タグ

2017年2月13日のブックマーク (11件)

  • 【漫画】人間を退職 | オモコロ

    転職についてのあるあるネタです。

    【漫画】人間を退職 | オモコロ
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • 将棋の三浦九段が4カ月ぶりに復帰 羽生三冠と対戦:朝日新聞デジタル

    将棋ソフトの不正利用の疑いが晴れた三浦弘行九段(43)が13日、東京都渋谷区の将棋会館で約4カ月ぶりの対局に臨んでいる。竜王戦の予選で、相手は羽生善治三冠(46)。2度の休憩を挟み、対局は夜になっても続いている。 対局前、スマートフォンなどを持ち込んでいないか、金属探知機を使った両対局者のボディーチェックがあった。一連の騒動を踏まえた三浦九段の意向だったが、羽生三冠が「対等な条件で戦いたい」と申し出て、両者に行われた。 詰めかけた報道陣は約50人。日将棋連盟の佐藤康光会長(47)の立ち会いの下、最も格式が高い特別対局室で午前10時、対局が始まった。先手番の羽生三冠が程なくして初手▲7六歩を指したのに対し、三浦九段は頭に右手を当てて考え込む。2分の考慮で△8四歩と指した。 三浦九段はスマートフォンなどを使った対局中の不正を疑われ、連盟から昨年10月に同年末までの出場停止処分を受けた。しかし

    将棋の三浦九段が4カ月ぶりに復帰 羽生三冠と対戦:朝日新聞デジタル
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • ヒャダイン「フジテレビへの『愛ゆえの憎しみ』」 | 文春オンライン

    子供の頃からフジテレビの番組が大好きだったヒャダインさん。けれど、いま、フジテレビの状況は厳しいものになっている。3回にわたり話を伺った最終回は、そんなフジテレビについての愛あるからこその率直な思い。そしてテレビの未来について話を聞きました。 ――2016年、テレビで特に印象的だったことはなんですか? まず一つは『お笑い謝肉祭』(※「『裸になれば笑いがとれる』という低俗な発想が許しがたい」などというクレームを受け、BPOの審議対象となった)。内容はどうしようもなかったし、吉村(崇)さんが全裸でっていうのはありましたけど、あれを目くじら立てる時代になったんだと思いました。それは時代の変遷だから、ぼくはいいも悪いも思わない。逆にこれを引きずっちゃいけないと思います。 『謝肉祭』はTBSですけど、あれが批判された要因の一つとしては、もしかしたら(司会の)石橋貴明さんという存在が大きかったかなと思

    ヒャダイン「フジテレビへの『愛ゆえの憎しみ』」 | 文春オンライン
  • 処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。

    こんにちは、ファンキーじゃない方の加藤です。 明けてます。 明けきってます。 2017年です。2月です。 いや、待って。 まず2016年の話してもいい? あのね、私にもあったはずなんです。2016年が。 去年、電撃結婚された方々や、惜しまれきって解散した方々や、不倫を超暴かれた方々と同様。多分、同じ日数くらいの2016年があったはずなんです。 もう画素が荒いよ。 2016年の作りが、すごい粗削り。 思い出のクオリティーがね、低い。 たとえば、中居正広の2016年とかね、もうVR状態ですよ。 あれ、これ触れんじゃないかってくらいの臨場感だったわけなんですけど、 かたや、こっちサイド、紙芝居かなってくらいでね、5回くらい捲ったらね、2016年が終わったわけです。 もう、出会いもなければ別れもない。 オンラインゲームですら、協力プレーするこの時代に、 36年もこの東京というフィールドいっぱい さ

    処女航海は今日も荒波! - 私の時代は終わった。
  • 「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 「週刊ダイヤモンド」はJAグループ京都の米卸が販売するコメの産地判別検査を実施した。その結果、「滋賀産」や「魚沼産」として販売されていたコメに中国産が混入している疑いがあることが分かった。(週刊ダイヤモンド2017年2月18日号特集「儲かる農業」より) JAグループ京都の米卸「京山(きょうざん)」が販売する複数のコメに産地偽装の疑いがあることが誌の調べで分かった。専門の検査機関に産地判別を依頼したところ、「滋賀産」や「魚沼産」として売られていたコメに中国産が混入しているとの結果が出たのだ。 JAグループは農家が組織した農業団体だ。「農家がつくった組織なら産地偽装はしないはずだ」と信じてコメを

    「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入
  • 上野千鶴子氏の発言を読んで思ったこと。 - 望月優大のブログ

    上野千鶴子氏の中日新聞紙上での発言が話題になっていました。炎上と言ってよいかと思います。上野氏の発言はこちらで全文読むことができます。Togetterもできていました。 この国のかたち 3人の論者に聞く|考える広場|朝夕刊|中日新聞プラス 上野千鶴子「日人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」 - Togetterまとめ 上野氏の発言を簡単にまとめます。カギカッコの中は引用です。 日は今転機にある。最大の要因は人口構造の変化。 人口を維持するには自然増か社会増しかない。自然増は無理だから社会増、すなわち移民の受け入れしか方法がない。 したがって、日には次の選択肢がある。「移民を入れて活力ある社会をつくる一方、社会的不公正と抑圧と治安悪化に苦しむ国にするのか、難民を含めて外国人に門戸を閉ざし、このままゆっくり衰退していくのか。」 「移民政策について言う

    上野千鶴子氏の発言を読んで思ったこと。 - 望月優大のブログ
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • 「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に

    なん・抜け首・佐川 @nankuru28 中学生だった娘が「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」って作文を書いたことがあった。 娘なりの結論は「遠くの人には、傷つけられないから」だったんで、感心したんだ。 2017-02-08 09:16:29 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 遠くの人を「助ける」行為だと、感謝だけが返ってくることが多いけれど、近ければ近いほど「我が身を危険にさらす」ことにもなりかねない、んだと。遠くの差別反対は言いやすいけれど、それっていじめじゃない?を直接言う時は自分もいじめられる可能性が高くなるって。 2017-02-08 09:24:31 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 それって差別じゃない?を身近で言うと、誰かを責めることになりやすい。自分

    「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • 安倍晋三記念小学校

    2017年2月9日に報道された学校法人による国有地売却問題。 10日になって財務省が一転して開示、言い訳を出してきました。 8億かけて撤去するもの。 何が埋まっていたのでしょうか。 さて、この学校法人。 当初設立予定していた学校名は 「安倍晋三記念小学校」 これはT幼稚園保護者に配られたものです。 何度この用紙を配られたことか。 M小学院の認可は条件付きとなっています。 この名前の違う学校への寄付金状況もしっかりと調べていただきたいものです。 上記の条件によれば次回以降の審議会定例会にて報告されているはずですから、寄付金もしかり、謎の埋蔵物撤去に関しても把握されているはずですよね。

    安倍晋三記念小学校
    cu39
    cu39 2017/02/13
  • 大隠は朝市に住まい 中隠は「吏隠」となる - 社説:中外日報

    2013年10月26日付 中外日報(社説) 4世紀東晋の孫綽は山濤を「吏にして吏に非ず、隠にして隠に非ざる」理解し難い人物であると批判した。山濤は魏晋の時代の自由人のグループである「竹林の七賢」の一人。若いうちこそ「隠身自晦」し、すなわち隠者のように韜晦につとめていたものの、40歳にして仕官するや、それ以後は西晋王朝の顕貴の位を歴任したのであって、そのような生き方を、孫綽は「吏にして吏に非ず、隠にして隠に非ず」、官僚でもなく隠者でもないと批判したのであった。 ところが、発想をまったく転換して、「吏にして吏に非ず、隠にして隠に非ざる」存在を、「吏」にしてかつ「隠」、「隠」にしてかつ「吏」なる「吏隠」と呼んで理想化する考えも存したのであった。その顕著な例を唐の白居易の詩文に見いだすことができる。 例えば皇甫鏞なる人物の墓誌に、白居易は「初め元和中(806~820)、公は始めて郎官に因って東洛に

    大隠は朝市に住まい 中隠は「吏隠」となる - 社説:中外日報
  • アカギ:「カイジ」作者の人気マージャンマンガ 27年の歴史に終止符へ - 毎日新聞

    cu39
    cu39 2017/02/13