タグ

2006年2月1日のブックマーク (5件)

  • CMS researcher - Greasemonkey: W!ボタンで快適はてなブックマーク生活

    気に入ったページをはてなブックマークでブックマークするのはとても簡単で便利です。しかし、せっかくブックマークしたページをあまり効率よく活用できていないと感じたことはありませんか?それはどんな時に感じるのでしょう?では、具体例で説明してみます。 私はこんなことをよくします。あるソフトウェアを開発していて、そのソフトウェアの技術に関連するページを次々はてなブックマークに追加していきます。そして、十分に情報が集まったところで、今度はコーディングを開始し、それらのブックマークも同時に漁り始めます。ブックマークを漁ってはFirefoxのタブに追加、またコーディング。そんなことを繰り返しているうちに、あっという間にタブの数は十数個になります。そしてソフトウェアの開発は進みます。 ここでソフトウェアの開発を中断させる出来事が発生します。色々試行錯誤しているうちに集中力が無くなりPCをシャットダウンして寝

    CMS researcher - Greasemonkey: W!ボタンで快適はてなブックマーク生活
    cubed-l
    cubed-l 2006/02/01
    ローカルにとどまらないのがいいね
  • 米MS、「Internet Explorer 7」のBeta 2 Previewを一般公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoftは1月31日(現地時間)、Webブラウザの次期バージョンであるInternet Explorer 7(以下IE7)のBeta 2 Previewを一般向けに公開した。同社のIE7のサイトからダウンロード可能。対象OSはService Pack 2を適用したWindows XPとなっている。 IE7の新機能やインタフェースなどをツアー形式で紹介している専用サイト 一般公開だが、IE開発チームを率いるDean Hachamovitch氏はMSDNのIEBlogの中で、開発者向けベータの延長であることを強調する。コンシューマを対象としたベータをリリースする前に、開発者やIT技術者などに対して、レイアウトエンジンの表示やセキュリティ強化に伴う使用感、ツールバーやActiveXコントロールの機能や互換性などの確認とフィードバックを求めている。 Microsoftは2005年7

  • はてブお気に入りサジェスタ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/01
    自分の傾向がはっきり出て面白いね
  • Webシステム開発でセキュリティが軽視される理由 - @IT情報マネジメント

    Webシステムでは、アプリケーションレベルでのセキュリティ対策が不可欠であるにもかかわらず、軽視されがちだ。この現状を改善する方法を考える。 昨今の個人情報などに対する不正アクセス関連事件では、Web経由で提供されているアプリケーション(ここではWebシステムと呼ぶ)のセキュリティ上の欠陥に付け込まれる例が多発している。この種の不正アクセスからWebシステムを守るには、ファイアウォールなどの事後的な、外付けのセキュリティ対策だけでは不十分である。システムを開発する時点で、セキュリティ上の欠陥が生じないようにしなければならない。 一般的なWebシステムでは、開発作業が外部に委託されるケースが多い。このため、開発提案を依頼する(RFP)段階において、セキュリティ対策を含めた提案をしてもらうべきである。セキュリティ対策が明示的な形でシステム要件に含まれないと、受注側で対策を施すインセンティブが働

    Webシステム開発でセキュリティが軽視される理由 - @IT情報マネジメント
    cubed-l
    cubed-l 2006/02/01
    セキュリティ業界内で一般化しつつある認識を広く伝えてくれる良記事
  • 携帯対応はデフォでしょう? - ただのにっき(2006-02-01)

    ■ 携帯対応はデフォでしょう? 松永さんのmixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すなという記事は、「mixiが成功したのは携帯ユーザをうまく取り込んだから」という「mixiの上手さ」を持ち上げる論旨だが(この姿勢は前向きでたいへんよろしい)、おれとしてはむしろ「取り込めなかったライバルがダメすぎる」と言いたいな(後ろ向きだけど)。 いまどき、携帯を意識せずにWebでサービスを始めるなんてありえない。「いまどき」というか、もう2、3年前からやって当然になってると思うんだけど。技術的なハードルはないに等しく、「できて当然」。今はもう、マーケッティング的にいかに携帯ユーザにアピールするかという段階なので、mixiは当然のことをやっただけなんだよね。 (事例というと手前味噌になってしまうが)ChengeLogをひっくり返してみると、tDiaryが携帯対応したのが1.0リリース前の2001

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/01
    これがあるから俺もMTじゃなくてtDiary選んだんだよね