ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/eu (28)

  • 日本大使館に助けられたフィンランドIT取材:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    フランスを拠点としながら、このブログでたびたび触れているフィンランド。フランスからも日からも遠く離れた国であるにも関わらず、訪れるたびに奥深さを感じるし、何よりもいて心地よい国なのが“ひいき”の原因かもしれません。サウナなど文化的にも通じるものがあると思うし、言語が近いという説もあるそうですね(フィンランド人の名前を発音すると、ほめられることが多いです)。 この国はIT水準が高いことでも知られており、前回の訪問の際、国でIT政策を担当するカトリナ・ハルジュハフト-マデトーヤ氏さんに話を聞く機会を得ました。フィンランドのITから教育まで、参考になる話が聞けたと思います。興味のある方はこちらをどうぞ。 さてこの取材を取り持ってくれたのは、同国にある日大使館でした。外国の政府機関にどうやってアクセスすればいいのか迷っていたところ、だめでもともととコンタクトをとってみたら、非常に丁寧なアドバイ

    日本大使館に助けられたフィンランドIT取材:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/12/15
    2006欧州行脚しなかんな。 フランスからも日本からも遠く離れた国であるにも関わらず、訪れるたびに奥深さを感じるし、何よりもいて心地よい国なのが“ひいき”の原因かもしれません。
  • 銀色のサンタクロースが車で・・・:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    プリンターのインクを買いに、いつものようにパリの秋葉原こと、Montgalletに行った。 通りを降りたところで、ふと銀色の車の横に銀色のサンタクロースのコスチュームを着たグループが目に入る。何だろう?と近づいてみると、韓国のLG電子だった。 なんでも、この付近一帯のショップで同社製品を買った人に、パリ市内に限り自宅まで送ってくれるというもの。“商品お届け”ならぬ、商品と買った人まで運んであげようというサービスだ。ちなみに、金額は100ユーロ以上(日円だと約14000円ですね。ユーロ高し!)、来週土曜日までのサービスとのこと。 ・・・と立ち話をしている間にも、1組のお客さんがなにやら大きな箱とともにやってきて、“LGタクシー”に乗り込んでいった。 以前、サムスンについて書いたが、LGも最近勢いがあるなと感じるメーカーだ。サンタさんにもらったチラシには、モニターやDVDデッキを宣伝する写真

    銀色のサンタクロースが車で・・・:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/12/10
    なんじゃそりゃ、初めて聞いた。“商品お届け”ならぬ、商品と買った人まで運んであげようというサービスだ。以前、サムスンについて書いたが、LGも最近勢いがあるなと感じるメーカーだ。携帯電話の話だが、最近のニ
  • Google、英ヒースロー空港にGoogle Spaceをオープン

    Googleが11月24日、英国ロンドン郊外にあるヒースロー空港で「Google Space」というインターネット空間をオープンしたそうです。 ヒースロー空港・ターミナル1に開設したこのスペースでは、インターネットに接続された端末があり、旅行者は自由にGoogleGoogle Mail、Google Local、Google Earthといったサービスを利用できるそうです。Google Space開設にあたり、Googleが行ったアンケート調査によると、旅行客が空港で費やす時間は年平均9時間。半分以上の人が、この間、飲、ショッピングぐらいしかすることがない、と回答したが、71%の人が、目的地に関する情報を調べたいと思っているとのこと。そこで、Google Local、Google Earthなどを使ってこの時間を利用してほしいというのがGoogle Spaceのコンセプトのようです 

    Google、英ヒースロー空港にGoogle Spaceをオープン
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/12/01
    旅行者は自由にGoogleのGoogle Mail、Google Local、Google Earthといったサービスを利用できる。Googleが行ったアンケート調査によると、旅行客が空港で費やす時間は年平均9時間。
  • 世界競争力、トップはフィンランドに:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    28日、世界経済フォーラムが世界競争力ランキングを発表しました。フィンランド1位、米国2位、スウェーデン3位でトップ3の順位は変わらず。北ヨーロッパからはフィンランドとスウェーデンのほかにも、デンマーク(4位)、アイスランド(7位)、ノルウェイ(9位)とトップ10に5ヶ国がランクインしました。 日は前回の9位から12位に下がっていますが、私の拠地フランスも前回の28位から30位に下がっています。EU25カ国は、トップのフィンランドにはじまり、ポーランドが51位で最下位。 ところで、欧州北部を指す言い方がいくつかあります。この間、Nokiaの人とも話題になったのですが、“スカンジナビア”と“ノルディック”では、指す地域が異 なります。“スカンジナビア”は、スカンジナビア半島にある国(+デンマーク)なので、フィンランドは含まれません。フィンランドを含みたい場合は、“ノルディック”になるよう

    世界競争力、トップはフィンランドに:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/10/01
    EU25カ国は、トップのフィンランドにはじまり、ポーランドが51位。
  • パリだから芸術の話:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    前にも書いた通り、パリといえば花の都、恋の都、そして芸術の都。なので、今回は芸術とコンピュータの話を。 アーティスト天江竜太さん(写真)は、コンピュータグラフィックス(CG)を使って作品を制作しています。かの“ボザール”ことパリ国立美術大学に留学、西洋美術を学んだわけですが、CGに傾倒。その理由を、「絵画というのは写真の誕生により(ある意味で)終わっていて、写真の次にくるのがCG」と説明してくれました。 「ジェリコー(テオドール・ジェリコー)がいま生きていたら、(映画の)『タイタニック』を制作したのではないでしょうか」と天江さんは続ける。 芸術のことはよく知らない私は、これまでCGと聞くと技術をイメージしていた。そして、芸術というと筆とキャンバスを想像していた。でも天江さんの話を聞いて納得。芸術というのは技術と愛称が良く、常にその時代の最先端の技術を用いてきたそうです。レオナルド・ダ・ビン

    パリだから芸術の話:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/09/16
    芸術は技術と愛称が良く、常にその時代の最先端の技術を用いてきた。「一人でやる仕事って、何かしら尊いん
  • フォトレポート2:Nokiaショップ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    前回フィンランドにあるNokiaの社を紹介したが、Nokia社の隠れた(?)名所が正面玄関横にあるNokiaショップだ。私が足を運んだときはランチタイム中で閉まってしまうのだが、このショップを見ずして社を後にできないと約30分(!)待った。・・・待つ価値は、ありました。 ここではショップの店員さんに教えてもらった珍しいグッズや売れ筋をご紹介。 良く売れるのはバックやリュックらしい。これは夏モデルのビーチシリーズだそうです。左の写真のリュックの上にあるのはフリスビー。右の水筒は、同時に来店した男性が買って行った。5.55ユーロなり。もうすぐスノーボードラインが入荷するとか。

    フォトレポート2:Nokiaショップ:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/09/15
    Nokia本社の隠れた(?)名所が正面玄関横にあるNokiaショップ
  • BenQ、今年中にもSiemensブランドの端末を発表か:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    7月28日、台湾のBenQが独Siemensのモバイル事業部に関して、正式に株主の承認を得たと発表しました(2社は6月初めにこの取引を発表しています)。これにより、BenQは携帯電話におけるSiemensブランドの利用権利、同社の技術などを取得し、SiemensはBenQに2億5000万ユーロを現金と資産の形で支払います。BenQは最大で7500万ユーロ相当の株式にかわる証書(GDR)を発行、大部分はSiemensが買い取ると見込まれています。契約は10月1日より有効となり、BenQはドイツに新たな携帯電話部門の部を設置、Siemensの社員(約6000人)はここに移管することになるそうです。BenQによると、第4四半期にはBenQブランドとSiemensブランドの端末を合計14~15台発表する計画で、このうちの約10台がSiemensブランドとのこと。 Siemensは同日、今年度第3

    BenQ、今年中にもSiemensブランドの端末を発表か:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/07/31
    企業が従業員を手厚く保護することは、欧州人が百年以上かかって勝ち取ってきた権利ですが、見直しの時期に
  • 進化するフランスのADSLサービス:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    前回お伝えした通り固定電話が不通になって以来、ADSLプロバイダのIP電話に完全に乗り換えることを前提に、自分のプロバイダのサービスを見ていたところ、ここ1年ほどでかなりのサービスが加わっていることに気がつきました。 まずIP電話ですが、以前書いたように国内は無料(固定電話)。留守電機能付きで、メッセージはWeb上で聞くこともできますし、電子メールでも送ってくれます(すべて無料)。TVサービスもあります(これも無料)。TVとADSLのボックスを接続すると、MTV、CNBCをはじめ60あまりのチャンネルが楽しめます(月1ユーロ程度の追加料金を払うと、CNNも観れます)。中国人の友人は、これがあるためにこのプロバイダに乗り換え、一日中中国語のTV番組を観ています。 同社は先日、ここ数日内にメディアセンター機能を加える計画も明らかにしました。このADSLボックスをTVやオーディオ機器と接続し、P

    進化するフランスのADSLサービス:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    cubeisthebest
    cubeisthebest 2005/07/21
     フランス ADSL事情