タグ

健康に関するcrybbのブックマーク (11)

  • 羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)

    12月13日のA級順位戦(渡辺明九段−千田翔太八段)の対局で、渡辺九段が夕休憩後に千田八段に不戦敗を申し出た。膝の負傷の影響で対局の続行が不可能になったという。きわめて珍しい事態だった。それに至った経緯について、渡辺が自身のSNSで配信した文言などを基にして説明する。また、新将棋会館での椅子対局、足の不具合で引退したある大物棋士などについて田丸昇九段が解説する。(※棋士の肩書はいずれも当時) 大きな原因の1つは「正座」だった 渡辺明九段(40)と千田翔太八段(30)が対戦した、A級順位戦6回戦の対局が12月13日に将棋会館の特別対局室で行われた。通常は畳に置かれた座布団に座っての対局であるが――当日は、中央のテーブル上に平たい盤が置かれ、両対局者に椅子が用意された。観戦記者、記録係らも椅子に着席した。これは、膝の具合が良くない渡辺九段が事前に申請して許可されたものだ。実は12月6日の竜王

    羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)
    crybb
    crybb 2025/08/13
    ステッパーで足踏みしながら健康的に対局(これが後の和製チェスボクシング、徒競走将棋になる)(藤井聡太は50mを6秒台で走る)
  • おちんちん洗い方講座

    先日、風呂場で友人の洗い方をガン見してしまったんだけど、もう衝撃。 おちんちんが完全にスルーされてた。え、マジで?ってなったよね。 日の性教育、なんか恥ずかしいから触れない感じあるじゃん? そのせいで大人になっても誰もちゃんと教えてくれない。結果、みんな我流で適当にゴシゴシやってるだけ。しかもそれがめっちゃ間違ってるというね。 正しい洗い方はこれだ! 1. まず手をキレイに洗う 2. 包皮をやさしくめくって(無理しない) 3. ぬるま湯で軽く流す 4. 低刺激の石けんで泡立てて、指の腹でやさしく洗う(ごしごしはダメ絶対) 5. すすぎは超大事 6. 清潔なタオルでポンポンと押さえる感じで乾かす これだけで匂いも炎症もかなり防げるよ。 これやらないと、恥垢が細菌パーティー開催して、亀頭包皮炎とか真菌感染のリスク爆上がり。 そう、つまり病院で恥ずかしい思いをする未来待ってるわけ。 それなのに

    おちんちん洗い方講座
    crybb
    crybb 2025/08/11
    常在菌殺すな鍛えろ説と、しっかり洗って更地にしてしまえ説がある。というか、身体洗うの自体、タオルでフワフワ派とアカスリゴシゴシ派がある。俺はしっかり洗った上で乾布摩擦で鍛えている。ガキは真似するな
  • 「良い界隈だ」最近の痩せ信仰に対抗して”健康体型界隈”が爆誕、痩せすぎてない標準体重ってかわいいぞ!の実例が集まる

    𝓛 ⋆☾·̩͙꙳ @eluchandane え健康体型界隈、メリットありまくり🥺🥺158cm54kg(あと2㌔落としたい㌔)毎日💩排出、お肌はቺቻቺቻ、ニキビは出来にくくて焼肉べ放題は断らないよん💕生理不順なし❣ どんなに痩せてても太ってても、健康に害がないなら無問題だけど、病院行くレベルならステータスにしないほうがいいよん👍🏻 pic.x.com/46p6ByYlVT x.com/hrx1u/status/1… 2025-05-27 16:10:56

    「良い界隈だ」最近の痩せ信仰に対抗して”健康体型界隈”が爆誕、痩せすぎてない標準体重ってかわいいぞ!の実例が集まる
    crybb
    crybb 2025/05/28
    モース硬度のように、ぶつけ合ってこそ健康かどうかが分かる。数字だの見てくれだので遊んでないで闘え!!!!!
  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    おはようございます!よざです。 最近、作業中の飲み物についてずっと悩んでいます。ずっとコーヒーをメインに飲んでいたのですが、長年の不眠傾向の原因を探したところ「午後12時以降のカフェイン」ということが発覚してしまいました。カフェインがダメというだけで、紅茶、緑茶、カフェオレ、ココア、あらゆるものが午後はNGになってしまいました。 さらに追い討ちをかけるように、健康診断で「血糖値が高めなのでコントロールせよ」というお達しが出ました。家系的にも糖尿病傾向がかなりあるため、早期対策をこころがけるべくで勉強したところ「空腹時の甘い飲み物は厳禁」と書いてあるのです。これによって糖分ドリンクもダメになり、フルーツジュースやスポーツドリンク、はちみつレモンなどもNGとなりました。 カフェインと糖分が入っていない飲み物を探すのは意外と難しいです。一時期はお湯にレモン汁だけをいれる「お湯レモン」を気に入っ

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)
    crybb
    crybb 2025/04/16
    「水」とかいうやつ微量のミネラル以外なんも入ってなくて究極らしい
  • 塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は

    人間と塩との関係は複雑だ。私たちの体が機能するためには少量の塩が必要だが、ほとんどの人は1日の推奨摂取量をはるかに超えた量を摂取している。(Photograph by Jozef Vaclavik, Getty Images) 塩は、愛すべき、どこにでもある、なくてはならない調味料だ。必要不可欠な栄養素でありながら、取りすぎると深刻な病気を引き起こす。しかし、どれくらいの量を取れば過剰なのかについては、科学者の間でも意見が分かれている。 健康な成人の塩摂取量について、世界保健機関(WHO)は1日5グラム未満、米国心臓協会(AHA)は1日5.8グラム以下に抑えるよう勧めている。さらにAHAは、高血圧の人には、その約3分の2にあたる3.8グラム以下を推奨している(編注:厚生労働省の「日人の事摂取基準(2025年版)」では男性は7.5グラム未満、女性は6.5グラム未満、高血圧および慢

    塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は
    crybb
    crybb 2025/04/02
    減塩醤油も悪くないが、醤油を本来の量の塩で作り、完成品から塩だけを濾して(できるのかそんなこと)くれ。そしたら本来の風味を無理なく保ちつつ塩分0%が実現可能。塩の方も風味を残してたら使いたい(本末転倒)
  • やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    安価で実用的なVRであるOculus Quest1が発売されたのが、2019年5月でした。 VRにはもともと興味があったので、その発売以前から、Oculus Goももっていましたし、ベースステーションが必要でPCとつなぐタイプのものもいくつかもっていましたが、Oculus Quest1が出たときに、初めて実用的なHMDが出たと思い、予約して飛びついて買いました。 ただ、当時はそんなにソフトウェアも豊富ではなく、それこそ、人に勧められるのはビートセイバーくらいでした。 ところが、2020年にSupernaturlが発売になったときには、うおーーー、と思って、おお、これもまた、やっと実用的なフィットネスソフトができるようになったとせっせと遊んでいました。 www.moguravr.com それから早5年近くがたち、HMDもQuest2、Quest3とどんどん画質も音質も上がっていき、フィットネ

    やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    crybb
    crybb 2025/01/27
    洗えるスポーツ用サングラスくらいの大きさのVRディバイスがほしい(やらない理由はいくらでも見つけられる)
  • 100km歩いても疲れない!? 陸上自衛隊が教える足トラブルが無縁になる秘技 | となりのカインズさん

    池田竜也 防衛省 自衛隊東京地方協力部所属の陸上自衛官。練馬駐屯地で10年以上訓練を重ねた後、広報係に就任。趣味で身につけたwebやデザインの知識を生かしながら、SNS発信や採用イベントの企画・運営など、幅広い業務を担当。

    100km歩いても疲れない!? 陸上自衛隊が教える足トラブルが無縁になる秘技 | となりのカインズさん
    crybb
    crybb 2024/11/04
    これと陸自御用達の靴下(グンゼだっけ?)は予算に組み込んでほしい。イザって時に水虫でパフォーマンス落ちるのはおかしいので
  • ノア・スミス「アメリカで肥満率がついに下がりだしてる」(2024年10月14日)

    「アセトアミノフェン / ほらお薬だよ / ああキミったら」 ―― The White Stripes 大きな吉報がやってきた.何十年も手が付けられないほど上昇を続けた末に,ついにアメリカの肥満率が下がりだしてる.国民健康栄養調査(医師の診察にもとづくすごく信頼できるデータソース)から得られたデータをジョン・バーン=マードックが分析したところ,2020年以降に肥満率が下がってきているのがわかった: Source: John Burn-Murdoch このグラフにはひとつ問題点があるのには留意したい(折れ線の末尾に矢印を描くと誤解を招くのにいまだにジョンが矢印をつけてるのとは別の問題点だ).実際の国民健康栄養調査データは2年の時間をかけて収集されている.だから,バーン=マードックが「2023年」とラベルを貼ってるデータは,実のところ2021年8月から2023年8月までのデータだ.このちょっと

    ノア・スミス「アメリカで肥満率がついに下がりだしてる」(2024年10月14日)
  • 保育園で空気清浄機を使うと子どもの病欠日数が30%減少する

    保育園や幼稚園など、幼児が集まる施設に空気清浄機を設置するだけで、子どもたちの呼吸器感染症のリスクが低減し、子どもと両親の病欠が減少する可能性があることがわかりました。 The effect of room air cleaners on infection control in day care centres - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2950362024000043 Study: Air purifier use at daycare centres cut kids' sick days by a third | Yle News | Yle https://yle.fi/a/74-20062381 Study demonstrates effectiveness of ai

    保育園で空気清浄機を使うと子どもの病欠日数が30%減少する
    crybb
    crybb 2024/08/27
    免疫?とかいうのがCOVID-19の変化に追いつかないから何年もコロナ禍が続いたと思っているので、これは過保護ではないと考える
  • 「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表します

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    crybb
    crybb 2024/02/20
    「健康に配慮した飲酒」だぁ?俺は死ぬために酒飲んでんだよアホ。飲むなら死ぬ気で飲め。健康寿命をツマミに飲め/煙草でいうIQOSみたいな技術革新がないとアル中は減らんよ。なんだろう電子ショットグラスみたいな
  • 眼精疲労エンジニアを支える技術

    タイのバンコクでエンジニアリング・マネージャーをしている石坂です。 こちらの記事に触発されて、長年格闘している眼精疲労に対処するノウハウを書いてみます。 背景 かれこれ25年くらい眼精疲労と頭痛に悩まされる ひどいときは嘔吐や発熱を伴うことも 眼科・頭痛外来にも定期的に通うが、特別な異常は見つからず 低気圧や雨の日の頭痛もある 主な原因と思われるもの 高い眼圧 ドライアイ 肩こり ストレス ということで、対策・予防法としてはこのあたりになります。 眼圧を下げ、目の周りの筋肉をほぐす 肩や首まわりの筋肉をほぐす 運動・事・睡眠、適切なストレス解消 以下に、個人的に役立ってきた対策を応急処置編と日頃の予防編に分けて記述します。 応急処置編 まずは眼精疲労と頭痛がすでに起きてしまっているケースでできることをいくつか挙げたいと思います。 目を温める 超定番ですが、これが一番よく効きます。目の周り

    眼精疲労エンジニアを支える技術
    crybb
    crybb 2023/02/11
    目の周りのマッサージは怖いが、耳の後らへんを揉んだり温めたりするのも効く
  • 1