2009年3月11日のブックマーク (4件)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: とにかく素敵な人

    crossroad
    crossroad 2009/03/11
    個々の事例についてまずは妥当な判断が何であるかを探り、その後で、そのような判断がなぜ行われるのか、法理を逆に探る。
  • イノベーションの経済学 講義録 - 池田信夫 blog

    Next Global Jungleで、YouTubeにアップロードされた私のSBI大学院大学の講義を、ほぼ逐語的に書き起こしてくれた(YouTubeの画像つき)。全部で7時間だから、原稿用紙で約400枚。1冊分だ。これを私の学生でも何でもない人が、ボランティアで(1ヶ月以上かけて)やってくれるのだから、ウェブってすごい。ありがとう。 第1章 イノベーションとは何か 第2章 イノベーションの思想史 第3章 経済成長と生産性 第4章 起業家精神 第5章 技術革新 第6章 ファイナンス 第7章 ...

    crossroad
    crossroad 2009/03/11
    ウェブってすごい。ありがとう。
  • 診療報酬をごまかす権利 - 池田信夫 blog

    きのうの日経新聞の社説に、レセプトの電子化の話が出ていた。この話は昔、取材したことがあるが、いまだに電子請求の割合が「病院は57%だが診療所は4%にすぎない。歯科の請求にいたっては、いまだにすべて紙のレセプトに頼っている」という状況には驚いた。私の通っている歯医者さんの伝票はすべて電子化されているが、それを保険組合などに送るときは、全部わざわざ紙に打ち出しているわけだ。 おまけに政府の決めたレセプトの「完全電子化」を「原則電子化」に変え、3月中に閣議決定し直すよう求める声が自民党内に広がっているという。医師会などは「専用のコンピューターシステムを導入するための投資負担が重い」などという理由をあげているが、これは見えすいた嘘である。日経の社説も指摘するとおり、レセプトが電子化されると診療報酬の不正請求がチェックしやすくなるからだ。 レセプトのチェック体制は、信じられない前時代的なものだ。

    crossroad
    crossroad 2009/03/11
    レセプトが電子化されると診療報酬の不正請求がチェックしやすくなる
  • Appleよ、ミニノートブームに乗るな

    AppleMacミニノートに取り組んでいないことを切に願う。 3月9日、年内あるいは来年に登場する新しいAppleNetbook(ミニノートPC)のうわさで世間は大騒ぎしている。Think Secretはどこへ行ってしまったんだ。うわさに惑わされないためにはあのサイトが必要なのに。今わたしたちを救えるのはAppleInsiderだけのようだ。 DigiTimesによると、Appleは既にWintekにディスプレイの供給を依頼したという。この情報の出所は台湾のCommercial Timesだ。皆さんは中国語が読めるだろうか? それともこれは北京語だろうか? わたしが中国語を読めればよかったのに。 AppleNetbook――アナリスト用語で言えばミニノートPC――はひどい考えだ。先週、わたしはミニノートPC市場が2つの道に向かうと主張した。 ルートA:NetbookはノートPCのカテ

    Appleよ、ミニノートブームに乗るな
    crossroad
    crossroad 2009/03/11
    マーケティングの基本は、「人は価値があると思ったものによりお金を払う」