タグ

2009年4月7日のブックマーク (8件)

  • 建築とお気に入りのモノをめぐる

    10年続けたココログブログ、終了します。 何となく始め、途中からは家づくりの事が多くなりました。 母となり時間の使い方が変わり、そして時代も変わり。 SNSという新たなコミュニケーションツールが生まれ、さらにLINEというメールをも凌駕するものまで。 ブログへの関わりも、好きなものをブックマークしてパソコンでじっくり見ていたのが、スマートフォンから斜め読みで読む過ごしてしまうようになりました。ブログジャンルも増え、玉石混交のなかで 沢山のアクセスを得るには沢山の記事投稿。行動や嗜好も丸見えとなり私生活を披露し続けるわけで…。 私の周りにはブログやSNSをやらない友人も沢山いて、その友人達もきっと素敵な日々があって。書く権利はあるけど義務はないんですよね。何だかこう言ったツールがある事でネタを探してしまうというか、書ける話をつねに意識してしまうというか。 もちろん書く事で得られる嬉しさや共感

    建築とお気に入りのモノをめぐる
  • http://www.le-bain.com/index.html

  • 【ヒッツ】壁付けタオルウォーマー/輻射熱式電気ヒーター【DESIGN WARMER/デザインウォーマー】

  • paris-shortstay.com - このウェブサイトは販売用です! - paris shortstay リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ctw
    ctw 2009/04/07
  • ホーム|REVAMP

    企業を芯から元気にするプロフェッショナル集団。リヴァンプは所謂一般的なコンサルティングファームだけではなく、実際に現場に出てビジネスを肌で感じ、スタッフの声を聞き、問題を洗い出し、そして働く人がいきいきと笑顔で希望を持てる会社を目指します。事業への出資や直接参画に各役割の機能会社があり、幅広く経営テーマにおける支援を行っております。

    ホーム|REVAMP
    ctw
    ctw 2009/04/07
  • 整理上手な人の秘密は...収納を放り出すこと?

    ようやく引っ越し後の混乱から脱しつつありますが、まだまだ足下を注意していないことには思いもかけない荷物ですねをぶつける状態のまま暮らしています。 今回は書斎の面積が前の部屋に比べて -20% ほどになることがわかっていましたので、自分の人生の一部とも言える膨大なを捨てずに収納するためにもいろいろな工夫をしなければいけませんでした。 しかし家具の配置や棚の最適化といった作業を始める前から引っ越し計画の要となったのは、逆説的に聞こえるかもしれませんがまず「収納を放り出す」ことでした。 Unclutterer でも衣装タンスなしで1年間過ごしたという夫婦の話が登場していて、まったく同じ考え方だったのに親近感を感じました。 この夫婦は「服を減らして → タンスを処分する」という順序ではなく、「タンスを処分して → 収まらない服を強制的に処分」という方法で、そもそも服を置くことができる場所を最初

    整理上手な人の秘密は...収納を放り出すこと?
    ctw
    ctw 2009/04/07
    「収納があるから片付く」のではなく、収納があるから物が増えてしまい、さらに片付かなくなる。
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき

    という物をふと思い立った。 天才というのはコピーがうまい。 凡才はひたすら努力する。 たぶんこれが真理だ。 天才というのは自分でゼロから発明しようとはたぶん思わない。 宮茂はスーパーマリオを 「これまでのいろんなゲームのいいとこどり」 と言ったがそれはつまり コピーの組み合わせでオリジナルを作ったわけで、 ゼロから1を生み出した訳じゃない。 これは現在の任天堂のゲーム機もそうだし Googleが、スティーブジョブスが、ビルゲイツでも みんなコピーの組み合わせの天才であり、 (Googleは他者のサービスを買収して組み合わせ、 WindowsMacをコピー、Macはパロアルト研究所の発明をコピー) 手塚治虫や現代の有名漫画家も映画やアニメや文学、 写真、イラストのコピーをマンガに落とし込んだのであり その映画のスピルバーグやジョージルーカスやキューブリックなんかは 黒澤明をうまく組み合わ

    天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りき
  • その表現、ユーザに分かりやすいですか? (ユーザビリティ実践メモ)

    ユーザにとって分かりやすい文言・説明はウェブコンテンツ制作の基です。 専門用語は思った以上にユーザに理解されていませんし、会社固有の名称・モデル名なども説明がなければユーザには何のことか分かりません。 最も個別製品ページへ進みたいと思うページはどれでしょうか。 例Aのように専門的な説明文章の場合はどうでしょうか。 専門用語が多く、各製品の違いを簡単には理解できません。 例Bでは、製品モデル名や型番のリンクのみを展開しています。 これではそれぞれの製品の違いが分からず、どの製品を見るべきかユーザはわからないため、ここで離脱してしまう可能性があります。 例Cが最も個別製品を選択しやすいのではないでしょうか。 価格、形、馬力といった大まかな情報があるため、各製品の違いが端的に分かり、詳細を確認するステップに進みやすくなります。 製品一覧ページに限らず、ユーザ(製品やサービスに詳しくない人)にと