タグ

2019年3月26日のブックマーク (7件)

  • 研究室で培養中の細胞が全滅の危機→ウィルキンソンの強炭酸水でしのいだ話「科学って複雑だったり単純だったりしますねぇ…」

    Takashi Kei SAITO @Takashi_K_SAITO 研究室で培養中の細胞用の炭酸ガスが突然空っぽに! でも金曜の夜なので新しいボンベは週明けでないと届かない! 全滅するぐらいなら、と大学の売店でウィルキンソンタンサン500mlを買い、インキュベータの中で開封、振って立てておきました。 月曜日…細胞は無事でした。ありがとうウィルキンソン! pic.twitter.com/6SvUXsQYiW 2019-03-24 20:51:57

    研究室で培養中の細胞が全滅の危機→ウィルキンソンの強炭酸水でしのいだ話「科学って複雑だったり単純だったりしますねぇ…」
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    週末に高圧炭酸ガスを手配する業者がいなくて良かった
  • 最初から「全角で書け」って言ってよ! イラッとする登録フォームへ憤る漫画に首がもげるほど同意

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットサービスや役所のシステムに登録するとき、地味にイラッとする現象を描いた漫画が広く共感を呼んでいます。地道に住所や電話番号を入力したあとで、二度手間になるやつだ……。 この手の投稿フォーム自体、入力が面倒だというのに…… 作者は必要な情報を地道に入力し、いざ「登録」ボタンをクリック。ところが「入力にエラーがあります 英数字は全角で入力してください」などと表示され、入力はやり直しとなってしまいました。「んんんんんんんんんん」とうめき続ける彼の引きつった表情が、強い憤りを伝えてきます。分かる、分かるぞ……! 英数字はタイプすると半角で出がちなものですから、こうした投稿フォームで急に全角入力を求められ面らうのはよくあること。仕方なくサイトの仕様に合わせて全角で打つと、その後学習したIMEが半角で打ちたいときまで全角を優先することも

    最初から「全角で書け」って言ってよ! イラッとする登録フォームへ憤る漫画に首がもげるほど同意
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    あと、大した意味もなく誕生年月日も要求すんな。おまえ"ごとき"に個人情報を無意味に把握されたくないんじゃ
  • 「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン

    あと1ヶ月ほどで、「平成」が幕を閉じる。平成とは私たちにとってどのような時代だったのか、さまざまな事件・出来事から激動の30年を見つめる「NHKスペシャル」のシリーズ「平成史スクープドキュメント」。第5回は、平成を彩ったノーベル賞に焦点を当てた。 平成に入って、自然科学系ノーベル賞を受賞したのは18人(アメリカ国籍取得者含む)。その中でも世界を驚かせたのが、2002年(平成14年)にノーベル化学賞を受賞した田中耕一だ。いち民間企業のエンジニア、修士号すら持たない研究者に化学賞が贈られたのは、世界で初めてのことだった。バブル崩壊の後遺症に苦しみ、「失われた20年」と言われた時代。中年サラリーマンの快挙に、日中が沸いた。

    「ノーベル賞がつらかった」田中耕一が初めて明かした16年間の“苦闘” | 文春オンライン
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    田中耕一氏は栄誉を受けた科学者として、(マスコミュニケーションを除いて)多くの時間を後進育成に注いだことを知っている。この書き方は許せない
  • 【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと

    しょっちゅう旅行に行ってるから旅行に安くいける方法聞かれて答えたら全部「無理~できな~い」って言われたこと。 基他県に行くのに飛行機の距離の場所に住んでるけど、他県国内旅行なら1万5千円~3万円で交通費宿泊代費までなんとかしてる。 ・安い時期に行くGWとか自宅周辺にしておく →せっかく長期休暇なのにもったいない。 回答:誰でもそう思うから交通費も普段より高いので行かない ・飛行機は安い時期に取る →旅行行きたい時期とかぶらないよ 回答:飛行機の予定に自分の予定を合わせるんだよ ・基はLCCで移動 →7キロすぐにオーバーするんじゃない?お土産買えない。 回答:LCC以外にするorスーツケースは往復宅急便or事前か事後に追加料金払う ・目的や人数で宿や事のランクを下げる →カプセルとかドミトリーとか無理 回答:滞在時間が10時間以下なら寝るだけだし割り切り方では あと説明したのはパッキ

    【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    学生の時のバックパッキングは全てにおいて節約で移動するのが目的みたいなところがあったが、大人になってからのパックパッキングは道具とか食事とかガイドにお金をかけられて超楽しい
  • 不謹慎だけど美味しい食べもの

    なんかある? 自分は唐揚げにマヨネーズかけてべるのが大すき

    不謹慎だけど美味しい食べもの
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    ああ、背徳感ね。自力では言い換え思い浮かばなかった。ねこまんまとかカップラの汁にご飯浸けて食うやつとか。
  • 安倍首相「手話」交え答弁=動作は間違いの指摘(時事通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が25日の参院予算委員会で、「手話」を交えて答弁する場面があった。 無所属クラブの薬師寺道代氏が国会審議などで手話の利用促進を訴えたのに対し、「そういうところから始めていくことがバリアーをなくしていくことにつながっていくのだろう」と応じ、最後に「ありがとう」と語りながら、手話をまねた動きをした。ただ、障害者団体によると、首相の動作は「ありがとうの手話とは明らかに違う」ものだった。 【図解】内閣支持率の推移 首相の「手話答弁」に先立ち、薬師寺氏は、手話の基的な動作を紹介。その中で「ありがとう」の手話は、力士が賞金を受け取る時の手刀を切る動きからきたものだと説明していた。直後に答弁に立った首相は、とっさに使ったためか、「手話には通常ない表現」(同団体)となってしまったようだ。

    安倍首相「手話」交え答弁=動作は間違いの指摘(時事通信) - Yahoo!ニュース
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    好意でやった失敗は責める気にならない。悪意はボロカスに非難するけど、これはナイスチャレンジだろ
  • ドーナツで窒息死 准看護師に罰金20万円の判決 | NHKニュース

    6年前、長野県安曇野市の特別養護老人ホームで、ドーナツをべた入所者の女性がその後、死亡した事故で、業務上過失致死の罪に問われた准看護師に、長野地方裁判所松支部は「事故防止のための確認を怠った」などとして、求刑どおり罰金20万円の判決を言い渡しました。 裁判で弁護側は、別の病気の可能性があるなどとして無罪を主張していました。 判決で、長野地方裁判所松支部の野澤晃一裁判長は「女性のべ物を細かくする力に問題があったことなどから、ドーナツを詰まらせて窒息した以外の可能性は極めて低い」と指摘しました。 そのうえで、「事故防止のため、女性のおやつの形状は変更されていて、この日はゼリーを提供することとされていたのに、確認を怠った」などとして、求刑どおり罰金20万円を言い渡しました。 この裁判をめぐっては、有罪になると介護の現場が萎縮しかねないなどとして、被告を支援する福祉関係者などが無罪を求める

    ドーナツで窒息死 准看護師に罰金20万円の判決 | NHKニュース
    croissant2003
    croissant2003 2019/03/26
    あんま詳しくないけど、ゼリーを出すことと定められていたのに誤ってドーナツ出してしまっての事故なんでしょ?