タグ

2006年2月16日のブックマーク (9件)

  • ISS、同社IPS製品に向けWinny通信検知シグネチャを配布

    インターネット セキュリティ システムズ(ISS)は2月16日、同社の不正侵入防止(IPS)製品に向けて「Winny」の通信を検知するシグネチャ「Winny_P2P_Detected」の配布を開始した。このシグネチャを適用できるのは、「Probventia G/Mシリーズ」のほか、脆弱性監査ツール「RealSecure Server Sensor」、デスクトップ型IPS「RealSecure Desktop Protector」の4製品。 Antinnyウイルスの感染により、P2Pファイル共有ソフト「Winny」ネットワーク上に個人情報や機密情報が漏えいする事故が相次いでいるが、このシグネチャを使うことで、社内ネットワーク上でのWinny使用者を特定できるようになり、使用禁止を徹底するための助けになるという。同シグネチャは、デスクトップ型のIPS「RealSecure Desktop Pr

    ISS、同社IPS製品に向けWinny通信検知シグネチャを配布
    cubed-l
    cubed-l 2006/02/16
    SiteProtectorで管理できる殆どのSensorに対応
  • 「脆弱性を生みやすいプラットフォームはどれだ?」,セキュリティ団体が実態調査

    Webアプリケーションのセキュリティ対策を協議・普及する団体であるWAS(Web Application Security)フォーラムが,脆弱性を生みやすいプラットフォームがあるか否かを確認するため,Webアプリケーション・ソフトをサンプル抽出してテストしたことが分かった。「セキュリティ侵害事件が多発する中で,マイクロソフトは危険,Javaは安全--といった根拠のない“神話”が広まっている。当のところを実証する必要性を感じた」(代表である奈良先端科学技術大学院大学 助教授 門林雄基氏)。 テスト対象は,Active Server Pages,PHPJavaASP.NETといった,異なるプラットフォームで動作するオープンソースの電子商取引パッケージ7製品。テスト内容は三つ。(1)まず,推奨される構成でパッケージをインストールして脆弱性テスト・ツールで検査した。これにより,プラットフォー

    「脆弱性を生みやすいプラットフォームはどれだ?」,セキュリティ団体が実態調査
    cubed-l
    cubed-l 2006/02/16
    ま、当たり前のことだけど
  • プログラマと絵描きの関係 - ファンゴルンの日記、みたいなもの

    http://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20060211/1139742873 こういう話を見た時に、どれぐらいの割合のプログラマがこの様な経験をしたのだろう、とか、自分の知り合いの絵描きでこれに該当するのは何人ぐらいか、とか考えるのがプログラマ。 自分は違うからその話は間違ってる、などと言い出すのが絵描き。 今までの経験上、そんな感じです。 今までの経験、というところを説明すると、今までお会いした絵描きの多くは、他人を3つのグループに分類していたように見えました。 絵描き 取り巻き その他 絵描きは同志です。互いに話ができます。 取り巻きは、自分のことを肯定してくれます。そもそも、人から目立つために絵を描いているので、肯定してくれる取り巻きはとてもありがたいです。 その他は、それ以外です。自分の益にならないので無視します。 「プログラマ」と「絵描き」が接点

    プログラマと絵描きの関係 - ファンゴルンの日記、みたいなもの
  • http://tosaku.sakura.ne.jp/news/2006/01/post_4.html

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/16
    メイド喫茶のサブカル置き換え。ワラタ
  • 電子商取引への信頼感低下に歯止めを--セキュリティ企業トップが講演

    カリフォルニア州サンノゼ発--SymantecとVeriSignのトップは米国時間15日、電子商取引に対する信頼感を高めなければ、消費者が昔ながらの買い物方法に戻ってしまうと警告し、企業の経営陣に対してデジタル経済の保護を訴えた。 Symantec最高経営責任者(CEO)のJohn Thompsonは、当地で開催中の「RSA Conference」で行った基調講演のなかで、「古いビジネスのやり方に戻ることはできない。デジタル分野の信頼を確立することは業界全体の務めだ」と述べた。「企業も消費者も、全員が互いに信頼しあえるパートナーであることを証明できなければ、電子商取引に関連したリスクが容認できないレベルに達してしまう」(Thompson) Thompsonによると、電子商取引は消費者のほぼすべての行動に関与しているという。「ネットに接続していないと思っている時でも、実は接続されている」(T

    電子商取引への信頼感低下に歯止めを--セキュリティ企業トップが講演
  • ネタがないと嘆いている人は、他人のブログを読んでいないだけじゃないの:ekken

    このエントリは、2005-03-17 に書いた、むだづかいにっき♂:更新は義務じゃないんですよを改稿したものです。 ブログに関するブログで、メタブログというほどには硬派なものではなく、みんなでブログを楽しみましょう! みたいな事を掲げるブログのお題として「ネタがない時どうしますか?」という質問を書き、コメントやトラックバックを求める記事があります。「トラックバックマナーについてどう思うか」「あなたがブログをはじめた理由」と共に、ブログの定番ネタで、ちょっとブログ検索をかければ似たような話題は語り尽くされたかのようにも思えるのですが、絶える事のない初心者に好まれるのか、それなりに盛り上がっている物です。 「毎日更新」を義務にしている人が多いのか、ホントどうでもいいつまらない事を書いている人って、結構いるんですね。個人的に話の内容が面白くない、というのではなく「それ、わざわざアップしなきゃなら

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/16
    仕事じゃないんだから書きたい時だけ書けばよい
  • はてな人物辞典@Wikiが大嫌い - 煩悩是道場

    web 2006.02.18追記:沢山のコメント・トラックバックを有り難うございます。こちらのエントリには続きがあります。『はてな人物辞典@Wiki問題に対する私見』『はてな人物辞典@Wiki問題に対する私見(2)』をあわせてお読み頂ければ幸いです。-----------一部で評判の高い『はてな人物辞典@Wiki』ですが、私は大嫌いです。(修正しました。ご迷惑をおかけしました)私の紹介欄にも記載しましたが、人物紹介欄などに記載されている「情報」とやらを消しているのは私です。以下に理由を書きますので、文句がある人は黒木ルールに従った匿名ではない状態で意見を書いてください。エントリに関してのみ、匿名での反論は無視します。 私が、はてな人物辞典@Wikiが嫌いな理由。それは「匿名で人をからかう事が出来る点」であります。私は揶揄や野次的なものを即座に否定しません。匿名に対してもリベラルでいようと

    cubed-l
    cubed-l 2006/02/16
    主張は分かるが、削除はだめでしょう。本人が容認(どころか書き込み)してたらどうするの?
  • RealTokyoEstate-東京R不動産-

    千代田区/中央区 渋谷区/港区 目黒区/品川区/大田区 世田谷区 中野区/杉並区 新宿区/豊島区 文京区/台東区 江東区/墨田区 その他23区 武蔵野市/三鷹市 その他東京都下 川崎市/横浜市 東京以外

    RealTokyoEstate-東京R不動産-
  • ドラクエ風日本地図

    2006-02-15 - 次の次ぐらいに期待 # 「」 『えー、件のマップ製作に関わったものですが、 当マップは無断転載は殺すという鉄の掟だったはずですよ? 今すぐに削除しなさい。』 # POMRE 『むしろ御当地モンスターがいないのはなんで?』 # winder 『申し訳ありませんでした。画像は削除いたしました。』 # 「」 『確認しました。雑誌などが無断掲載をするケースが増えているために今回のような措置を執っています。ご了承ください。』 何だこいつ。 某問題からまったく進歩してないというか、何かがっくりだ。 そもそもこのマップはどう見てもドラクエのグラフィックの流用なのに、何が「無断転載は殺す」*1だよ。 殺されるのはお前(ら)だろ。 人の著作物の権利を「殺す」という表現まで使って侵害してるんだよ。 と、ここまで読んでピンと来た方もいるかと思いますが、いつもどおり俺が無断転載します!

    ドラクエ風日本地図