タグ

2007年3月23日のブックマーク (6件)

  • 2007-03-21

    カメラマンの鴨志田穣さんが死去 http://www.asahi.com/obituaries/update/0320/005.html だからこれはどういうニュースなのだ。『アジアパー伝』(ISBN:406273740X)を読んだときには不遜にも「このひとには物書きとしての才能はないな」と思ったオレだが、絶筆を読み、文章力が格段に向上しているのに驚いた。が、いまとなって文章力の向上など、何の役にも立つものでもない。そもそも内容といい、公開されるタイミングといい、これが絶筆であるのははやすぎるエイプリルフール・ジョークだとしか思えない。 今日も今日とて『ゲーム的リアリズムの誕生』を読み進める。第1章のBパートまで読んだ時点で大きな疑問に捉われたので、メモしておく。 「AERA」には養老孟司、池田清彦、吉岡忍による「深読み斜め読み拾い読み」という鼎談が連載されており、先週号では時代小説が取り

    2007-03-21
    crow_henmi
    crow_henmi 2007/03/23
    前から山風はラノベだと思っていました。とか。
  • 夜光杯Blog: 目次 『ベルカ戦争航空戦史』

    夜光杯Blog 日々のつぶやきと歴史、戦史関連の書評がメインのブログ。 最近はエースコンバットの妄想戦記なぞ書いてます。 コメント大歓迎ですが、厳しい突っ込みは勘弁。 仮想戦記『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー』 ベルカ戦争 航空戦史 ベルカ戦争要図-1(クリックで拡大) 序文 1 戦争の背景  A ベルカの拡大  B 分離独立の動き  C 連邦法改正  D 極右の台頭  E 開戦への序曲  F 宣戦布告   →第1章の解説 2 ベルカ軍作戦計画  A 作戦概要  B ベルカ軍戦闘序列  C 連合軍主要国戦闘序列   →第2章の解説 3 開戦  A 航空戦-ワンサイドゲーム-  B 西部戦線  C バースフィールド炎上  D 南部戦線  E 作戦  F 東部戦線  G コブリン半島沖海戦  H レクタ軍逆侵攻   →第3章の解説 4 ウスティオ戦線  A 国境の戦い  B 抵抗

  • Swatch® ジャパン - 公式サイト

  • オタク版王立宇宙軍 - ARTIFACT@はてブロ

    いいことなのか、悪いことなのか、わからない。でも多くの人間がそうであるように、俺もまた自分の生まれた国で育った。そしてごく普通の首都圏在住の中流家庭に生まれつくことができた。だからオタクエリートの不幸も地方在住オタの苦労も知らない。別に知りたいとも思わない。子供のころはゲームクリエイターになりたかった。ストリートファイター2、ファイナルファンタジー、ゲームのなかの世界は、何よりも素晴らしく、美しい。でも、学校を卒業する2ヶ月前に、美大生にはなれないってことを成績表が教えてくれた。だから、ゲーム専門学校に入ったんだ。 (ゲームクリエイターになりたいんだけど、やりたいのはキャラ絵を描く仕事という中二病) シロツグが『月姫』をプレイして同人ゲーム製作に目覚める 仲間が歌舞伎町で風俗に行く途中にはぐれ、ロフトプラスワンに迷い込み、リイクニに出会う 「時代は新伝奇なんですよ!」とファウスト片手にぶち

    crow_henmi
    crow_henmi 2007/03/23
    このしょぼさとそこに含まれる祈りや望みにヲタクの原点がある、とか。
  • きみがマンガを描くときに気をつけなきゃならない事 - 絶叫機械

    線とは何かを考える。 輪郭に潜む一定のリズムを打破する 対象の構造がもたらす矛盾を発見する 対象の質感を記号化しない 対象から得た第一印象を絵に変換する 目に見えるものが全てだと知る 重力に心を囚われない >僕が絵を描くときに気をつけている事 http://anond.hatelabo.jp/20070322065005 よくある誤解が連ねられているので、解毒したい。 マンガの話じゃねーよと言われたら、輪郭線を描いたらそれはもうマンガだよと答えよう。 1.線とは何かを考える。 >線を重ね過ぎない 線とは何か。なぜ、三次元上の物体を二次元上に変換する際、線が使われるのかを考えよう。この「線を重ねすぎない」というメソッドはおそらく「下書き」において線を重ねすぎることによって、最適な線を描きづらくなるということが前提になっている。重ねられた線の中から最適と思われる線(の萌芽)を見つけることは容易

    きみがマンガを描くときに気をつけなきゃならない事 - 絶叫機械
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。