タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

民俗学に関するcrowesannyのブックマーク (1)

  • 遠野の姥捨て山デンデラ野。『遠野物語』から読みとくやさしい姥捨て伝説

    姥捨て山、と聞くと、飢饉を知らない私たちは、「なんてひどい習わしなんだろう」と思いますよね。 「棄老(きろう)※1」は、日各地で見られる慣習ですが、岩手県遠野市に伝わる姥捨て伝説は、他とは少し違っているようです。 ※1 昔、口減らしのために、老人を山中などに捨てたという習俗 今回は、『遠野物語』でも語られている、遠野の姥捨て山「デンデラ野」についてご紹介します。 また、ちょっと怖い地名と一緒に残っている、日各地の姥捨て伝説や、捨てられた老人たちの「その後」を描いた映画なども、あわせてご紹介します! 遠野に伝わるデンデンラ野とは? デンデラ野とは、岩手県遠野市にある姥捨て山のこと。 遠野の姥捨て伝説は、ほかの地域のものとは少し違うと言われていますが、どういうところが違うのでしょうか? まずは、『遠野物語』に記されている、デンデラ野の逸話を見てみましょう。 『遠野物語』の中のデンデラ野 遠

    遠野の姥捨て山デンデラ野。『遠野物語』から読みとくやさしい姥捨て伝説
    crowesanny
    crowesanny 2021/07/28
    やさしい姥捨山の話!
  • 1