■ルービックキューブと数学 1. はじめに このページは Speedcubing Advent Calendar 2013 という企画の第12日目(2013/12/12)の記事として作成されました。 作成者が個人ブログを持っていないので、キューブ関係のコラムとしてTRCCサイトに間借りしています。 さて、ルービックキューブは数学と関係があると聞いたことがある方もいると思います。 ですが実際に遊んでみると学校で習う算数や数学とは全く違ったものに感じられるかもしれません。 それもそのはず、ルービックキューブに最も関係が深いと言われている数学の分野は 高校まででは習わない「群論(ぐんろん)」という理論だからです。 大まかな分類でいうと群論は代数学の一分野と考えるのが一般的ですが、ここでいう代数学も 中学、高校でやるような数の計算や微積分をひたすらやるのではなく、その「数」そのものがどんなものか