タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (541)

  • WIRED.jpサイトへの移行のお知らせ | WIRED VISION

    前の記事 肥満はなぜ「伝染」するのか:実験結果 WIRED.jpサイトへの移行のお知らせ 2011年6月10日 コメント: トラックバック (0) フィード 2007年のオープン以来4年間、多くの方に愛していただいた「WIRED VISION」は、6月10日をもって、コンデネット・ジェーピーが運営する新サイトWIRED.jp(http://wired.jp/)にバトンタッチいたします。 WIRED VISIONは、米国の「HOT WIRED」の日語版として1997年にオープンした「HOTWIRED JAPAN」を引き継ぎながら、新しいコンセプトで運営。ITから環境、カルチャー、サイエンスまで、最先端のさまざまな話題をお届けしてまいりました。 今般、家の米WIRED.comを傘下に持つ米コンデナスト・パブリケーションズの国際展開の中で、日語版WIREDは、直営のウェブサイトWIRED.

    cubick
    cubick 2011/06/10
  • 「3%が選別される近未来」を描くSF番組 | WIRED VISION

    前の記事 ポストPC時代の「AppleGoogle」 「巨大UFO型の新社」をジョブズ氏がプレゼン(動画) 次の記事 「3%が選別される近未来」を描くSF番組 2011年6月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart Image courtesy Jotaga Crema ブラジルのSF番組のパイロット版『3%』は、よりよい世界への移住権をかけて人間が選別されるという極限状態の近未来を描く、不気味な内容だ。 「物語の舞台は、満20歳を迎えたすべての人が、ある選択プロセスに登録できる世界だ。このプロセスを通じて、全体の3%だけは、チャンスに満ち、一定水準以上の人生を約束された、よりよい世界への移住が認められる。選別プロセスは残酷で、緊張感に溢れている。ストレスと恐怖、ジレンマが入り交じった極限状態だ」 Wired.comの問い合わせに対

    cubick
    cubick 2011/06/09
  • ポストPC時代の「Apple対Google」 | WIRED VISION

    前の記事 「自動車の装甲化サービス」が急成長 ポストPC時代の「AppleGoogle」 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Steven Levy Apple社の3つのストーリー。画像は別の英文記事より 6日(米国時間)から米Apple社が開催しているWWDC(開発者会議)は、ソフトウェアに重点を置いている。壇上に復帰したスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、ハードウェアはApple社に脳と筋肉を提供するが、ソフトウェアは同社の魂だと述べた。 ジョブズCEOが今回のWWDCで提供したストーリーは3つの章に分かれていたが、そのテーマは一貫していた。Apple社は、2010年代のオペレーティング・システム(OS)をめぐる大きな戦いにおいて、自社の地位を確保しようとしているのだ。 WWDCにおける第一章は、Mac OS Xの最新バージョン『

    cubick
    cubick 2011/06/08
  • 巻物型のパソコン『Roll Me』 | WIRED VISION

    前の記事 最小のスニーカー『フット・スティッカー』 「自動車の装甲化サービス」が急成長 次の記事 巻物型のパソコン『Roll Me』 2011年6月 8日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Christina Bonnington スリムなタブレットや『MacBookAir』といったウルトラ・ポータブル機器は、時代遅れになりそうだ。斬新なコンセプト・デザイン『Roll Me』は、モバイル・コンピューターの将来になる----かもしれない。 Roll Meのディスプレーは、柔軟で曲げられる電子ペーパーを利用したもので、楕円柱型のキーボード装置に巻きつける形で収納することができる。 キーボードの中心は空洞になっていて、装置の使用中は冷却システムとしてはたらく。使用しないときは、ソーラーパネル充電器を格納するようになっている(ディスプレーと同様に、充電器も柔軟な素材で、充電時

    cubick
    cubick 2011/06/08
  • マルチツールになるペンダント | WIRED VISION

    前の記事 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 世界初、水陸両用のアイスクリーム販売車(動画) 次の記事 マルチツールになるペンダント 2011年6月 7日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 『Honeycomb Pendant with Cord』(蜂の巣型ペンダント、コード付き)は、マクガイバーが身に着けるようなネックレスだが、よく見ると「蜂の巣」はレンチでもある。 六角形の穴はそれぞれ、ナットやボルトをゆるめたり締めたりできるのだ。8、10、12、14mmに対応している。(15mmに対応していたら、自転車のタイヤを外すのに使えてもっと良かったのだが。) 2.75 x 1.25 x 1/8インチ(約7 x 3cm、厚さ3mm)のステンレス製なので、それほど軽くはないと思う。先行予約が可能で、定価74ドルのところ、プレオーダー価格

  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    cubick
    cubick 2011/06/06
  • 盗難MacBookで犯人を撮影、逮捕 | WIRED VISION

    前の記事 『WIRED』サイトがプレオープン 早送りで見る天の川銀河(動画) 次の記事 盗難MacBookで犯人を撮影、逮捕 2011年6月 6日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Pete Brook カウフマン氏のMacBookの横に寝そべる新しい持ち主。ただしオークランド警察署は、実際にコンピューターを盗んだ人物については依然捜査中だと言っている。 ソフトウェア・プログラマーのジョシュア・カウフマンは、自分の『MacBook』を盗まれてしまったが、2カ月後の5月31日夜(米国時間)、取り戻すことに成功した。 カウフマン氏が愛機を取り戻せたのは、盗まれる前にインストールしていたセキュリティー・アプリ『Hidden』と、それを使って撮影した写真やスクリーンショットを掲載した自分のブログ『ThisGuyHasMyMacBook』[こいつが俺のMacBookを持っている

    cubick
    cubick 2011/06/06
  • 「東京で24時間、自動販売機だけの生活」レポート | WIRED VISION

    前の記事 自動車ジャンプで100m超の世界記録(動画) シュミット元CEOが語る「Googleの失敗」 次の記事 「東京で24時間、自動販売機だけの生活」レポート 2011年6月 2日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Charlie Sorrel スウェーデンの自動販売機。携帯から支払うことができる。Photo:Charlie Sorrel 自動販売機を愛していない人は、たぶんいないだろう。そして、世界で最も自動販売機を駆使している国は間違いなく日だ。日では、コインや携帯電話によって、ほとんど何でも自動販売機で購入することができる。 世界には、iPodからマリファナから傘まで(日語版記事)、さまざまなものが買える自動販売機があるとはいえ、東京のメインストリートで、自動販売機だけで生活することは可能なのだろうか。 この疑問を追求したのがTom Edwards氏と

    cubick
    cubick 2011/06/02
  • ラジオと電灯付きのシンプルな携帯 | WIRED VISION

    前の記事 「使いにくいiPadアプリ」問題点を分析 スマートフォンとタブレットが合体『Padfone』 次の記事 ラジオと電灯付きのシンプルな携帯 2011年6月 1日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 高齢者向けの携帯電話のほとんどは、表示が大きく、ボタンが大きいだけ、というデザインだ。そしてそれは適切なことだ。複雑な機能を省き、シンプルにすることが大事だからだ。しかし、おじいちゃんにとって便利な、いくつかの機能を付け加えてみたらどうだろう? 英Bluechip社の携帯『BC5i Big Button』はそういうガジェットだ。 Big Buttonでは、前面に大きくて分厚いボタンがあり、番号をダイヤルするときには、押し間違いが起こらないよう、押した数字を音声で読み上げてくれる。 裏側には、オレンジ色のボタンがある。これは緊急用の

    cubick
    cubick 2011/06/01
  • 25万個のLEGOでできた「モリアの巨大要塞」 | WIRED VISION

    前の記事 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 25万個のLEGOでできた「モリアの巨大要塞」 2011年5月30日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Alice Vincent 広さが約50平方メートルある「モリアの要塞」を紹介しよう。『スター・ウォーズ』や『ロード・オブ・ザ・リング』に登場するような幻想的な建物をヒントに、「要塞クリエーター」のGerry Burrows氏が、精密かつ巨大な構造物を作り上げた。そこに住む栄誉を得たのは、小さい『LEGO』の人形たちだ。 「私はしばらく、LEGOファンたちが『暗黒期』(The Dark Ages)[「子供時代にLEGOから離れてから、再びLEGO趣味とするまでの空白期間」]と呼んでいる時期に入って、その間、LEGOとはまったく関わらない生活をしていたのだが、大学を卒業して最初の家を買ったときに、古いLE

    cubick
    cubick 2011/05/30
  • 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 電子は「ほぼ完全な球体」:Nature論文 広告で生まれる「ニセの記憶」:研究結果 2011年5月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 筆者はあまり記憶力が良くない。子供のころの誕生パーティーも、どれも同じような記憶しかなく、自分のパーティーの記憶と、いとこの誕生パーティーを取り違えることもしばしばだった。 しかしそんな筆者にも、高校生活では映画のワンシーンのような記憶がある。金曜日の晩にフットボールの試合に出かけていて、North Hollywood Huskiesがまた負けるのを見ているのだ。友人たちと一緒に後ろのほうの席に座りながら、笑ったりうわさ話をしたりしていた。そして、自分の記憶では、われわれはみなコカコーラを細いガラス瓶から飲んでいた。その晩のほかの

    cubick
    cubick 2011/05/27
  • 多様なガジェットに対応、エコな充電器 | WIRED VISION

    前の記事 新種の生物トップ10:ギャラリー 写真から精密なスケッチを描くロボット(動画) 次の記事 多様なガジェットに対応、エコな充電器 2011年5月27日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel 出かけるときに必ずたくさんの充電器を持ち歩かなければいけないことに、私は心底うんざりしている。別に長期の出張に出るわけではなく、週末にちょっと出かけるだけでも、カメラ、『iPad』、『iPod』、『Kindle』、Bluetoothスピーカーなどのために、さまざまな充電器が必要になる。 そのため、これまでは、USB経由で充電できるガジェットを選び、iPadの電源アダプターですべての機器を動かすことで、この問題を切り抜けてきた。だが、新発売のユニバーサル充電器『IDAPT i1 Eco』もなかなかいい。価格は25ドルで、米Apple社製の充電器を1台

    cubick
    cubick 2011/05/27
  • 「タトゥーの著作権」で新作映画を提訴 | WIRED VISION

    前の記事 「共有化」されたスマートペン:Livescribe社 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る 次の記事 「タトゥーの著作権」で新作映画を提訴 2011年5月26日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー David Kravets 米連邦裁判所の裁判官は24日(米国時間)、映画『Hangover: Part II』[ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える。日公開は7月1日]の公開差し止め請求を却下した。この映画では、登場人物の顔に施されたタトゥーの著作権について訴訟が起こされている。 タトゥー・アーティストのVictor Whitmill氏は、自分が2003年に元プロボクサーMike Tyson氏の顔に施したタトゥーには著作権があり、映画を制作したWarner Bros. Entertainment社はこれを不正に使用したと主張している。

    cubick
    cubick 2011/05/26
  • 電気不要、iPhoneの音と画面を拡大するドック | WIRED VISION

    前の記事 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 電気不要、iPhoneの音と画面を拡大するドック 2011年5月26日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel Jake Waltzman氏がデザインした『HiveDock』は、電気を使わずにiPhoneの音と画面を拡大する装置だ。最初にこれを見たときは、筆者も、面白いコンセプトだが実際には動かないだろうと思っていた。しかし動画を見ると、その疑念も少し緩和されるかもしれない。 スピーカーの音を拡大するのは、古い蓄音機に使われているようなホーンスピーカーだ。画面を拡大するのはフレネル・スクリーン。表面がレンズになっているプラスチックやアクリル板のことだ。iPhoneの前に装着すると、画面の大きさが2倍になる。映画を見るのにも便利だが、外付けキーボードを付けて、iPhoneで文章を書く

    cubick
    cubick 2011/05/26
  • 憂鬱と「深い思考」の関係:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 プレステ携帯『Xperia Play』ハンズオン 憂と「深い思考」の関係:研究結果 2011年5月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer Image: Jacob Bøtter/Flickr 的な状態で悩む人は、全人口の約7%にものぼるとされる。すべてから引きこもり、正常な欲を失い、睡眠もままならない。何もしなくても疲れ、死について頻繁に考えるような状態になる。そういった人たちは、思いがけず多いのだ(これに対して、例えば統合失調症に悩む人は、人口の1%以下だ。) 精神医学では、しばらく前から、「抑うつ的反芻」(rumination)を危険な精神的習慣とみなすようになった。反芻とは牛などが消化のために何度も繰り返し胃から口に戻して噛むことだが、抑うつ的反芻とは、同じことをくよくよといつま

    cubick
    cubick 2011/05/23
  • 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター | WIRED VISION

    前の記事 中国の軍事訓練用シューティングゲーム(動画) 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター 2011年5月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Chris Foresman 画像は別の英文記事より Apple社のSteve Jobs CEOは、iPadについて、「ポストPC時代」(パソコン後の時代)の始まりを告げるものだと宣言した。この主張に対する調査会社の見方はさまざまだ。Gartner社は、iPadはパソコンの売上げを喰っていると見ている(日語版記事)。一方NPD社は、パソコン売上げはiPadの影響を受けていないと見ている。一方、米Forrester Research社のアナリストSarah Rotman Epps氏の見方はさらに違う。 主に消費者の製品戦略分析を行なっているEpps氏は最近、『What the Post-PC Era Really

    cubick
    cubick 2011/05/19
  • 中国の軍事訓練用シューティングゲーム(動画) | WIRED VISION

    前の記事 復活「プレステ・ネットワーク」に、また脆弱性 「ポストPC時代」を定義する4つのファクター 次の記事 中国の軍事訓練用シューティングゲーム(動画) 2011年5月19日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 David Axe 中国はずっと以前から、外国の兵器の多くをコピーして自国の兵器を作ってきた。例えば、中国の最新ステルス攻撃機は、米空軍の『F-117(ナイトホーク)』が撃ち落とされた時[コソボ紛争において、1機が撃墜された]の残骸を元にしたクローンである可能性を指摘されている。また、中国人民解放軍海軍の戦闘機は、ソビエト連邦の設計をリバースエンジニアリングしたものだし、建造中の海軍初の空母も同様だ。 そして現在、中国軍は、米陸軍作成のシューティングゲーム『America's Army』を参考にして、新兵のリクルート及び訓練用のゲームを開発したようだ

    cubick
    cubick 2011/05/19
  • 復活「プレステ・ネットワーク」に、また脆弱性 | WIRED VISION

    前の記事 360度をパノラマで見られるiPadカタログ 中国の軍事訓練用シューティングゲーム(動画) 次の記事 復活「プレステ・ネットワーク」に、また脆弱性 2011年5月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Jason Schreier サーバー・メンテナンスを伝えるメッセージ。サイトトップ画像は別の英文記事より 『PlayStation Network』がほぼ1ヵ月間の停止を経て回復したが、その2日後、PSNのパスワードページの脆弱性が発見されたようだ。 報告によると、このセキュリティーホールを悪用すると、電子メールアドレスと生年月日を使用するだけで、他のユーザーのアカウント・パスワードをリセットできるという。この個人情報は、最初のPSNへの攻撃(日語版記事)によって、ハッカーが入手できる状態になっていた。 この問題を最初に報告したのは、ゲーム関連のウェブサ

    cubick
    cubick 2011/05/19
  • 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 Mac用マルウェア『MAC Defender』 意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果 2011年5月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim アムステルダムの『Euronext』証券取引所 Image: Perpetualtourist2000/Flickr 「集合知」(Wisdom of the crowd)とは、多数の個人の推測から、驚くほど正確な平均回答が導き出される統計的現象を指す。個人的バイアスが互いを相殺する結果だ。 集合知は、数量で表わせるような問題の推測において最もよく発揮されるため、集団の知恵というより、「集団の精度」と表現するのが適切かもしれない。この現象は何十年も前から文献に記されてきた。古くは1907年、イギリスの人類学者フランシス・ゴルトンが、見市の来場者たちは

    cubick
    cubick 2011/05/18
  • 電力使用量を予測する「デンキ予報」 ウェザーニューズ | WIRED VISION

    電力使用量を予測する「デンキ予報」 ウェザーニューズ 2011年5月17日 経済・ビジネス環境 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス環境 鴨沢 浅葱/Infostand ウェザーニューズは5月13日、全国10エリアの電力使用量を1時間単位で予測するサービス『デンキ予報』を、天気情報携帯サイト『ウェザーニュース』で開始した。ユーザーからの"暑さの体感"報告を分析して、電力使用量を予測するユーザー参加型サービス。無料で公開する。 気象観測データでは読み取れない室内の体感データを収集して数値変換し、その日の気温や天気などの気象データを組み合わせて、電力使用量を予測する。北海道、東北、北陸、関東、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄の各エリアごとに、1時間単位の予想電力使用量をグラフで表示する。 ユーザーは、GPSの位置情報とともに、「自宅」「店舗」など、どんな建物内にいるのか

    cubick
    cubick 2011/05/17