タグ

2011年5月10日のブックマーク (3件)

  • 「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ

    「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 現代の生活に電化製品は欠かせませんが、そうなると増えてくるのが電源コードの数。電源タップに抜き差しするときに混乱する人も多いのではないでしょうか。 「ドライヤーのコンセントを抜いて扇風機を使おう」 「えっと、根元をたどると…」 「しまった、これは炊飯器だった」 といった風に、手間が掛かったり失敗をした経験があると思います。そこで「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法がありましたので、ご紹介します。 以前ご紹介した、「PCまわりのケーブルを劇的に改善する方法」もどうぞ。 コンセントプラグごとにタグのようなクリップを付けるというものですが、このクリップに見覚えはありませんか? そう、パンや野菜の袋を留めている、平たいプラスチックのアレです。 これならタコ足配線になっていたり、差し込

    「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 : らばQ
  • テーブルウェア時代を迎え目覚める中国の食器市場の鉱脈

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 「テーブルウェア」という言葉を日語でうまく訳せるだろうか。器全般のことを指しているが、それではなぜダイレクトに「

  • デザインの参考になる、一目で内容が鮮烈に伝わってくる優れたロゴ50種類

    ここ2ヶ月以内に作られたばかりという新鮮なデザインのロゴ50種類です。どのロゴも一目で内容が把握できる上に人目を引く優れたデザインとなっているので、これから先何かのデザインをする機会がある人の参考になるのではないでしょうか。 ロゴ50種類は以下から。Awesome Logo Designs In March And April ? 50 Logos | Design your way 01:Allibone 02:Art Eagle 03:Ayvi 04:Bazooka 05:Billy Turf 06:Book Cover Cafe 07:Casa dei Curiosi 08:CAT 09:Charge 10:CinEmpire 11:Crazy Idea 12:Dance Police 13:Dino 14:Dionysus 15:eco motion 16:Elegant Cust

    デザインの参考になる、一目で内容が鮮烈に伝わってくる優れたロゴ50種類
    ctw
    ctw 2011/05/10