タグ

2013年9月18日のブックマーク (2件)

  • PKAnzgさんによる福島の甲状腺がん検診結果の考察

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 先日ちょっと強調して話していた「潜在する病気の場合、有病率とスクリーニング発見率に大きな差が生じうる」という件、やはりちょっとピンと来ない人が多いと思うので、どういうことなのか解説してみようと思います。 2012-09-13 14:17:09 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug まずは用語の簡単なおさらい。有病率:ある集団の中で特定の病気に罹っている人の割合、罹患率(発生率):ある集団の中である一定期間に特定の病気の患者が新たに発生した割合、スクリーニング:特に症状がない集団に検査を行って病気の可能性がある人を片っ端から見つけ出す検査手法 2012-09-13 14:17:22

    PKAnzgさんによる福島の甲状腺がん検診結果の考察
    cubed-l
    cubed-l 2013/09/18
    大変勉強になった
  • 朝日新聞デジタル:顧問がバレー部員を平手打ち 浜松日体高、ネットに動画 - 社会

    私立浜松日体高校(浜松市東区、松田清孝校長)の男子バレーボール部で、顧問の男性教諭(41)が2年生部員2人に平手打ちの体罰をしていたことがわかった。同校が取材に認めた。  同校によると、顧問が体罰をしたのは、15日に岐阜県で行われた練習試合の最中。1人には平手打ちを十数発、もう1人にも平手打ちをした。この体罰の様子を撮影した動画が、インターネットの動画投稿サイトで流されていた。  顧問は学校の聞き取りに「プレーがよくないので気合を入れるつもりだった」と説明し、16日に体罰をした生徒と保護者に謝罪したという。同校の塩沢敏隆教頭は「体罰と認識している。あってはならないことで、大変申し訳ない」と話している。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    cubed-l
    cubed-l 2013/09/18
    何が気合いを入れるため、だ