2017年2月12日のブックマーク (8件)

  • ぱどナビ – お店検索・イベント情報満載の地域生活情報サイト

    いつもぱどナビ・ぱどにゃんこチェックをご利用いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 全国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ぱどナ […]

    cruller
    cruller 2017/02/12
    開いた瞬間目眩がした
  • 「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」

    教科書では、カギかっこ(「 」)の中でも文の終わりに当たるところには句点(。)を打っているのに、新聞では閉じかっこの直前に句点を付けていないのはなぜか、というお尋ねをいただいたことがあります。 「小学国語2下」(教育出版)の「ないた赤おに」より このご指摘はその通りで、行政の公用文や教科書などはカギかっこの中でも文の終止に句点を打つのが標準とされています。これは、1946年3月に当時の文部省教科書局調査課国語調査室で作成した「くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)」という文書にのっとったものです。表題に「(案)」とありますように、この文書は内閣告示のような正式文書になりませんでした。しかし、句読点に関する公式機関の文書がこれ以外にほぼなかったため、「(案)」のままでいろいろな資料に収録されていて、現在もこれに準拠していることが多いのです。 さて、このような文書があるにもかかわらず、新聞が閉じか

    「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」
    cruller
    cruller 2017/02/12
    論理的な(例外が少ない)方がよい。だから私は付ける(ブコメやツイッターでは字数削減のため付けない)
  • Lispのアイデア | POSTD

    Lispと聞くと、冷蔵庫のような大きいサイズのコンピュータや、大文字のアルファベット文字列や括弧の並びといったような過去の時代のことが頭に浮かびます。そう、非常に多くの括弧。何故、オブジェクト指向プログラミングの作成者たちは、そんなにもLispの アイデア に魅了されるのでしょうか。そしてまた、アイデアとされるプログラミング言語というものは、どうやったら説明できるでしょうか。こうしたことを教えてくれなかったコンピュータ科学の教育を責めるべきでしょうか。 Lispは、John McCarthyが書いた Recursive Functions of Symbolic Expressions and Their Interpretation by Machines, Part I という論文によって、初めて世界に登場しました。その中で、McCarthyはプログラミングに新しい多くのアイデアを導入

    Lispのアイデア | POSTD
    cruller
    cruller 2017/02/12
    Lispの再評価
  • 【発達障害】精神科に行く前に持っておきたい本、薬剤師も使うドラッグノート【自閉症】 - 孤毒の果て

    目次 ドラッグノートとは 公式サイトのサンプル 精神科受診から薬局までの流れ ジェネリック医薬品とは ドラッグノートとは 家にあるドラッグノート2016年版 厚さはロートのリップクリームより厚い。 公式サイトのサンプル http://www.jiho.co.jp/Portals/0/ec/product/ebooks/book/49084/49084.pdf なれる間で見にくいかもしれないが、薬の効果や副作用、妊娠中の服用や禁忌などが記されている。 精神科受診から薬局までの流れ 雑な仕事の医者や処方箋薬局に行くと薬の副作用等をぜんぜん教えてくれない。 診察を受ける 処方箋を病院から貰う 処方箋対応している薬局に行く 処方箋と引き換えに薬が出て来る が大きな流れだが、まず医者が雑な仕事で適当に薬の説明をしてくれない医師が多い。最低限、効果、副作用、注意事項のを説明しない医師ならすぐに他の病院

    【発達障害】精神科に行く前に持っておきたい本、薬剤師も使うドラッグノート【自閉症】 - 孤毒の果て
    cruller
    cruller 2017/02/12
    “薬剤師のポケットやデスク・本棚を注意深く見たらいいほぼどこに行っても置いてあるのが「じほう ドラッグノート」だ”
  • Raspberry PiのGPIO制御の決定版 pigpio を試す - karaage. [からあげ]

    Raspberry PiのGPIO制御 はーい、みんなー。Raspberry PiでLチカしてるかい?Raspberry PiでのGPIO制御、いつもライブラリ何使うかで迷っていて、比較をまとめるくらい迷っていました。 具体的には、RPi.GPIOかWiringPiで迷うことが多くて、pythonに特化して割り込みを使えるRPi.GPIO vs 精度の高いPWMを出力できる pythonでもCでも使えるWiringPiという感じでした。 ところが、最近pigpioという素晴らしいライブラリの存在を知りました。きっかけは下記のブログのpigpioに関する記事です。 Raspberry Pi用pigpio Library - その1:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog Raspberry Pi用pigpio Library - その2:腰も砕けよ 膝も折れよ:So-net blog

    Raspberry PiのGPIO制御の決定版 pigpio を試す - karaage. [からあげ]
    cruller
    cruller 2017/02/12
    Lチカでもうわからんかった
  • こんな世の中にPoison - トリマン

    こんな世の中にPoison - トリマン
    cruller
    cruller 2017/02/12
    車間距離警察です
  • 【xkcd】pythonコードにたった一行で漫画のようなグラフを作る! - プロクラシスト

    xkcdとは 世界一で最も人気のあるウェブ漫画の一つです xkcd: Code Quality 3 ランダル・マンローが2005年9月に開設 皮肉や風刺が得意。理系ネタが結構多い。 現在は週3回更新されている キャラやフォントが特徴的 これとか皮肉が効いてていいですね!好きです A : 寝ないの? B : 寝られないんだ、大事なことがある A : なによ? B : 誰かがインターネットでボロを出してるんだ xkcd: Duty Calls 実はmatplotlibを使えば、グラフをxkcd風に仕立てられます。しかもたった一行で!今回はその紹介をします xkcdとは matplotlibで、xkcd requirement 使い方 MatplotlibのHPもxkcd風に サンプルを見てみる 3D 円グラフ 最後に matplotlibで、xkcd requirement matplotli

    【xkcd】pythonコードにたった一行で漫画のようなグラフを作る! - プロクラシスト
    cruller
    cruller 2017/02/12
    かわいい
  • 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog

    2年間エンジニアとして働いた会社を2015年に退職し,筑波大学大学院の修士課程(ほんとうは博士前期課程という)に進学した. 社会人から学生になるというのは海外ではよくある話なようで,筑波大の留学生の友だちにもそういう人が多いけれど,日ではあまり見ないので誰かの役に立つことを期待して経験談のようなものを書く. そもそもこれは入学した時点で書くつもりだったのに,もう卒業まであと2か月という時期になってしまった.すみません. 進学した経緯 まずは学部生のときのはなし.私は学部生のときも筑波大学に通っており,自分で好きなものを作ったりインターンシップを通じて,プログラミングが楽しいと思っていた.そこで,大学院には行かず就職しようと考え,少しの就職活動を行って3年生の2月10日にグリーに内定をもらった(内定をもらったのがニートの日だから覚えやすい!).IT 企業は早くから就活が始まり,早くに内定が

    仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog
    cruller
    cruller 2017/02/12
    博士課程かと思ったら修士/こういうルートも広く受け入れられる社会になってほしい