2015年1月20日のブックマーク (20件)

  • アプリ内課金の実機テストのワナ - GADGET FACTORY 雑記帳

    Androidアプリのアプリ内課金(Google Play In-App Billing)を組み込んだアプリを、保有している唯一のAndroid端末(au IS11 Xperia acro)で実機テストする際に私がはまったワナ。 アプリをβ版で公開しないとテストはできない。 アプリを公開した後は同一バージョン番号のapkは登録できない 開発者アカウントではテストできない。 テストで使われるのは最初に登録したアカウントのみ 追加登録したアカウントをテストで使うには、端末の初期化が必要 テストアカウントを登録しても、すぐには反映されない ということで、現在保有している au IS11 は初期化して、課金テスト用のアカウントを登録することになりました。 開発者アカウントと、課金テスト用アカウントを切り替えるのに、いちいち初期化するのは面倒なので、新しい端末を1台調達することに。 選んだのは、au

    アプリ内課金の実機テストのワナ - GADGET FACTORY 雑記帳
    crist18
    crist18 2015/01/20
    “テスト購入の場合は、購入確認画面で、「これはテスト用の注文です。実際の課金は発生しません」という表記が、アイテムの説明画面に表示されるのが正しい動作です”
  • Google playでのベータ版配布機能について - Qiita

    Google IO 2013(2013/05/15)で発表された新しいgoogle playの機能です。 概要 β版アプリを配布する機能です。 アプリ管理画面に公開版、β版、α版のapk登録場所があって、βとαはユーザー限定して配布できます。 番公開前にユーザーテストを行うことができます。 公開後に、最新バージョンを一部のユーザーにのみ提供してテストすることもできます。 メリット 一部ユーザー限定にアプリを配布して試してもらうことができます。 アプリに対して評価の★をつけたりすることができません。 なので一般公開前にひどい評価になるようなことがありません。 また、公開版なしにβ版のみの状態では、アプリの検索にひっかかって見つかることもありません。 一般公開せずに、いつまでも限定ユーザーのみに提供ということも可能です。 特定のgoogleグループに入ってる人限定とか。 ベータ版利用人数に制

    Google playでのベータ版配布機能について - Qiita
    crist18
    crist18 2015/01/20
    Google Play ベータ版
  • Unity の AssetBundle は何がクソなのか - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? これは AssetBundle をひたすらクソと言い続けるエントリーだ。 追記 Unity5でかなり良くなったらしい http://www.slideshare.net/MakotoItoh/kansai-cedec 前提 iOS と Android 向けのモバイルゲームによくある、 体の容量を 100MB、50MB 以内に収めつつ、 初回起動時に数百 MB ダウンロードさせ、 リソースの更新を追加ダウンロードによって行なう という機能の実現に AssetBundle を利用するものとする。 AssetBundle の概要 Unity で、特定の機能を使ってアセットをシリアライズしたファイルを AssetBundle と呼ぶ。 通常、Unity のアセッ

    Unity の AssetBundle は何がクソなのか - Qiita
    crist18
    crist18 2015/01/20
    二重ロード問題。AssetBundleはクソなのか
  • 実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) アプリへの組み込み

    はじめに あまのです。 「iTunes Connectへの登録」から一ヶ月が経ってしまいましたが、今回はアプリへの組み込みについて書きたいと思います。 最近、Wall Calendar LiteというGoogle Calendarのスケジュールを壁紙にするアプリにも組み込みましたので前回のブログを見直すこともできました。 App Storeへのアクセスの流れ アプリ内課金はStore KitというAPIを利用して、App Storeとやり取りを行います。 具体的にGood Choiceの「機能制限を解除」ボタンが押された時のコードを元に説明します。 流れとしては次のようになっています。 「機能制限を解除」ボタンを用意 アプリ内課金が許可されているかを確認 プロダクトの取得処理を開始 プロダクト情報をApp Storeから取得 プロダクト購入処理を開始 プロダクト購入処理結果の取得 購入完了

    実例でみるiPhoneアプリ内課金(In App Purchase) アプリへの組み込み
    crist18
    crist18 2015/01/20
    iOS 課金
  • サルでき.jp

    crist18
    crist18 2015/01/20
    アプリ内課金のスクリーンショット
  • iTunes connectで入金口座の登録をしよう | オン・ザ・ハンモック onTheHammock LLC

    これから自作のiPhoneアプリで一儲けしてやるぜー!! と意気込んでいる人はやっておかなくちゃいけないことがあります。 ズバリ入金口座の登録です。この設定をしておかないと、爆発的にアプリが売れたとしても入金先が無いということになります!! その設定は相変わらず英語でわかりにくかったりするので、ここでやり方を紹介したいと思います。 そ・の・ま・え・に… Apple社はアメリカの会社ですから、基通貨はドルで考えます。 ドルを円に替えるためには手数料が発生します。 少し前まではiPhoneアプリの売上もこの手数料がかかったようで、最大だと¥4,000くらい掛かったそうです。 こいつは困ったもんだと思っていたんですが、昨年から日の開発者への支払いに対して、Apple社が“全銀システム”に対応しました。 これによりアプリの売上の支払い手数料が掛からなくなりました。 そこで大事なポイントは2点で

    iTunes connectで入金口座の登録をしよう | オン・ザ・ハンモック onTheHammock LLC
    crist18
    crist18 2015/01/20
    itunes connect 銀行登録
  • TestFlightでアプリを配布しよう | オン・ザ・ハンモック onTheHammock LLC

    TestFlightの使い方をスクリーンショット多めで紹介しました。 iPhoneアプリの開発をおこなう上で、開発メンバーとアプリをテストしたり、クライアントに公開前のアプリを確認してもらうのはどうすればいいでしょうか。いちいちテスト端末のあるところに、Xcodeが入ったMacBookを持ってインストールをしてというのは面倒です。iTunesを使ってテスターにインストールしてもらう方法もあるのですが、これも面倒な上に相手にそのやり方を説明するのも面倒で…。このような問題にひじょーに便利なのがTestFlightというサービスです。 TestFlightは開発中のアプリの配布をサポートするサービスです。アプリ開発者はTestFlightにアプリ(IPAファイル)をアップロードします。そうすると通知を受けたテスターは予め登録しているiOS端末から、そのアプリをインストールすることができます。

    TestFlightでアプリを配布しよう | オン・ザ・ハンモック onTheHammock LLC
    crist18
    crist18 2015/01/20
    Test Flight
  • ファミリーシェアリング + 課金を確認 〜 Sandboxテストユーザー 編 - Qiita

    はじめに ファミリー共有(シェアリング)の機能である、購入時の問い合わせ機能を確認するための試験環境の構築が目的です。 すでに対応しているアプリもいくつか出ているとのことで 仕様把握とテスト環境をつくるのけっこう大変です。 Sandboxの環境が出来た方は ユーザの追加フローについてこちらに書きましたのでご参考に http://qiita.com/nofrmm/items/44daa7146f0b59ea1865 ご理解をいただくために 現時点でSandbox上確認した動作を共有しますと 検証中の端末スペックはiOS8.0系です。 子供が依頼して親に依頼する→親に通知は届かなかったため、子供の端末で親のIDを入れる OSのマイナーバージョンでも動作が異なると想定してiOS8.1でも動作確認をします。 ここに記載した設定から確認した内容については、私の環境下では問題視していなくても 実行され

    ファミリーシェアリング + 課金を確認 〜 Sandboxテストユーザー 編 - Qiita
    crist18
    crist18 2015/01/20
    iOS 課金 テスト
  • TestFlightについて知っておくべきこと

    huin Job : Software Engineer(iOS, Android) Use : Objective-C, Swift, Java Like : Gadget, Apple, Photography, Art, Design, UI, UX More posts by huin. Appleが買収しiOS 8に合わせてiTunesConnectの機能となったTestFlightですが、 実際に利用するにあたって気をつけるべきことをまとめた記事がありました。 What Developers Should Know About Apple's TestFlight When Apple acquired Burstly, makers of TestFlight, earlier this year, many were hopeful that Apple was final

    TestFlightについて知っておくべきこと
    crist18
    crist18 2015/01/20
    TestFlight
  • iOSのアプリ内課金(In App Purchase)での注意点 · aguuu.com

    先日、着信メロディーズをリリースした訳ですが、このアプリはアプリ内課金(In App Purchase)で着信音をダウンロードできます。 実はアプリ内課金を実装するのは初めてだったのですが、その際にAppleから度重なる洗礼(リジェクト)を受けました。 そこで、アプリ内課金でのハマりどころを共有したいと思います。 アプリ内課金といっても幾つかの種類がありますが、着信メロディーズは下記の様な感じでした。 着信音は購入後に自サーバーからアプリ内にダウンロードしている。(サーバープロダクトモデル) 着信音は一度購入すれば同一のiTunesアカウントでデバイス間で共有できる。(Non-consumable(非消耗型)) ダウンロードした着信音はPCiTunesとファイル共有するため、アプリ内のDocumentディレクトリに保存。 基的にはAppleが提供しているIn-App Purchaseプ

    iOSのアプリ内課金(In App Purchase)での注意点 · aguuu.com
    crist18
    crist18 2015/01/20
    iOS 課金 テスト
  • iPad上でアプリ内課金 (In-App Purchase) の実機テストをする方法メモ - akiyoko blog

    最近、iOS7対応で一部改修したアプリのテストをしていたのですが、実機(iPad)でアプリ内課金(In-App Purchase)のテストをしようとしたところで、「iTunes Storeに接続できません」だの何だのというエラーで行き詰まってしまったので、これをどうやって解決したかをまとめたメモです。 まず、アプリ内課金を実機上でテストするには、iPadに紐付けられている通常のアカウントではリリース前のアプリのアプリ内課金はできない、というのを理解しておかないといけません(私はこれが理解できていませんでした)。 なので、 テストユーザ用に捨てアドレスを用意 iTunes Connect でテストユーザを作成 実機(iPad等)に紐付けられている通常ユーザを一時的に解除 Xcodeからアプリをビルドして実機にデプロイ 実機上でアプリ内課金を試してみる(その際、新たなアカウントが要求されるので

    iPad上でアプリ内課金 (In-App Purchase) の実機テストをする方法メモ - akiyoko blog
    crist18
    crist18 2015/01/20
    ios 課金 テスト
  • 実況パワフルプロ野球(iOS/Android)攻略wiki

    戦国高校編のページはこちら ガチャ情報 † パワプロアプリ チャンピオンシップ決勝大会開催記念 リセットガチャ(前半) † 詳しくはこちら イベント情報 † 彼女にプレゼント 新年おめでとう編 開催中! † 詳しくはこちら キャンペーン情報 † 6周年記念キャンペーン 感謝祭 † 詳しくはこちら 攻略動画 † 第14回『あかつき大附属高校編』

    crist18
    crist18 2015/01/20
    パワプロ
  • ゲーム - App Store iTunes でダウンロード

    iTunes Store を開いています。iTunes が開かない場合は、Dock または Windows デスクトップで iTunes アイコンをクリックしてください。Progress Indicator Apple Booksを開きます。Apple Booksが開かない場合は、DockのBooksアプリをクリックしてください。Progress Indicator

    crist18
    crist18 2015/01/20
    App Store・ゲーム
  • ‎Q...

    ◆◇A challenge from game designers to all of humanity◇◆ Are you capable of getting a ball out of a cup? If you are confident that you can, we challenge you. It may sound simple, but the truth couldn't be further. ◆◇How to play◇◆ Take on the challenge by creating a solution on the screen to clear the Q. “Oh man, this is hard.” ”Unique and multiple solutions!” "Where one may solve it in seconds... fo

    ‎Q...
    crist18
    crist18 2015/01/20
    Q
  • coc.game-k2.net is Expired or Suspended.

    crist18
    crist18 2015/01/20
    クラクラ
  • ムネドリ - Google Play の Android アプリ

    crist18
    crist18 2015/01/20
    気になるアプリ
  • すれ違い通信アプリ開発で得たBluetoothの知見まとめ - その後のその後

    南東京iPhone開発者勉強会で話した際の資料です。 iPhoneBluetoothについての知見まとめ from Shuichi Tsutsumi すれ違い通信アプリ『EncountMe』の開発を通して得た iPhoneBluetoothまわりの諸々について、まとめています。 アジェンダだけ抜粋すると Bluetoothを利用するメリット(EncountMeでBTを選んだ理由) 実装方法 GKPeerPickerControllerを使う場合 GKPeerPickerControllerを使わない場合 できること/できないこと ユーザー操作なしでの接続確立 複数ピアとの同時接続 アプリ内でのOn/Of AndroidとのBluetooth通信 注意点 Wi-Fiとの干渉 といった内容になっております。 ※間違い、勘違いを含んでいる可能性が多分にありますので、 お気づきの点などあればご

    すれ違い通信アプリ開発で得たBluetoothの知見まとめ - その後のその後
    crist18
    crist18 2015/01/20
    bluetooth
  • 陣取り合戦Ingress人気拡大 | web R25

    2つの陣地が緑と青で色分けされた世界観は近未来的! 画面上には、GPS機能で自分の位置が表示される。 今、ハマる人が急増しているスマートフォンアプリ「Ingress」。これは、“世界中の人々が青の陣営(レジスタンス)と緑の陣営(エンライテンド)に分かれ、陣取り合戦を繰り広げている”という仮想世界を舞台にしたゲームらしい。 なんだかスゴそうだけど、ぶっちゃけどんなゲームかよくわからない…。ということで、Ingressに詳しいフリーのIT技術者・おおつねまさふみさんにお話を聞いた! 「Ingressは、位置情報(GPS)を利用した陣取り合戦なんです。アプリを立ち上げて街へ出ると、駅や郵便局、銅像、神社など実際の場所が『ポータル』と呼ばれる拠点になっています。実際にポータルの近くまで自分の足で移動してアクセス(“HACK”のボタンを押す)すると、武器などのアイテムや、ポータルキーと呼ばれる“

    陣取り合戦Ingress人気拡大 | web R25
    crist18
    crist18 2015/01/20
    イングレス
  • ARPUとは?ARPPUとは?違いを書いてみた : Evidence of ISD

    前々からややこしいと思っていたましたが、どうも違いを分かっていない人がちらほらいるみたいなので、整理と啓蒙を備忘録を兼ねて書いておきます。たぶんこれで合ってるはず。

    ARPUとは?ARPPUとは?違いを書いてみた : Evidence of ISD
    crist18
    crist18 2015/01/20
    arppuとは
  • ARPU

    概要 ARPU(Average Revenue Per User)とは、通信サービスなどで用いられる業績指標の一つで、加入者一人あたりの事業収入(売上高)の平均額のこと。 もとは通信事業者(特に携帯電話キャリア)の収益性の比較などによく用いられていた指標だが、他の通信サービスやネットサービス、ゲームアプリなどの収益の指標としても用いられるようになった。調査対象期間中に一人の契約者から平均いくら売り上げているかを表している。 携帯電話(移動体通信)事業について用いる場合は、音声通話の課金額を表す「音声ARPU」と、パケット通信(データ通信)の課金額を表す「データARPU」、これらを合計した「総合ARPU」という分類を用いることもある。 かつては通話時間や送受信データ量に比例して課金する従量制料金が主流だったため通信の利用の増大に応じてARPUも伸びていたが、現在では通話もデータ通信も定額料金

    ARPU
    crist18
    crist18 2015/01/20
    arpuとは