タグ

2016年2月25日のブックマーク (2件)

  • 生きていく上で、かけがえのないこと - 若松英輔さん・イベント「聖夜のつどい 詩のことば、詩のちから」 | ウェブマガジン「あき地」

    近刊『を読めなくなった人のための読書論』が好評の若松英輔さんのイベント情報です。ふるってご参加ください。 また、若松さん編・解説で『新編 志樹逸馬詩集』が刊行予定です。 「聖夜のつどい 詩のことば、詩の力」 心に火を灯したい、そう感じているとき、私たちが探さなくてはならないのは、たった一つの言葉かもしれません。 詩人たちは、そのことに気がついていました。だから、一つの言葉を見つけるために長い人生の道を歩いたのです。12月24日は、クリスマス・イブ、イエスの誕生を祝う日です。イエスもまた、「言葉」を大切にした人でした。 この日は、いくつかの詩を読みながら、皆さんと言葉のちから、詩のはたらきをめぐって考えるひとときにしたいと思っています。 ご多忙かと存じますが、ぜひ、ご参加くださいませ。(若松英輔) 講師:若松英輔さん(批評家・随筆家) 日時:12月24日(火)19時00分~20時30分(1

    生きていく上で、かけがえのないこと - 若松英輔さん・イベント「聖夜のつどい 詩のことば、詩のちから」 | ウェブマガジン「あき地」
  • 年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン

    時間の無駄1:助けを求めない大学を出てすぐに入った会社でのことです。最初の週、上司に膨大な集計表を渡されました。 「整理しといて」と言われたものの、私にはちんぷんかんぷん。無口で臆病者の私は、ただうなずいて席に戻りました。そして、何かわからないものかと、1時間ほどそれを眺めていました。 それでもわからなかったので、ようやく近くの先輩に、何をしていいのかわからないと告白しました。先輩は噛み砕いて教えてくれたのち、私にとって一生もののアドバイスをくれたのです。 質問するのは愚かだと思ってるかもしれないけど、聞かなかったせいで失敗するのはもっと愚かだよ。 厳しい言葉でしたが、真実だと思いました。 上司仕事を振られた時点で詳細を聞いていたら、かなりの時間を節約できたはず。 それまでの数十年間、人に聞かないことでどれだけの時間を無駄にしてきたのかと思い知らされました。どんなに愚かだと思われようと、

    年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン