タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (5)

  • 『この世界の片隅に』BD/DVD本日発売! 片渕須直監督 単独ロングインタビュー (1/8) - PHILE WEB

    2016年11月に公開されたアニメーション映画『この世界の片隅に』は、公開時は63館でスタート。人々の感動が広がり、拡散することで、370館まで公開が拡大。現在まで200万人以上が鑑賞し、2017年9月時点でなお上映が続くヒット作となった。 その深く緻密な内容とクオリティの高さから、作は第40回日アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞、第90回キネマ旬報ベスト・テン 日映画第1位、第71回毎日映画コンクール 日映画優秀賞・大藤信郎賞などを受賞。また、作を手がけた片渕須直監督も第67回芸術選奨文部科学大臣賞、第59回ブルーリボン賞 監督賞、第90回キネマ旬報ベスト・テン 日映画監督賞を受賞するなど、作品、監督ともに数々の映画関連の賞を獲得。さらに、現在は海外での公開も順次進んでいる。 この話題作『この世界の片隅に』のBD/DVDが、いよいよ日9月15日に発売される(関連ニュー

    『この世界の片隅に』BD/DVD本日発売! 片渕須直監督 単独ロングインタビュー (1/8) - PHILE WEB
    cubed-l
    cubed-l 2017/09/16
  • イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB

    ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ

    イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB
    cubed-l
    cubed-l 2016/06/09
  • 太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB

    太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としている。 同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。 今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。 また、太陽誘電とソニーが設立した(株)スタート・ラボからも、同

    太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB
    cubed-l
    cubed-l 2015/06/12
  • ソニー、PSN/Qriocity情報流出の新情報を公開 - カード情報は暗号化、個人情報は暗号化せず - PHILE WEB

    HOME > ニュース > ソニー、PSN/Qriocity情報流出の新情報を公開 - カード情報は暗号化、個人情報は暗号化せず ソニーのPlayStation公式ブログ「PlayStation.Blog」(米国版)は現地時間4月27日、「PlayStation Network」(PSN)と「Qriocity」からの個人情報流出、また両サービスの障害について最新情報を報告した。 記事はQ&Aのスタイルとなっている。流出の経緯を説明している部分、成りすましや詐欺などへの注意を喚起している部分、またPSNで使っているパスワードはほかのサービス等でも変更すべきとしているところなどについては、昨日の記事と同様なので割愛する。新情報が追加されている部分について、Q&Aを抄訳して紹介する。 Q:この問題に関して法的措置を検討しているか? A:私たちは現在、この件に関する法的措置を検討しており、テクノロ

  • 超絶マニアック!ブルーレイDIGA新モデルの「アニメモード」はここが違う (1/3) - Phile-web

    2010年春モデル発売の際も、そのマニアックな進化ぶりを紹介したが、この秋の新モデルでも、様々な機能に「これでもか」と手が入れられている。どれも注目に値する進化を遂げているのだが、今回は「アニメモード」の進化に絞って紹介したい。 この進化したアニメモード、ニュースリリースではサラッと紹介されているだけだが、実際のデモでその効果を見比べると、効果は想像以上に大きかった。なお、今回紹介するアニメモードを搭載しているモデルは、DMR-BWT3100/2100/1100、DMR-BW890/690の5モデルだ。 ■「アニメに比べたら実写映画は簡単」 同社開発陣の中にかなりのアニメファンの方がいたことが、今回アニメモードに力を入れたきっかけだったようだ。実際のアニメファンの意見を取り入れながら、様々なソースを使って、画質を念入りにチューニングしていったという。 開発陣の一人は、「実写映画を高画質に再

    cubed-l
    cubed-l 2010/10/10
    偶然買っただけなのに俺に相応しい機種だった。設定してみよう
  • 1