タグ

2011年8月23日のブックマーク (2件)

  • レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート

    新商品やサービスなどが登場したとき、早い段階でそれらを受容する人々の層を「アーリーアダプター」と呼ぶことは、弊社の記事を読んでらっしゃる読者の皆様には周知の言葉だと思います。進化の早いwebサービスの業界では、常にこうしたアーリーアダプターの層に対し、新たなサービスをリリースし続けています。そして、アーリーアダプター以外の層に対していかに幅広く普及していくかが、一般的なサービスとして成立していくか否かの、成功・失敗の分岐点といえるでしょう。 ロジャーズの採用者分布曲線 ■イノベーター(革新的採用者):冒険的で、最初にイノベーションを採用する ■アーリーアダプター(初期採用者):自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける ■アーリーマジョリティ(初期多数採用者):比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う ■レイトマジョリティ(後期多数採用者):うたぐり深く

    レイトマジョリティに聞く、スマートフォンに代えて思った・感じたこと|株式会社アクトゼロ|ネットマーケティングレポート
    ctw
    ctw 2011/08/23
  • 【レポート】背中がシュッ! 猫背とサヨナラできる超シンプルな体操 | ライフ | マイコミジャーナル

    背中がシュッと伸びた人って気持ちがいい。しかし自分、なんだか背中が丸くなってきたような…。そんな人にオススメの体操を紹介しよう。教えてくれたのは「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーだ。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 「実は日常生活では背骨をそらす動きがほとんどありません。意図的に背中をそらさなければ背骨はどんどん硬くなり、背になりやすくなります」と亀田トレーナー。特に仕事PCを長時間使っている人は要注意。「背中を丸め、首を突き出した間違った姿勢で長時間仕事をしていると、腰や背中に余計な力がかかり、背になりやすいのです」(正しい座り方は前回記事参照)。 そこで亀田トレーナーが教えてくれたのが次の体操。スローモーションのようにゆっくりとそらしていくのがポイン

    ctw
    ctw 2011/08/23