光学式マウスを使ってますが、カーソルが飛びまくって困っています。一応店頭で光学式とボール両用と書かれたマウスパットを買ってきて使っているのですが全然効果なしです。どなたかご自身でお使いになっているカーソルが飛ばないマウスパットがありましたら是非とも教えて下さい。
通大生に次のような質問を受けたんですよ。 今コンピュータの過去問を解くに当たってpascalをダウンロードしようと思ったのですが、もともとパソコンに弱い上に、玉川大学が指定しているダウンロードページがすべて英語なのでよくわかりません。 どのようにダウンロードしたらよいのか教えていただけないでしょうか?? とか訊かれて。 反射的に口を突いて出そうになったのは次の一言です。 バッカじゃねえの??? と。 いや、この質問者に思ったんじゃないですよ。そうじゃなくって通大が、です。アホちゃうか???と思った。 以下に通大数学コースコンピュータの教授陣が如何にバカタレなのかその理由を書いていきます。 いや、俺はホントに怒ってるんだぞ(怒)。 通大数学コースコンピュータの教授陣がバカタレな理由:Free Pascal は本当に Pascalなのか? まず、亀田はFree Pascalの存在は知っていまし
題名の通りですが、これから Webデザインに手を出そう、 という方の為に日本語サイト で説明が凄く分かりやすい サイトと少しチュートリアル記事 の紹介です。 Webデザインを始めたいけどadobeのソフトは高額でなかなか手軽に始められません。まずはほぼ同等の機能を持ち、しかも無料で手に入るGimp(Photoshop代替ソフト)とInkscape(Illustrator代替ソフト)で様子見をしてみてはいかがでしょう。 使い方や実践チュートリアルを丁寧に説明してくれるサイトをご紹介します。「これなら触ってみよう」という気になれるかと思います。沢山あげられると選べずに萎えるので1,2サイトに絞りました。両ソフトのダウンロードもリンク先で出来ます。 プロも使ってるといわれるGimp。Webデザインをこれから始めようと思ってもなかなかとっつき難いかもしれません。ですので扉となってくれそうなサイトを
sma4というソフトがあります。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002995/soft/sma4win.htm グラフを作成する人は、誰でも必ずインストールすることをおすすめします。 既に使っている人も多いでしょうが、特徴を一言で言うと、 「欲しい機能が簡単に使え、それだけ」。 必要充分ということです。 とにかく大量のグラフを作成するとき、sma4のスピード感は圧倒的です。 データがたくさん出るとき、一時的に見たいときにはsma4は全てのグラフソフトの中で最も便利です。 その良さを理解してもらうには、ダウンロードして使ってもらうのが一番です。軽いソフトなので是非試して見て下さい。 使う上でのアドバイスを。 1,その他 - 設定 - etcタブのところで、 スナップ:1mm、グリッド:5mmにしておくのをお勧めします。 上付・下付文字のサイズ:80%、 上
一般的な話題 美麗な分子モデルを描きたい!! 2011/7/16 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 実験・テクニック, 書籍・ソフト・Web 3D, CG, ChemDraw, 分子模型, 構造式 投稿者: cosine 長年こういう化学ブログをやっていますと、いろいろ凝りたくなってきます。今回はそんな話から。 筆者は記事中の化学構造式をいつもChemDrawで描いてます。しかし、常々感じる問題がありました。多くの人は、平面構造式から立体をイメージできないようなのです。筆者は平面→立体の脳内変換が得意そのものでそこは全く苦にならないのですが・・・せっかく化学構造式を描いても、実際の分子の形をイメージしてもらえないのでは実にもったいない。加えて「美しい分子モデルで魅せたい!」という思いもあったため、亀の甲を使わずに三次元的な分子モデルを描くスキルには前々から興味がありました。 ちょっとした
Windows:Dropboxのデータを暗号化するには、第2のレイヤーを追加するのも手ですが、もっと簡単に同期ファイルのセキュリティを確保する方法があります。『SecretSync』は、Dropboxのファイルをクラウドに送る前に暗号化してくれる無料のアプリです。 Dropboxは、サーバのデータを同期する時に暗号化していますが、例えば政府関係者からファイルを見たいと言われれば、Dropboxの社員は暗号化していないファイルを開示します。そのような最悪の事態を避けるべく、パソコンからDropboxのサーバにデータを送る前に、自分で暗号化しておかなければなりません。そこで、SecretSyncの登場です。 SecretSyncの使い方は簡単。パソコンのハードディスクの中にフォルダを一つ追加し、Dropboxにデータを送る前に、暗号化しておきたい大事な情報をそこに入れます。鍵を使って入るように
新聞紙や活字が中心の雑誌では、コスト削減の面から、ざらざらしたあまり質のよくない紙が使われています。この紙に質の高い紙と同じ印刷手法で印刷すると、写真の濃度の微妙な変化を再現することができないどころか、インクがお互いに干渉し合ってつぶれてしまい、時には真っ黒になってしまいます。そのため、これらの媒体では、点々を大きくしてわざと荒く印刷することで、そのようなインクつぶれを防いでいます。 「新聞写真製造機」は、デジカメで撮影した写真画像をはじめとした各種デジタル画像を、先述のような媒体でみられる、単色の網目状で構成されたイメージに変換する、グラフィックソフトです。 学校で配るわら半紙にモノクロ写真が入ったWORD文章をできるだけ綺麗に掲載したいといった、インクつぶれを防ぐための使い方はもちろん、アンチエイリアス処理による、実用性よりも見た目を優先した処理も行えるので、オリジナルスクリーントーン
あったね。 Winshell使ってるって書いたら30人くらいに罵倒されて、 悔しくて眠れなかった。
gnuplot入門 gnuplotは,関数のプロットや数値データのプロットなどを行う,非常に すぐれたフリーソフトです.関数のプロットの方法はあちこちで説明されてい るので,ここではより実践的な,数値データ(つまり実験データや計算結果)の プロット方法に重点を置いて説明します. 基本の基本編 --- 起動から終了まで 終了,読み込み,保存 プロット パラメータの変更 shell 関数,変数,計算 数値計算編 --- 計算結果のプロット データファイルの準備 (X,Y)の組をプロット 同時に複数の線を引く グラフのタイトルと軸名を入れる XYの範囲を変更する 軸に目盛をいれる 完成 実験データ編 --- 実験データのプロット データファイルの準備 データの組をプロット 凡例をつける 計算値を重ねる 線種を変える 軸名を入れる 表示範囲を調節する 目盛を
「新しくパソコンを買った。」「OSを再インストールした。」…次に何をしたらいいだろうか…。そんなとき、たいていの人は、まず必要なソフトウェアをいくつか適当にインストールして、自分なりの快適なPC環境を構築することから始めますが、いざ作業にかかるとどれから入れたらいいのか迷ったり、ダウンロード先ページを探し回ったりして、案外時間がかかってしまうものではないでしょうか。 あまり多くのソフトを必要ないものまで手当たり次第入れても、PCの立ち上がりを遅らせたり、クラッシュなどの不具合が起こりやすくなって、良いことはありませんが、できればPCの普段使用に必要最低限なアプリケーションくらいはあらかじめインストールしておきたいものです。 今回は、そんなときに、とりあえずこれくらいのツールは入れておけば基本的なPC作業は何でもできるだろうというWindows用フリーソフトを、ウェブブラウザ、メーラー、オフ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く