タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (83)

  • 「非実在青少年問題」規制反対派はもうちょっと戦略的に動くべきじゃないか - ただのにっき(2010-03-30)

    ■ 「非実在青少年問題」規制反対派はもうちょっと戦略的に動くべきじゃないか ゆうべ、東京都の「非実在青少年問題」の討論をBSフジ「プライムニュース」でやるというので、こたつに入ってノートPCTwitterのハッシュタグ#hijitsuzaiと並行して眺めていた。ちなみにおれは、言うまでもなく反対派である。民主主義国家で、権力に表現の自由を売り渡すことほど愚かしい行為はないからだ。 で、BSを見られない人がTwitterだけを読んでいると、TLが猪瀬直樹の揚げ足取りで埋め尽くされており、まるで「規制側」がダメダメな印象だったかも知れないが、実際は猪瀬直樹がほぼ完全に番組を掌握していて、反対派は言いたいことをぜんぜん言わせてもらえていなかった。反対派は明らかな準備不足で、猪瀬の穴だらけの意見にも満足に反論できないわ、こっちの意見は猪瀬に途中で遮られて最後まで言わせてもらえないわ、もうさんざん

  • 第八回Wikiばなに参加してきた(そして少ししゃべった), Preziを初めて実戦投入 - ただのにっき(2010-03-22)

    ■ 第八回Wikiばなに参加してきた(そして少ししゃべった) 第八回Wikiばな - Wikiと集合知があったので参加してきた。ちなみに、開催に至る流れはこんな感じだったと思われ: あれ……。 そんなわけで、今日の塚さんのプレゼンが、ちゃんと字を減らしてビジュアルリッチになっていたのは偉い(笑)。 話題はWikiに近づいたり近づかなかったりで(というかWikiにつなげて話したのは塚さんだけだったような気もする)、「Wikiばなどこへ行く」という感じだったので、今回のテーマは7年も前に予言されていたんだよ! ……という話を最後に少ししてきた。 というか、shinoさんとetoさんから「おわりの言葉」を依頼された時の理由が「今回の話はまとまらないと思うから最後にしめてください」だし。なんつームチャぶり! そんなわけで、講演は片耳で聴きながらPreziでプレゼン資料を作ってたのであった。なお

  • Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日 自分は、電子マネーといえばPASMO一で、通勤定期や小額決済用途に日常的にもかなり便利に使っている。今日は荷物が多かったけど朝から出先に向かわなくてはいけなかったので、蒲田駅でSuicaロッカーを利用した。コインロッカーのSuica版である。支払いと認証をSuica 1枚でこなせるので、利便性はたいへん高い。 ところが、これがなかなかひどいシロモノだと知るのは、ひと仕事終わって荷物を取り出そうとした時だ。 タッチパネルで荷物の取り出しに触れたあと、カードでタッチすれば自分のロッカーの鍵が解除される……はずが、エラーになってしまった。どうも反応が鈍いので、二度タッチしたのがいけなかったような気がする。ディスプレイには電話番号が表示され、ここに連絡しろとある(これがフリーダイヤルではない03始まりの番号なのがまず気にさわる)。慌てて

    Suicaロッカーのずさんなサポート体制に唖然とした日
    cubed-l
    cubed-l 2010/03/14
    何となく怖くて使ったことがない
  • tDiary 2.2.3リリースと脆弱性のお知らせ - ただのにっき(2010-02-25)

    ■ tDiary 2.2.3リリースと脆弱性のお知らせ すでに今朝、オフィシャルサイトの方に出したのでお知らせだけ。tDiary 2.2.2(またはそれ以前)に付属のtb-send.rbプラグインにXSS脆弱性が見つかったので、2.2.3を出しました。 tDiary 2.2.3リリース tDiaryの脆弱性に関する報告 (2010-02-25) tDiary 2.2 + tb-send.rb + IE7による更新という、けっこう絞られた環境でしか発現しないので、必要に応じてアップデートして下さい。というか、もうTrackBackなんて使わなくていいんじゃね、という気もするけど、最近はどうなんですかね。おれはもう、2年くらい送ってない気がする。 謝辞にはないが、hsbtには、現在自宅警備員なのをいいことに、確認用のIE7を用意してもらうなど、いろいろ助けてもらった。ありがとう。 (EUC-J

  • 9784873114323 - ただのにっき(2010-02-14)

    ■ ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン(Wendy Chisholm) 最近は仕事でWebアクセシビリティなんてものにまで首を突っ込んでまして……何屋なんだ、まったく。休暇中に関連書籍を読もうと思っていたのに、読めたのはこれ1冊だけだよ。この遅読っぷりはなんとかしないと……。 さて、日のWebアクセシビリティ標準である(おそらく年内に改訂版が公開される)JIS X 8341-3は、書で扱っているデファクトスタンダードWCAG 2.0と互換性があるので、日で現在Webに関わっている人はすべて書の対象読者になる。 書名が「アクセシビリティ」じゃなくて「ユニバーサルデザイン」ってところがまずいいねぇ。WCAG読んでるとわかるけど、アクセシビリティってちょっと狭いんだよね。高齢者や視覚障害者だけじゃなくて、メモリや通信帯域がキツい端末の利用者なんかも視野に入れると、やっぱり

  • iPadとマルチタスクのこと - ただのにっき(2010-01-31)

    iPadとマルチタスクのこと 今ごろiPadについて書く(ふりをしてiPhoneに対する不満をぶちまける)。 iPadについての分析は、iPad初感 - Drift Diary XIIIがとてもよくまとまっていると思うのでそちらを(丸投げかよ)。実際、自分は欲しいとは思わないものの、父や母が使っている姿は思い浮かぶので、まぁ、そのへんがターゲットなんでしょう。 ただ、最後のマルチタスクに関する考察だけは賛同できない。iPhoneOSがいま真っ先に実装すべきなのはマルチタスクだと思うから。 といっても、当の意味でのマルチタスク……つまり、バックグラウンドに回ったプロセスにもCPUを割り当てて、常時動き続けるようなことまではしなくていい。割り込みだって最小限でいい。極端な話、バックグラウンド・プロセスはサスペンドしてしまって、完全に動作を止めてもいいと思う。使っている人間はシングルタスク

  • グスタフカレンダー2010 - ただのにっき(2009-12-14)

    ■ グスタフカレンダー2010 かみさんが、グスタフの写真を使って来年の卓上カレンダーを作ったので、PDFにしてDropboxに入れておいた。publicフォルダってところに入れておくと、誰からでも見られるようにできるんだねぇ。 ダウンロードは以下から。 http://dl.dropbox.com/u/139551/gustav_calendar2010.pdf サンワサプライのカレンダー用紙向けに作ったので、A4に印刷して緑の線に沿って切ると、フロッピーディスクケース・サイズの卓上カレンダーになります。最大の難関は、フロッピーディスクのケースを探すことだろう。 追記。そうそう、先日、グスタフのTwitterアカウントを取ったのを日記に書き忘れていた。さすがに「@gustav」は取られていたので、「@gustav_cat」で。

    cubed-l
    cubed-l 2009/12/15
    いいなあ、これ。俺も作ろうっと
  • オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない

    ■ オンラインプレゼンツール「Prezi」を使ってみたけど、これはすごいかも知れない 少し前に話題になっていたけど使うチャンスがなかったオンラインプレゼンツール「Prezi」、社内でLTをする機会があったので使ってみた。いやぁ、これは相当面白いね。 サイトにあるデモを見ればどういう感じかわかると思うけど、ぱっと見ただけではトランジションが風変わりな普通のプレゼンソフトに見える。でもこれ、既存のプレゼンツールからすると、パラダイムがまるで違う。Preziの評価で「スタイリッシュなプレゼンが簡単に作れる」みたいな言い方が多いけど、ぜんぜん違うよコレは。このアイデアは単にカッコイイとかそういうレベルじゃない。 よく会社の会議なんかで、A3 1枚にExcelシート上に描かれた図表をばばーんと印刷して、それを説明するなんて場面があるけど*1、「右上のこれが××なんですが、左下にある……そう、それは○

  • 岩本隆史さんの技術者魂に心が震えた - ただのにっき(2009-10-13)

    ■ 岩隆史さんの技術者魂に心が震えた 幸か不幸か、PHPに関わることは(今のところ)ないので、最近話題になっていた岩隆史さんの「htmlspecialcharsに関する残念なお知らせ」については周辺の話題を軽く眺める程度だった。が、今日になってコメント欄がえらことになっていると聞いて、読んでみたらなかなか面白い展開になっていた。 いや、人はキレ気味なので、面白いと言っては申し訳ないのだが、なんというか、技術者の質が垣間見えるので、もし「技術者がなに考えてるのかさっぱりわかんない!」という人がいたら、ちょっと読んでみるといいかも知れない。2009/10/10 14:23のA-xtuさんによるコメントからの一連のやりとりである*1。ちょっと感情的になっているから、喧嘩腰で言葉遣いが乱暴な点には目をつぶって読むこと。 (ちょっと脱線) 数年前(いや十数年前か?)、Palmコミュニティで「

    cubed-l
    cubed-l 2009/10/16
    うん。
  • グスタフ、1ヶ月目。階段を昇れるようになる - ただのにっき(2009-10-07)

    ■ グスタフ、1ヶ月目。階段を昇れるようになる ついこの間のような気がするが、グスタフが我が家に来てから、今日で1ヶ月が経過。最近は動きがあまりに速くて動画も撮れず(というか撮っているけど家の中があからさまになってしまうので公開できない[笑])、写真も寝てるときくらいしか撮れないありさま。元気なのはいいことだが。 健康状態は良好。目ヤニもすっかりなくなって、目がぱっちり。尻尾が長くてまっすぐだし、飼い主の贔屓目を抜きにしてもかなりの美だと思う。このまま(最近の家にありがちな)肥満にならなければ、きれいなに育ちそうだ。 トイレはだいたい覚えたようで、ここ数日は粗相もしていない。事にはふやかしたカリカリを混ぜた離乳べるようになっていて、徐々にカリカリを増やしているところ。カリカリオンリーになれば一日家を空けられるようになるので、だいぶ楽になるんだが(人間が)、もうちょと先になるか

    cubed-l
    cubed-l 2009/10/08
    子猫の成長は本当に早いなぁ。うちのじょるじゅもあれよあれよという間にどこにでも飛び乗るようになったっけ
  • グスタフが離乳食を完食するようになった - ただのにっき(2009-09-27)

    ■ グスタフが離乳を完するようになった そろそろ3週間かな? よくもまぁ、こんなハイペースで成長するものだというくらい大きくなってしまった。今では両手で持っても余るくらい。来たときは片手で十分だったのに。 ミルクもすっかり卒業して離乳に切り替わったので、動画を一撮った。3分間、子がひたすら離乳べるだけの動画。誰の得になるんだ、これ。これを1日3回、後はひとしきり遊んだあと、膝の上で寝るというスタイルになった。 先週、くしゃみと鼻水が出ていたので病院に(かみさんが)連れて行ったら、がよくかかる伝染病(病名わからず)ということで、Bacillionという薬を処方された。抗生物質らしいので、細菌系か。いっしょに目薬も処方されたので、たまに差すようにしたら、しつこかった目やにと涙目がすっかり治った。こうなると、ますます美だねぇ。

    cubed-l
    cubed-l 2009/09/29
    小さい時期はあっという間だよなぁ
  • 大変だ、庭で子猫を拾ってしまった! - ただのにっき(2009-09-07)

    ■ 大変だ、庭で子を拾ってしまった! 出勤のため玄関を出て、いつもは道路のある左側を向いて歩き出すのだが、ふと何かを感じ、右を見たら芝生の上に見慣れぬ物体が。最初はネズミかなにかの死体かと思ったのだが、よくよく見るとちっさい子だ。「げー。どこの誰だか知らないけど、の死体とか置いていくなよ」と思いつつ、つついてみたら動いた。ぎゃー、生きてるじゃん!!! 慌てて抱えあげて、窓からかみさんを呼んで手渡し。数日前から近所で子の声がしているのは気づいていたんだが、今朝になって捨てたか。冗談じゃないよ、まったく……。かみさんから「(おれが)あんな声を出すのはバイクが盗まれたとき以来だ」と言われた。そりゃ、いくら日ごろは冷静沈着なおれでも、あるべきものがなかったり、あるはずのないものがあったら動揺しますがな。 手のひらにすっぽり入るくらいの小ささ、目は片方しか開いていないので、生後10日~2週間

    cubed-l
    cubed-l 2009/09/08
    無事に大きく育って欲しい
  • Amazon API認証のPROXYを書いたよ(2) - ただのにっき(2009-07-06)

    Amazon API認証のPROXYを書いたよ(2) amazon-auth-proxyの仕様 (2009-07-07:URL形式の仕様追加。レスポンスについて仕様追加。) (2009-07-23:レスポンスとして302リダイレクトを強く推奨。) (2009-07-29:Styleパラメタ対応について追記。) 先月公開したamazon-auth-proxyだが、実は満足に動いてなかった(笑)。というか、単純なPROXYになればいいと考えていたけど、ちょっと複雑な事情があったので、仕様をもう少し確定する必要があった。コードは引き続きGitHubから: amazon-auth-proxy とりあえずこれで、手元のtDiaryは動いてる。 仕様的には、これくらい決めておけばいいかなー、と: 提供するURLは「http://(任意)/(locale)/」とする。(locale)はca、de、f

  • ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」

    ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」 先日のインタビュー記事で梅田望夫に対する最後の期待を打ち砕いた我らがゆかたんの、次の仕事ひろゆき×夏野対談というのは、辛辣というか意地が悪いというか。いいぞもっとやれ! 読んでいて感心するのは、取り上げられているひろゆきの発言が、キッチリことごとくユーザ目線なことだ。例えば冒頭: 夏野 ここにいる方で、Twitter分からない人いらっしゃいます? ひろゆき そういう風に聞くと挙げづらいでしょ。Twitterを過去24時間以内に使った人? ユーザ(聴衆)が答えやすい、しかも効果的に成果を知ることができる質問を、その場ですぐに思いついてる。どんなに有名になっても、どんだけ深くネットを使いこなしていても、すぐに普通の人の目線に戻ることができる。ひろゆきの持つ最大の才能はこれじゃないかと思う。 (追記: 上の発言には「発言者が逆だ」という指摘があった(→Y

  • 嗚呼、素晴らしきかなインターネット(または「アイマスSP始めました」) - ただのにっき(2009-02-26)

    ■ 嗚呼、素晴らしきかなインターネット(または「アイマスSP始めました」) (前回までのあらすじ) 同僚のflipperから「PSP-1000が余ってるけど5000円でどう?」と持ちかけられたただただしだったが、Wassrで相談したところ「初代PSPが5000円は高すぎる。せいぜい3000円が相場」と切り替えされた。それでは、と値切ってみたら通ってしまったので、けっきょく引き取る羽目に。10数年ぶりにSONY製品を手にしたただただしに魔の手が迫る。 そういう流れで、PSPを入手してしまった旨をWassrに書く すかさずTLにパーフェクトサンのリンクが貼られる そうは言っても遊んでる暇もないしと思い、とりあえずほしい物リストに放り込んでおく 数日後、自宅に品物が届く(←いまここ) 3と4の間に購買行動がないのがポイント。何者か*1がすかさずほしい物リストからギフトを贈りつけてきたわけで、嬉し

    cubed-l
    cubed-l 2009/02/27
    プロデューサー!お待ちしてました!(真の声で)
  • ニコニコ動画データ分析研究発表会@GLOCOM - ただのにっき(2009-01-25)

    ■ ニコニコ動画データ分析研究発表会@GLOCOM ニコニコ動画データ分析研究発表会へ行ってきた(オフィシャルサイトはないので主催者Yoiさんのアナウンスとまとめ記事)。文字通り、ニコ動に関するさまざまなデータ分析を発表するという、異色の「勉強会」だ。 4時間の長丁場でそんなにデータがあるわけないし、半分くらいはネタだろうと思っていたが、蓋を開けてみればとんでもない、プロ・アマまじえて100%ガチ発表ばかりだった。分析マニア多すぎw。おまけに発表者のPCは、半数くらいがアイマス壁紙とか、いったいどういうことなの……。 統計手法に関しては素人なので、個々の発表についてあれこれ言うことはできないが、こういうイベントができるほどにニコ動という場所がコミュニティとして面白いということだよな。ネット上で似たような分析がなされる対象としては、SNS(ソーシャル関連の分析)や、Wikipedia(データ

  • テストの重要性が認識されてないのだよなぁ - ただのにっき(2009-01-16)

    ■ テストの重要性が認識されてないのだよなぁ IDEA*IDEAに300億のボタンという記事が出ていて、ようするに「ECサイトのフォームを改善したら売上が年間300億円も増えた」という話。 改善の内容はありがちというか、いまどきECサイト作るなら常識に入る部類のものなので、「まぁ(300億という)数字はすごいけど今さらねぇ」と思ってみていたら、はてブ数が300近いの。しかもコメントの多くが「ボタン」のことばかり。 違うでしょ。 個別の改善例なんて条件次第でいくらでも良し悪しが変わるんだから、どうでもいい。この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させたというところだよ。 アクセス解析やユーザビリティテストで、作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。Firefoxにアドオンを山ほど入れて、新

  • 実家に振込め詐欺の電話があったらしい - ただのにっき(2008-12-24)

    ■ 実家に振込め詐欺の電話があったらしい 珍しく親父から電話があって、やぶからぼうに「お前、風邪ひいてるか?」 なにごとかと思ったら、さっき風邪をひいて高熱を出して寝込んでいるおれから電話があって(だから声がおかしい)、「携帯が壊れて番号が変わった」のだという。 そんな状態でする内容の電話じゃないだろう、という時点でツッコミどころ満点なんだが、それでもお袋は騙されかけたらしい。人がいいにもほどがある。 運のいいことに親父がいたので電話を代わり、「おれの誕生日を言ってみろ」とか「お袋の誕生日を言ってみろ」とか問いつめたところ、「熱で意識が朦朧としてわからない」とか言いはじめたので切ったそうだ。親父はまだしも、お袋の誕生日は忘れようがないくらい印象的なので、これで完全にクロ。詐欺師の人はターゲットの誕生日くらい調べておこうね。 それにしても、いきなり金をせびるんじゃなくて、まず連絡先を確保する

  • 物事を矮小化する詭弁に注意しよう - ただのにっき(2008-08-29)

    ■ 物事を矮小化する詭弁に注意しよう Googleストリートビュー問題、最初に書いた記事にはほとんど批判らしい批判がなくて拍子抜けしたんだけど*1、一昨日の記事にはなんかあった: Street View のアレ 2 と思ったんだが……。 現時点で GSV が日常生活のセキュリティ・リスクを大きくすることはない。空き巣や(車やバイクなどの)窃盗を行う人たちは人目と時間を気にする。侵入する家が通りから見えにくいとか,家人の生活パターンとか,近所の様子とか,そういったものから総合的に判断する。 GSV 程度の画像でそれを判断するのは無理というものである。現状では,これまで言われている空き巣等のセキュリティ・リスクへの対策以上のものは必要ない。 ちょwwwww、なにこの根拠のない自信wwwwwwwww 思いっきり草を生やしてしまったぜ。おれにどんな恨みがあるのか知らないが、人をヤクザ呼ばわりするく

    cubed-l
    cubed-l 2008/08/30
  • MIAUシンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」に行ってきた - ただのにっき(2008-08-27)

    ■ MIAUシンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」に行ってきた MIAUがストリートビュー問題のシンポをやるという。平日に都内で夕方からというハードルに、普段ならあきらめるところだったんだが、今日は運良く都内で会議があったので、その足で参加してみた。ちょっと遅刻。 自分はIRCでクダを巻きながらTwitterで実況を流していたけど、そっちよりICHINOHE Blogのログがよくまとまっているので、不参加の人はそっちを読まれたし。追記: ITmediaの記事も詳細だ。つか、有花たんいたのか……。 で、すでにネットで山ほど議論がされているので、とりたてて新しいネタはなかったかなぁ。まぁなんだ、壇上に高木さんがいなかった時点で、しまりのない感じになるのは見えていたけど。あ、いろんな「ストリートビュー系サービス」のデモはよかった。「Googleマジ配慮してねぇな」がわかっ