タグ

2008年2月7日のブックマーク (9件)

  • Developer's corner - Winamp iPod plugin ml_iPod

  • 高速入力対応の中・上級者向けキーボード | WIRED VISION

    高速入力対応の中・上級者向けキーボード 2008年2月 7日 IT コメント: トラックバック (0) 宇高 舞美/Infostand サンワサプライ(社:岡山市)は2月6日、高速入力に対応したメカニカルキーボード『400-SKB001』を発売した。中・上級者向けに高速入力と高耐久性をサポートした。オンラインショップ限定で価格は1万2800円。USB接続で、PS/2アダプターが付属する。 体に重りを入れて入力時の安定感を高めるとともに、キーの種類に応じて3段階の角度をつけられるようにして操作性を向上させた。キー打釘耐久回数は、一般的なメンブレン方式キーボードの約2倍にあたる2000万回の高品質設計。複数のキーを同時に入力しても確実に反応し、正確なタイピングができるという。 「Caps Lock」「Num Lock」などの状況を示すランプを各キートップにブルーLEDで配置し、視認性も向上

    cubick
    cubick 2008/02/07
  • livedoor Readerの英語版、オープンソースソフトで無償公開:マーケティング - CNET Japan

    ライブドアが提供するRSSリーダー「livedoor Reader」の英語版「Fastladder」が、2月7日よりオープンソースソフトウェアとして無償提供された。ユーザーは自分のPCやサーバにインストールして利用できる。ダウンロードはこちらから。 オープンソース版Fastladderの基機能は既存のlivedoor ReaderおよびFastladderとほぼ変わらず、ウェブブラウザ上で利用する。自分のPCやサーバにインストールするため、社内ブログなどのイントラネットのRSSフィードや、Gmailなどの認証つきRSSフィードなどを安心して購読できる点が特徴だ。 インストールの手順は、サイトからソフトウェアをダウンロードし、実行ファイルをクリックするだけ。スタートメニューから「Start Crawler」、「Fastladder」の順にクリックすれば起動できる。 livedoor Rea

    livedoor Readerの英語版、オープンソースソフトで無償公開:マーケティング - CNET Japan
    cubick
    cubick 2008/02/07
  • livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 日、「livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版を公開しました。 オープンソース版の「Fastladder」は、お使いのPCやサーバにインストールして使うタイプのRSSリーダーで、イントラネット内のRSSも読めるのが特徴です。 実行ファイルは「Fastladder.org」で公開していますので、ダウンロードしてお使いください。 また、

    livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)
    cubick
    cubick 2008/02/07
  • 窓の杜 - 【NEWS】さまざまなメンテナンスツールを1つにまとめた統合ソフト「Glary Utilities」

    不要なレジストリ項目やファイルの削除など、さまざまなPCのメンテナンス作業を一括で行える統合メンテナンスソフト「Glary Utilities」v2.4が、12月31日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお商用利用の際は、ライセンスキー(39.95米ドル)を購入して「Glary Utilities PRO」にアップグレードする必要がある。 「Glary Utilities」は、さまざまなパフォーマンス改善ツールを1つにまとめたPCの統合メンテナンスソフト。不要なレジストリ項目・一時ファイル・クッキーなどの検索・削除や、スパイウェア・アドウェアの駆除といったPCメンテナンス作業を一括で行える“1クリックメンテナンス”機能を備えており、初

  • 才色兼備なEnlightenmentの魅力を見事に引き出したEliveディストリビューション | OSDN Magazine

    Elive は外観的な美しさと優れた操作性とを兼ね備えたLinuxディストリビューションである。EliveはDebianをベースとしているが、ウィンドウマネージャとしてEnlightenmentを採用することでMac OS X風のルックアンドフィールを醸し出すディストリビューションに仕上げられており、また即座に使用可能で操作性にも優れたデスクトップアプリケーションが多数同梱されている。 当初EliveはライブCD形態で提供されていたが、現行のバージョン1.0では標準的なハードドライブインストール形式での使用が可能となっている。また不安定版ISOではあるが、バージョン1.5も近日中にリリースされるはずだ。 私の場合、数カ月前からElive CDを使用し始めたところだが、その間において何人かの同僚に対しEnlightenmentの美しい動作画面を見せびらかすという栄誉に授かることができた。その

    才色兼備なEnlightenmentの魅力を見事に引き出したEliveディストリビューション | OSDN Magazine
  • 「ニコニコできるトランスを作ってみた」急遽発売中止

    アルバムのオープニングを飾る「みくみくにしてあげる♪」では合成音声ソフトが使用されていた。 大きなサイズで見る このアルバムは動画投稿サイトで支持を得ている楽曲をトランスアレンジでカバーしたもの。Perfumeの「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」やレミオロメン「粉雪」、月島きらり starring 久住小春「バラライカ」、HALFBY「SCREW THE PLAN」、Base Ball Bear「ドラマチック」といった楽曲から、アニメ「涼宮ハルヒの憂」の挿入歌や、ゲーム「THE IDOLM@STER」「新豪血寺一族 闘婚 -Matrimelee-」の楽曲、ミュージカル「テニスの王子様」の使用曲など、ネットのヘビーユーザーにはお馴染みのナンバーがカバーされ収められていた。 発売中止の理由は権利上の問題とのこと。どの部分で引っかかったのかは明らかになっておらず、今後の再販も未定だ。

    「ニコニコできるトランスを作ってみた」急遽発売中止
    cubick
    cubick 2008/02/07
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 REX版「アイマス」限定版ドラマCDの話とREXのアレ - アキバBlog

    月刊ComicREX編集部のリスです…間違えましたタナベです。もう2008年も一月経ちましたよ、巷ではバレンタインデーとかバレンタインデーとかバレンタインデーとか浮かれやがってこの野郎!ダメだ! ダメだ!! ダメだー!!! 2月と言えば「アイドルマスター」だーぜー!!!! まずは、アイマスファン待望のXbox 360専用ソフト「アイドルマスター ライブフォーユー!」が2月28日発売、さらに新CD「MASTER LIVE」シリーズ第1弾「THE IDOLM@STER MASTER LIVE 01 REM@STER-A」 が3月5日からスタート。 それに先駆け2月13日には「THE IDOLM@STER MASTER LIVE 00」もリリース!! 違う! 違う!! 違ーう!!!俺はアイドルマスターの広報担当者じゃなくて、REXの編集者でした。月刊ComicREXでも 「アイドルマスター」原作

    cubick
    cubick 2008/02/07
  • 窓の杜 - 【NEWS】閲覧中Webページのセキュリティーゾーンを表示可能になった「Sleipnir」v2.6.2

    フェンリル(株)は6日、タブ切り替え型の多機能Webブラウザー「Sleipnir」の最新版v2.6.2を公開した。最新版の主な更新点は、ステータスバー上に現在閲覧しているWebページのセキュリティーゾーンを表示可能になったこと。“インターネット”“イントラネット”“信頼済みサイト”といったセキュリティーゾーンをアイコンとテキストで表示でき、表示をクリックするとセキュリティーゾーンの設定画面を呼び出せる。 なお同機能は、標準では無効になっており、利用するにはまず[ツール]-[デザインの変更]メニューの[プラグイン]項目を選択し、プラグイン設定画面を呼び出す。次に、“プリインストールされているプラグインを表示する”チェックボックスをONにして、プラグインの一覧から“Security Zone Pane(プリインストール)”を有効にする必要がある。 ソフトは、Windows 98/Me/200