タグ

2011年1月26日のブックマーク (3件)

  • ラフォーレ原宿の公式アカウントがtwitter活用事例として凄まじい件 - 原宿・表参道.jp

    昨日ラフォーレ原宿の半期に一度の恒例行事、グランバザールが終了した。 グランバザールは秋冬物を売り尽くすラフォーレ原宿最大のセール。 自分は地元ブロガーとしてラフォーレ原宿の公式アカウントが怒涛のtweetをしているのを眺めていた。 そしてこれは企業の公式アカウントとして圧倒的な活用事例なのではないかと思うようになったので紹介したい。 大規模商業施設のセールはtwitterと相性がいい140店舗もある大規模商業施設が全館セールということでコンテンツはたくさんあるが、ラフォーレ原宿のグランバザールの場合はさらに毎日の日替わり企画、一日何回か行われるタイムセール、目玉商品、賑わいなどネタに困らない。 企業の公式アカウントの中には無理にtweetをひねり出しているものも見かけるが期間限定のセールなら心配要らない。またコンテンツの寿命が短いタイムセールの告知に情報拡散が早いtwitterは有効だ。

    ラフォーレ原宿の公式アカウントがtwitter活用事例として凄まじい件 - 原宿・表参道.jp
    ctw
    ctw 2011/01/26
  • iPhoneアプリ | 講義情報 | 清水健太郎

    iPhoneアプリ(iOSアプリ)とは iPhone / iPadアプリの開発は、アップル社から専用の開発キットが無償で提供されているため、それ程難しいものではありません。しかし、作成したアプリをApp Storeで販売/配信するまでが、非常に大変です。手続き自体が煩雑なことに加え、アップルのバグ等も加わり、たくさんの方が大変な苦労をされています。先駆者の方々が実体験を元にブログ等で申請方法をまとめても下さっていますが、残念な事に情報が散在しており、情報を収集するまでが大変です。 そこで、自分の経験やWEB上の情報等を整理し、アプリの開発環境構築から、実際にアプリを販売するまでの流れを、体系的にまとめてみました。全体的な流れは、画面左側のメニューにもありますが、以下のようになっています。 開発環境を作る iOS Developer Program登録 アプリを実機で動かす EIN取得(取得

  • VIPPERな俺 : つくづく納得させられる名言

    ctw
    ctw 2011/01/26