タグ

engとtranslationに関するcu39のブックマーク (3)

  • He should be shot を「意訳」してみる

    某記事でポール・クルッグマンが日銀総裁を「銃殺に処せ」と言ったという件。最初、彼はニューヨーク生まれで口が悪いから、He should be shot.と言ったのかと推測していたが、実際には、It's time to bring out the big gun. というフレーズだったことが判明。銃殺に処すは完全な誤訳。

    He should be shot を「意訳」してみる
    cu39
    cu39 2010/08/26
    "bring out the big gun" 「日銀砲持ち出せや」でほぼそのまんまじゃない? 国内に撃ち込む的な意味で。
  • 特許の英語(特許翻訳分野)

    このブログでは、知財翻訳や特許翻訳に使えそうな英文、英語、表現、文例、例文、対訳、用例などを載せています。 なお、原文と訳文は、USPTO/EPO/特許電子図書館(IPDL)/WIPOに掲載されているものをそのまま載せます。つまり管理人の翻訳ではありません。特許文章はスピードが第一に要求されるため、誤訳などが多くあります。その点を注意して参考程度にご覧ください。このブログでは、知財翻訳や特許翻訳に使えそうな英文、英語、表現、文例、例文、対訳、用例などを載せています。 なお、原文と訳文は、EPO/USPTO/WIPO/IPDLに掲載されているものをそのまま載せます。つまり管理人の翻訳ではありません。特許文章はスピードが第一に要求されるため、誤訳などが多くあります。その点を注意して参考程度にご覧ください。 実施例1 室温で、そして黄色光の下で、2種のエポキシモノマーである8重量%でシェル・

    cu39
    cu39 2009/02/26
    英語マニアにはたまらないかんじの。
  • 英語を前から訳す時は、助詞の「は」の感覚を使うといい:日経ビジネスオンライン

    英語は訳して理解するのではなく、前からそのまま読んで理解しなさいと言われる。でも、どうやって? もちろん、きちんと英語を学習をしたり、たくさんの英文に触れることで慣れたりして、自然にできるにようなることもある。けれども、そううまくいかないことも多い。そこで比較的簡単なノウハウとして、日語の「てにをは」の「は」の感覚を使う方法があるのでご紹介したい。 まず簡単な例から。 I didn't attend the meeting yesterday. 普通に訳すと、「私は昨日会議に出席しなかった」となる。日語はいろいろな語順が可能なので、「私は会議に昨日出席しなかった」とも言える。どちらが自然な日語かというと、前の方という印象はあるが、どちらでもとりあえず日語になるし、訳文としてはそれでよい。 だが、どちらの訳文でも、英語を読む意識の流れで見ると、yesterdayまで読み終えてから、そ

    英語を前から訳す時は、助詞の「は」の感覚を使うといい:日経ビジネスオンライン
  • 1