲み方があるんですって「粋だなぁ」「今夜の寝酒が決まった」

    Otomania @otomania_net 「金魚」という焼酎の飲み方を初めて知りました。大葉と唐辛子を入れた焼酎をお湯割りにし、大葉を水草、唐辛子を金魚に見立てているそうで、大葉の爽やかな香りと唐辛子が辛味が相まって身体が温まるという、粋(いき)で実用的な飲み方でした。関東では結構有名らしいですよ。 #お酒 pic.twitter.com/TYF824kC3C 2018-02-20 03:46:27

    金魚っていうなんかオシャレな焼酎の飲み方があるんですって「粋だなぁ」「今夜の寝酒が決まった」
    crema
    crema 2018/02/22
    へー。今度夫に作ってあげよう。
  • 人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功

    発生の初期にヒト細胞を注入され、4週が過ぎたブタの胎児。2017年初頭に大きな話題を呼んだ研究は現在、ヒツジを使った実験を行う段階まで進んでいる。(PHOTOGRAPH COURTESY JUAN CARLOS IZPISUA BELMONTE) 2017年の「人間とブタのハイブリッド胎児」に続き、2例目となるヒトと動物のハイブリッド胚の作製に成功したと、米国の科学者チームが発表した。今回作製されたのは、ヒト細胞を0.01%もつヒツジの胎児だ。 4週が経過する時点まで育てられたこのヒツジの胚は、人間への移植を目的とした臓器作製に向け、一歩前進といえる成果である。 米国では臓器移植待ちリストに連なる人が10分に1人の割合で増加しており、毎日そのうち22人が亡くなっている。米国内だけでも、心臓移植を必要とする人は10万人以上にのぼるが、実際に移植を受けられるのは1年にわずか2000人だ。 こう

    人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功
    crema
    crema 2018/02/22
    うわ。
  • 「都市づくりのグランドデザイン」を公表|東京都

    2017年09月01日 都市整備局 「都市づくりのグランドデザイン」の公表 「都市づくりのグランドデザイン」は、平成28年9月に東京都都市計画審議会から出された答申「2040年代の東京の都市像その実現に向けた道筋について」を踏まえ、2040年代の目指すべき東京の都市の姿とその実現に向けた、都市づくりの基的な方針と具体的な方策を示したものです。 「活力とゆとりのある高度成熟都市」を都市づくりの目標とし、目指すべき都市像の実現に向けて、分野横断的な視点から7つの戦略、30の政策方針、80の取組を示しています。 今後、このグランドデザインを広く都民の皆さまや民間事業者、区市町村などと共有し、東京ならではの価値を高める都市づくりに着実に取り組んでいきます。 計画内容・冊子 1.文 ・表紙・あいさつ・目次(PDF:896KB) ・第1章 都市づくりのグランドデザインの役割(PDF:138KB)

    crema
    crema 2018/02/22