タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (36)

  • エロゲのパースの件 - REV's blog

    "近頃の萌え絵だとかマンガ絵はデッサンがなってないヘタクソ" http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-460.html 「もともと ADV は画角の違う素材が一画面中に混在するメディア」 http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050125#p1 まあ、限度ってあるけどね。 無限遠、とまでいかなくても、望遠で遠距離から撮影した「パースの」画像を背景に使うことになるのだけど、普通の広角レンズで写した写真をそのままトレスすると、パースに付随した歪み(これはカメラのせいではない)(建物を見上げるとすぼまる)と、レンズによる歪み(たるる〜)がアレ。 ADVの場合、立ち絵を28mm-35mmくらいの画角で撮影することになるので(文学的表現)、ヒロイン立ちの背後に貼り付ける書割は、16mm相当、とまではいかなくても、かなり広

    エロゲのパースの件 - REV's blog
  • グールドさん的には、IQの低さは教育機会の低さを意味する - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080909/p1 もともと*1、IQは、落ちこぼれ検出用ツールとして開発した心算だったそうな*2。ビネーさん的には(そして、グールドさん的には)人種や身分でIQには質的な差はみられず、教育機会の有無が差の原因になる、という雰囲気*3。ので、IQが低い層に補習をやって、IQを向上させ、ビネーさんは喜んでいたらしい。 学校での劣った成績の原因が何であれ、自分の作った尺度の目的は、限定のためのレッテルを貼るためではなく、手を差し伸べ、改善するために特定することである、と。ある子どもたちは生まれながら普通の成績をあげられないかもしれない。しかし、全員が特別な援助によって改善可能である。 (P287) プリミティブなIQですら、こうなのだから、公教育の目的からすると、「学力調査結果の低い学校には、重点的に教職員を配置し、改善にあた

    グールドさん的には、IQの低さは教育機会の低さを意味する - REV's blog
  • 「邪神ハンター」を妹に読ませたら - REV's blog

    昔見た記事だけどクリップしておく。 LIGHT-NOVEL JOKEJOKES http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1039803222/102- 102 名前:発端(Beginning) 投稿日:03/01/24 04:22 それはある一人の雑談住人の愚痴から始まる…… 122 :イラストに騙された名無しさん :03/01/22 21:55 先週友人に「邪神ハンター」by出海まことの1,2巻を貸したが、 昨日自宅で妹に通学電車で読むを何冊か貸してくれと言われ、 他の何冊かと一緒に貸してしまったそうだ。まだ読んでなくて、 普通の退魔モノのライトノベルだと思い込んでたそうだが、 さっき内容を聞いて蒼白になって帰っていった。 その妹が日持ち出したかどうか知らんが、やっぱ妹は怒らすと怖いのかなぁ。 >>126続編 ナポレオン文庫的展開…… 気

    「邪神ハンター」を妹に読ませたら - REV's blog
  • 科学と宗教の間には、深くて暗いイムジン川が流れているにゃ - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080824/1219506145 科学の領地と、宗教の領地があって、普通の人は、普通に行き来してるにゃ。 科学の領地を叩き潰さなきゃ、宗教が無くなってしまうとか、宗教を壊滅させなきゃ、科学は成立しなくなる、なんてことは、たぶん無いにゃ。 どっかのラノベみたいにゃ。 使節団が相手の国行って、国境線の交渉する分には和やかだけど、稀に、武装してして侵攻を始める「一部の人」が出るにゃ。 どちらも、大概は、全面戦争なんて面倒くさいことは望んでいないので、侵入した「一部の人」に、御引取り頂いて、国境線の向こうで気勢を上げていただくあたりが、円満な落としどころにゃ。 まあ、来相手にすべきは侵攻した敵の「戦力」であり「人間」ではなく、相手の企図であり思想ではないのにゃけど、阻止攻撃始めたり戦略爆撃始めたりすると、際限がなく

    科学と宗教の間には、深くて暗いイムジン川が流れているにゃ - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2008/08/25
    お客さん、踊り子さんに手を出しちゃダメでしょ!!1!
  • オタク世代論 - REV's blog

    はてなダイアリーなどを巡回しているせいか最近またオタク文化論や世代論を目にするんだけど、関東(含む都会)在住系の論者が陥りやすいのが(気付かないのかわざとスルーしているのか知らんけど)当時の地域格差を無視することが多いということ。 http://mgkiller.txt-nifty.com/mgkiller/2008/01/post_5b0f.html …ということなので”リアルタイムに観た”作品で世代を分けたりするのはあまり意味が無い。特に昔になればなるほど地方出身でクリエイターを切望しながら上京して今現役で活躍している人たちには違和感があるんじゃないかと思うなあ。 http://d.hatena.ne.jp/REV/20080122/p1 これのことかな。 「○○年生まれは、こういうタイトルを観た「筈」なので、こういう気質の「筈」」 と言うつもりではなくて、 「○○年生まれが、中高生の

    オタク世代論 - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2008/01/24
    昔は地方ヲタは東京直行エアチェックVHSを回覧。いまはどこでもニコニコ。デジタルディバイドという問題はあるが。/地方ヲタはその実数からもニッチなのではないかと。地方でヲタであることの困難。
  • 炎上芸 - REV's blog

    たとえば、サブアカを取って、別人のふりして、人気の獲得を試みるとする。題材は 無断リンク禁止 はてな村キモイ 非モテ言論(ジェンダーに関わるなにか)に傷ついた ライトノベルブームはスレイヤーズから エロゲは葉鍵月に始まり、葉鍵月以外はエロゲではありません 日漫画は石森氏藤子氏赤塚氏によって始まった。それ以前は知りません。 ○○はなかった。 ロックという音楽は、マイケルに始まった。それ以前は知りません。 GUIを開発したのは、ビルゲイツ様です。それ以前にGUIなんて、アルトは思えません。アップルなんて、音楽再生機械屋になリサがっているではないですか。 こんなのでどうだろう。親切な人、不親切な人、よってたかってコメントを寄せそうな気がする。 証明方法は、ソース合戦じゃなくて、 あなたの言い分が正しければ、私が傷つく。それでもいいのか ちょっとばかり物を知っているからって、上から目線ですか?

    炎上芸 - REV's blog
  • "李徴が現代に生きてたら漢詩オフに出られるだろうか?" - REV's blog

    李徴が現代に生きてたら漢詩オフに出られるだろうか?米欄をオフにしてネットウォッチ板を気にしながら黙々とブログに詩を書くくらいならどうにかなるかもね。 http://d.hatena.ne.jp/quixote/20070924#p1 ネットのなかの人虎になっていそう。 山月記*1 *1:http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/624_14544.html

    "李徴が現代に生きてたら漢詩オフに出られるだろうか?" - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2007/09/26
    シロクマPとけんかになる気がする。シロクマ対虎、流血デスマッチ。
  • テロとレジスタンス - REV's blog

    「テロは許せません彼らに妥協してはいけませんテロには屈しない!」というのはいいんだが、テロって何?というか、テロとレジスタンスの違いってなんだろう? 例えば、北朝鮮で人民による体制に対してのテロ行為が行われた時、それはテロなんだろうかレジスタンスなんだろうか?その認定は誰がするの? 映画とかの創作作品ではわりとわかりやすく「テロリスト」「レジスタンス」が描かれているけど、例えばさ「独裁体制に対抗するために組織されたレジスタンス」なんてあるけど、それって体制からみたらテロリストじゃん。 誰かが判断してくれるのかね。こいつらはテロリストで彼らはレジスタンスだと。で、その判断基準は? http://fragments.g.hatena.ne.jp/chanbara/20070730/1185807003 テロリズム テロリズム(テラー、テロリズム=Terror, Terrorism)とは一般に、

    テロとレジスタンス - REV's blog
  • オタクというプロセス - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20070719#1184883954 一般人は、社会生活というOSで、オタク*1というサブプロセスを起動しているんだ。 オタクは、オタクがOSで、社会生活がサブプロセスだ。 オタを廃業しない脱オタは、プロセスを起動しながらOSを入れ替える位難しい。 という言葉を考えた。 こどもの頃は、ディスク(光学ディスク、リムーバブルディスク)起動なので、オタディスクが混じっていたりする。でも、大きくなるにつれてWindowsがインストールされ、アプリケーションとしてオタが起動され、終了する。良く訓練されたオタは、Windowsじゃなくて(以下略 先生!ぼくのOSはネットワークをサポートしていません! *1:定義せず

    オタクというプロセス - REV's blog
  • リベラルというもの - REV's blog

    民主党ネクスト法務大臣「え?じゃあ、加害者が死ぬ目にあえばいいんですか?」 民主党ネクスト法務大臣「拷問して殺せばそれで気が済むっていうんですかぁ」 被害者の母「息子が死んで犯人が1、2年で出てきてのうのうと暮らしてるのが納得できない」 民主党ネクスト法務大臣「死の恐怖を味あわせたい?」 民主党ネクスト法務大臣「彼等にも犯罪を冒す事情があったんですよ」 被害者の母「事情って何ですか?」 民主党ネクスト法務大臣「そ、それは置いといてですね・・・」(※要約されてます) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/997016.html 流石リベラル。 個人の感情のままに動くことは、社会全体にとって必ずしもプラスにはならない。 だからといって、個人の感情それ自体を否定するのは、怒らせるだけだと思うけど、それがリベラル? あ、もしかして、なんかの系の話なのかも

    リベラルというもの - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2007/07/01
    思想の左右と賢愚は必ずしも一致しないというだけの話じゃないかな。
  • "インターネット上ではなぜ「ナショナリスト」が元気なのか。" - REV's blog

    池田信夫さんが「なぜインターネットはナショナリズムを強化するのか」というエントリーを立ち上げています。 答えは簡単で、「『ナショナリズム』という枠組みは、上から目線で他人を罵るのに便利だから」という程度の話です。なにしろ、「自分に反対する奴は、反日売国奴又は工作員」ということにしておけばいいわけです。 http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2007/04/post_51ba.html インターネットで上ではなぜ「リベラリスト」が元気なのか 答えは簡単で、「『リベラル』という枠組みは、上から目線で他人を罵るのに便利だから」という程度の話です。なにしろ、「自分に反対する奴は、生に留保をつける熱湯浴」ということにしておけばいいわけです。 インターネットで上ではなぜ「アヤナミスト」が元気なのか 答えは簡単で、「『綾波』という枠組みは、上から目線で他人

    "インターネット上ではなぜ「ナショナリスト」が元気なのか。" - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2007/04/27
    ラベリングのテンプレートの例示。
  • ラノベ一軍下位打線 - REV's blog

    ちょっと失礼な言い方なので、そのうち考える。 条件 アニメ化されていない。また、メディアミックスされていない/その予定も無い。 日販20位以内に登場しない/紀伊国屋100位以内に登場しない。 3巻を超えている。 人気が無いと3巻で終了/打ち切り。また、最初から一巻完結な作品もある。 パロディーには登場してもいいけど、常連ではない。 電撃文庫のアレは、間違いなくトップクラスと、メディアミックス待ちの中堅作品だった。 雑誌で特集を組まれない。 読者投票で上位を取らない。 ラジオガールみたいなのは、この意味で除外。 読者が寄ってたかって評論しない。 シャナやハルヒは一般的な人気がある点で、文学少女や狼は、マニアックな人気がある点で除外。 ということで、座敷童にできるコト、を読了し、天空のアルカミレス、を開始。並行して、伯爵と妖精?シリーズを開始。 追記: 天空のアルカミレス、はどこで目にしたん

    ラノベ一軍下位打線 - REV's blog
  • 有能な魔女狩り検察官 - REV's blog

    仮に、その200円がないために、アフガニスタンの家族がその1日を生き延びられず、死んだとしよう。すると、事実として「間接的ではあろうが、私は人殺しである」と言えよう。 http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070409/1176086019 http://d.hatena.ne.jp/ymd-y/20070412#1176389955 文字列の作成氏は、魔女狩りやスターリン、毛沢東、ポルポトの粛清屋になると大成していたと思う。時代を間違えて残念だったかも。 交通事故で人が死ぬ。運転手のみならず、整備士、運行管理者、雇用者も人殺し扱いにできる。車が無ければ人は死ななかった。あなたは、間接的ではあろうが、人殺しだ。殺人者に、包丁を売ったスーパーの店員、殺人者を運んだタクシー運転手。文字列作成氏の手元には、山のような訴追リストが出来上がる。なんでスターリン、毛沢東、ポル

    有能な魔女狩り検察官 - REV's blog
  • "ADV に似た光景のメモ" - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20050125#p1 「エロゲ背景的」な撮影について。 要するに、風景写真や建築写真は収差の少ない短焦点レンズを絞り込んで使い、シフトなどを使って建物の垂直線を垂直にしているという、そういう御話。ピンホールは収差がでないけど、回折現象は起こすのでそれはそれ。GR-1のような、広角短焦点フィルムカメラを使うか、レタッチで収差を消すのが吉なのかな。 シフトについて http://www.kenchikusha.com/tsuredure/hard5.html 歪曲収差 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040304/107436/ など 画角と焦点距離 http://homepage1.nifty.com/Art/Untiku.html 画角はレンズの焦点距離にほぼ反比例し、焦点

    "ADV に似た光景のメモ" - REV's blog
  • リアルにリアリティー - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20070115#1168866034 たぶん、旧石器時代に完成された、ヒトというシステム内では、おそらく、顔を持った『「他者」との闘争』という形でしか、対立のリアリティーを得られないのでは無いでしょうか。勿論、そろばんを弾くこともできますが。 刀と刀を持って、ちゃんちゃんバラバラやる「戦争」は、西欧では絶対王政、日では信長の頃に時代遅れとなって、矢がザーッと降って、長槍の列が突っ込んでくる、そんな散文的な世界になっていたのでしょう。で、復古的に騎士道とか武士道とか流行る。近代戦などは、場合にもよりますが、殆どお腹が空いて死んだりします。カタルシスがありませんね。敵地後方からの砲撃に耐え、こちらも後方からの砲撃を要請し、なんとなくかったりまけたりする。そんな顔の見えない戦いは、うけません。ので、ロボットです。 ロボットがリ

    リアルにリアリティー - REV's blog
  • 一部の人向きにらぶドルの画像をGIFアニメ化 - REV's blog

    http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20070113/LoveDol (リンク先のページで、IMG SRCタグで表示しています) アキバBlog*1で紹介されていた、らぶドルの画像を GIFに変換して、Giam*2でつなげました。 加工はしていないので、1.3MBあります。 ちょっとトリミングしたので800KBくらい。 参考 http://grev.g.hatena.ne.jp/REV/20070108/p1 *1:http://www.akibablog.net/archives/2007/01/dvd_23.html *2:http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm

    一部の人向きにらぶドルの画像をGIFアニメ化 - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2007/01/13
    すごいハンコ絵。
  • 「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog

    「それはね、例えば(以下略」 議論の際にアナロジー使うの禁止しませんか? http://d.hatena.ne.jp/todesking/20061216/1166197404 例え話は難しい http://www5.ocn.ne.jp/~ganet/thinking/column/no13.htm 例え話を用いる目的とリスク http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/89a9929a2c8628f44fbf8b587d088f39 比喩を議論で使うということ http://souseiji.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_0abb.html 例え話の危険性 http://vanillachips.net/archives/20051106_0206.php 例えは持ち出さない方がよい http://d.hatena.ne

    「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog
  • はてな市民の上に、はてな元老院を - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20061217061628 はてブ上から (例えばプログラミング)初心者のブクマを消したいと思うことがある。 各個人は進歩したとしても、常に初心者は参入してくるため、コミュニティ全体は時間によらずほぼ同じレベルに留まることになる。初心者の人数はいつの時代も多く、初心者向けの記事がいつの時代も人気が出る。 こういうユーザーの要望に答えるため、はてな元老院をつくってあげたらどうか。 まず、コアメンバーを決める。 コアメンバーは、あるidが元老院入会に相応しいと思った時に、どっかチェックする。 一定割合以上票が集まると、元老院議員となり、他のidの審査が可能となり*1、議員以外のブクマを消す*2ことができる。 一定期間以内に、一定数の票を集めないと、議員資格を喪失する*3。 なんか、好みのidだけから作った、HotentryをそれPlaで? で

    はてな市民の上に、はてな元老院を - REV's blog
  • 本質の本質とは何か - REV's blog

    自動車の質は、移動だ、という意見がある。 わざわざ車高を落としたり、道路事情にそぐわないほど大きい車を購入したり、音響にお金をかけるのは、質を見失った行為なのか。 いや、ユーザーにとっての質は、微妙に違うという、それだけじゃないかな。 自動車という機械の質はなにか。 エンジンか。タイヤか。 自動車マニアは、RB26DETTとかB16を居間に飾ったりするのか。別にそういう人は存在したとしても、ごく少数で、多くは、パーツを抜き出して鑑賞しようなんて思わないだろう。 物語論に感じたのは、そんな感じ。 物語関係で、注目しているのは、「学園キノ」みたいなセルフパロ。 この、「学園○○」は、タイトルのキャラ性能を評価する思考実験に便利。 あと、人気エロゲでありがちな、原作をプレイしていない二次創作製作者。 もっとも、ガンダムとか薔薇乙女なんかも、原作未体験でパロ書いているとか、ありそうではある

    本質の本質とは何か - REV's blog
    crow_henmi
    crow_henmi 2006/12/14
    一連の例のアレについて(後日読むと意味不明コメント)。
  • REVの日記 @はてな - "出生届けが受理された。命名、「なのは」"

    "出生届けが受理された。命名、「なのは」" http://initial-g.jp/html/dry_6_11b.htm via にゅーあきばどっとこむ 参考:娘の名前はエロゲヒロイン http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/%e5%a8%98%e3%81%ae%e5%90%8d%e5%89%8d%e3%81%af%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%82%b2%e3%83%92%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%b3 なのは、ぐぐる検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%AF 値段について http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/11/post_809.php 野球選手の何十億円という契約について話

    REVの日記 @はてな - "出生届けが受理された。命名、「なのは」"