タグ

言語と翻訳に関するcrowserpentのブックマーク (6)

  • 「安心」は安心じゃない - 定訳の厄介さ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    専門的な文書、論文であるとか専門書であるとかを翻訳する場合には、まずはその分野の基礎知識がなければならない。とはいえ、依頼が来てからきっちり勉強していたのでは間に合わないから、だいたいは参考文献リストとかから見当をつけて、周辺の文献を大急ぎで斜め読みすることになる。それをやっておかないと、文脈を読み違えてクライアント(たいていはその道の専門家)からお叱りを受けることになる。それでは次の仕事につながらないので、ここは手を抜けないところだ。 周辺の文献を調査するのは、既に存在する訳語を押さえておくためでもある。特に英文和訳の仕事では、たいていの分野で既に先行する何らかの翻訳が存在する。特定の単語についてそういった先行訳を無視すると学問の世界ではまずいことになる。とはいえ、先行訳が必ずしも適切とは限らない。そういう場合にはきちんと先行訳の存在とそれがなぜ依頼の文献に適切ではないのかのコメントを添

    「安心」は安心じゃない - 定訳の厄介さ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    crowserpent
    crowserpent 2020/04/17
    あー。定訳が日常語と被ってて意味がズレてるのって厄介だよね。
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    crowserpent
    crowserpent 2017/04/19
    基本構造がシンプルだからって「論理的」かって言うと違う気はするけど、非ネイティブには文法理解の助けにはなるかもしれない。
  • ピザハットのチラシに載ってる英文が酷い「中学生レベルの英語だぞ…」→犯人はこいつだった!?

    Oguchi T/小口 高 @ogugeo @KS_1013 二つ目の画像の英語も、最初の文字が大文字になっておらず、カンマの後にスペースがないですね。かなり残念な状況です。 2016-04-29 18:28:10

    ピザハットのチラシに載ってる英文が酷い「中学生レベルの英語だぞ…」→犯人はこいつだった!?
    crowserpent
    crowserpent 2016/05/05
    人工知能の性能は今や囲碁で人間のプロを凌ぐまでになってるのに、機械翻訳は未だにこのレベルなんだよね。
  • 海外のダイエット記事を読むと「食いすぎだデブ」と笑いながら英語の勉強になる件 - トイアンナのぐだぐだ

    ダイエット中です。1日1,000kcalまでの事制限と筋トレという正攻法にチャレンジしているのですが、ふと気になって海外ダイエットページを見て驚愕しました。 ダイエットなのにお前らいすぎだろデブ。 しかし笑いながら読めて、英語の勉強にもなる!ということで、今回は英語圏のダイエット事情をお伝えします。 欧米のデブ事情について 「ポテトは野菜」などと数々の名言を生み出してきた欧米の文化ですが、ぶっちゃけどのくらいってるの?ちょっと古いけどニッスイさんの調査によれば、1日の摂取カロリーはイタリア(3,838kcal)を筆頭に欧米諸国のほとんどが3,500kcal/日オーバー。日人の平均は2,756kcalなので、欧米人は日人の約1.4倍もべているわけです。 たとえばイギリスの女性が平均的に着る服のサイズは14。これは日の15号(XXL)に相当します。海外で「あなた痩せすぎよ!」

    海外のダイエット記事を読むと「食いすぎだデブ」と笑いながら英語の勉強になる件 - トイアンナのぐだぐだ
    crowserpent
    crowserpent 2015/12/04
    ちょっと待って、摂取カロリー基準1000kcal/日は低すぎない? 大丈夫なの?(汗)
  • 海外スレ「英語のネイティブスピーカーって文法を間違える事あるの?」 : MHK魔王放送協会

    2015年05月25日 海外スレ「英語のネイティブスピーカーって文法を間違える事あるの?」 ソースはこちら ・ネイティブとして言うと、書き言葉では非ネイティブよりネイティブの方が文法の間違い多い。たぶん非ネイティブは文法の学習に力を入れるからだろうね。若いドイツ人の書く英語に同年代のイギリス人が恥じ入る事は珍しくない(ドイツ語はルーツが近いから相性が良いのもある)。 ・しょっちゅう間違うから文法や表現の指南書が売れるんだよ。 ・literallyを間違って使う人間が多すぎてオックスフォードの辞書が誤用の意味を追加した。 ・なぜ英語だけを使ってきた人々がYourとYou'reを間違うのか、あるいはtwoとtooとtoを間違うのか?その理由は私にもわからない。 ・would haveをwould ofと書いてる人は大勢見てきた。whoとwhomの違いがわかる人ってそんなに多くないと思う。 ・最

    海外スレ「英語のネイティブスピーカーって文法を間違える事あるの?」 : MHK魔王放送協会
    crowserpent
    crowserpent 2015/06/06
    「非ネイティブにありがちな間違い」と「ネイティブによくある間違い」とがそれぞれ存在する、という話。
  • いま訳してる本ときたら…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    超分厚いアカの専制君主シリーズの最新作を訳し終えて、その次に訳しているはとっても薄くてありがたい。ありがたいんだが…… 行動心理学の教祖様みたいな人の古いなんだが、面倒くさくてたまらん。行動心理学なので、この人は基的に心とか内面とか感情とかいうものを認めない(当人は行動心理学という呼び方すらしない。行動科学だ)。だって、そんなもの見えないでしょ。他人が観察できないでしょ。そんなの科学で扱うべきものじゃないよ、と言って。見えるのは行動だけであり、行動が刺激によってどう強化されるか、というのを科学は考えなくては、と。 それは主張としてはたいへんよくわかる。が…… その人は極端で、それを表現でも徹底しようとする。可笑しい、というのはダメ。だってその人が可笑しく思ってるかどうかは、外からは観察できないから。外から観察できるのは、その人が笑ったという行動だけ。可笑しいというのは、笑うという行動

    crowserpent
    crowserpent 2012/10/08
    行動主義心理学を突き詰めることで、「モノがヒトを操っている」みたいな極端な環境誘因論に行き着いてしまうという話。
  • 1