タグ

2008年12月18日のブックマーク (9件)

  • 2.5 インチ HDD ってどう? | スラド ハードウェア

    ストーリー by reo 2008年12月18日 10時00分 TeraStation Pro 2.5 インチ版とかどうよ 部門より 2009 年は SSD 躍進の年になるか ? というタレコミもある様に HDD の代替として、SSD が非常に注目を集めています。 12 月 11 日の AKIBA PC Hotline! の HDD/SSD 最安値情報を見てもらえれば、わかると思うのですが、SSD の影で 2.5 インチ HDD が非常に安くなっています。5400 rpm のものだと 500 GB のもので最安値のものが 10000 円を切り、160 ~ 320 GB 程度のものなら、5000 ~ 7000 円程度で手に入ります。 記録時の消費電力が 1.4 W 以下のもの (参考、日立 GST の省エネ 3.5 インチ HDD) も参考になると思うのですが、小型や省電力などに利点がありま

    cubick
    cubick 2008/12/18
  • 歴史上の偉大なガジェット、ベスト10:「電池・電気」編 | WIRED VISION

    歴史上の偉大なガジェット、ベスト10:「電池・電気」編 2008年12月18日 サイエンス・テクノロジーカルチャー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 12/17掲載記事から続く バグダッド電池 250年ごろ 古代の電池ではないかと言われているが、実際の用途はわかっていない。1930年代にバグダッド近郊で発見されたもので、ガルバニ電池のように見える。 テラコッタの壷の口がふさがれ、そこから銅と鉄の部品が突き出している。壷を酸性の物質で満たすと、この2つの金属が化学反応を起こし、電気が発生する。 この壷は微弱な電流しか生まないが、卑金属に金を電気めっきしたり、あるいは、宗教的な意味を持つ物に電気を流し、触わると感電して霊感を受けたように思わせる道具として使われていた可能性がある。 あるいは、単なる意匠を凝らした巻物の保管容器で、パピルスをきちんと収納するためのも

  • 歴史上の偉大なガジェット、ベスト10 | WIRED VISION

    歴史上の偉大なガジェット、ベスト10 2008年12月17日 サイエンス・テクノロジーカルチャー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 電子回路やシリコン、ストックオプションがすべてではない。人類は太古の昔からテクノロジーを生み出し続けてきた。数百年、あるいは数千年前に作られた素晴らしい「ガジェット」ベスト10を発表しよう。 (1)天体や地球の動き/暦や時間に関連したガジェット5選 アンティキティラ島の機械 紀元前1世紀ごろ 1世紀に及ぶ研究と、50万ドルもするX線断層撮影装置のおかげで、アンティキティラ島の機械の謎がついに解き明かされた(日語版記事)。 1901年に古代の難破船の残骸から発見されたとき、この装置は、激しく腐した機械と、その他ばらばらになった無数の金属の塊でしかなかった。この装置は当初、一緒に見つかった古代の像の脇役にすぎなかったのだ。ところ

  • 実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 | WIRED VISION

    実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 2008年12月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』をご存知だろうか。 この演算装置は、2000年以上前にギリシャで作られ、月などの天体の運行をモデル化し、その予測に用いられていたと考えられている。この装置が今、息を吹き返した。以下の動画をご覧あれ。 オリジナルのアンティキティラ島の機械は、1902年に81個の破片になった状態で海底から発見された。1950年代以降、多くの研究者たちが、破片をつなぎ合わせて全体像を把握する作業に携わってきた。その過程では、近年の非常に高度な映像化技術が利用されている。 このほど、この演算装置がすっかり再現された。こうした試みには極めてありがちなことだが、突破口

    cubick
    cubick 2008/12/18
  • Biz.ID 最新記事(フル)

    関連キーワード USBメモリ | セキュリティ | 暗号化 | パスワード | ウイルス | 認証 | AES | セキュリティポリシー 関連記事 グッズ/ツール 安全なUSBメモリを選ぶために知っておきたい7つのポイント データを暗号化して保存したり、データ保存領域へのアクセスにパスワードロックをかけたりと、セキュリティ機能を強化したUSBメモリが増えている。購入の際に知っておきたいポイントをまとめてみた。 ダブルドライバで権限切り分け 暗号化USBメモリ「SD-Shelter」 SD-Shelterは、アクセス権限が異なる2つのドライバを使い分けることで、オフィス外のPCへデータの流出を防げる。 ウイルス対策ソフトもチェックしてくれる自動暗号化USBメモリ  イーディーコントライブは、企業向けセキュリティUSBメモリ「CD-Container 5.0」を発売する。ハードウェア自動

    cubick
    cubick 2008/12/18
  • Picasaウェブアルバムが刷新 顔認識によるタグ付け機能などを日本語化

    Googleは、画像共有サービス「Picasaウェブアルバム」を刷新し、顔認識技術を用いた写真分類機能などを日語化した。 Googleは12月16日、画像共有サービス「Picasaウェブアルバム」を刷新し、顔認識技術を用いた写真分類機能などを日語化した。同時に、画像管理ソフト「Picasa 3.1」の日語版も公開した。 「名前タグ」機能は、写真に写った顔を顔認識技術によって自動で分類し、同一人物の写真にまとめてタグを付けられる機能。人物別にスライドショーを作ったり、メールを送って画像を共有したりといった作業が簡単に行える。これまでは9月に公開した英語版で利用できたが、今回日語を含む38カ国語に対応した。 Picasaウェブアルバムの刷新と同時に、「Picasa 3.1」の日語版も公開。「ウェブと同期」ボタンをクリックして画像やフォルダをPicasaアルバムにアップロードすると、そ

    Picasaウェブアルバムが刷新 顔認識によるタグ付け機能などを日本語化
  • 窓の杜 - 【NEWS】Google、機能と使い勝手が大幅に向上した「Picasa」v3の日本語正式版を公開

    Google, Inc.は16日(現地時間)、同社の写真共有サービス“Picasa ウェブ アルバム”と連携する多機能写真管理ソフト「Picasa」v3の日語正式版となるv3.1.0 (ビルド 70.71.0)を公開した。v3の主な変更点は、“Picasa ウェブ アルバム”との連携機能や画像の修正・加工機能などが強化されたほか、ユーザーインターフェイスが改良され、使い勝手が大幅に向上したこと。 新機能としては、ローカルのフォルダやアルバムを“Picasa ウェブ アルバム”上のアルバムと自動で同期する機能や、写真の一部を周囲との境界線が目立たぬようにぼかしつつコピーして画像を修正できる“レタッチ”ツールが追加されたほか、写真を自由にレイアウトしたコラージュ画像の作成機能などが追加された。また、単一の画像閲覧向けの軽量画像ビューワー「Picasa Photo Viewer」が同梱された

  • 窓の杜 - 【NEWS】オンラインメモサービスと連携可能になった付箋紙ソフト「Stickypaper」

    一度削除したメモを再利用できる付箋紙ソフト「Stickypaper」の最新ベータ版となるv1.3.7 betaが、15日に公開された。バージョンでの主な変更点は、同日作者のWebサイト上で開始されたオンラインサービス“Stickypaper online”との連携機能が追加されたこと。 “Stickypaper online”は、Web上でメモを作成・閲覧できるオンラインサービス。メモの作成は、件名と文を入力するだけのシンプルな画面で行い、作成したメモはリスト形式で表示される仕組み。一覧には作成したメモの件名と文の一部、日時が表示され、件名をクリックすれば全文を確認可能。利用には無料のアカウント登録が必要で、「Stickypaper」を使用せずにサービスを単独で利用することもできる。 さらに、「Stickypaper」v1.3.7 betaを併用すれば、デスクトップ上に表示している

  • 2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン

    今年も数多のフリーソフトが登場しました。あなたの仕事をパワフルにサポートするものから、一度起動しただけでアンインストールしたものまで、いろいろあったかと思いますが、米lifehackerでは、今年リリースされた12のフリーソフトをピックアップして、人気投票が行われています。一年の総集編的エントリーが増えつつある今日この頃ですが、あなたが思う「今年一番のフリーソフト」を投票で教えてください! ノミネートされた12のフリーソフトの紹介と投票は、以下からどうぞ。 Firefox3 2008年のベストソフトウェアにもあがっていたFirefox3は外せませんね。というわけで、まず最初にノミネート。米lifehackerの編集長・ジーナはFirefoxの開発者のひとりなので、top 10 Firefox 3 featuresやpower user's guide to Firefox 3などなど、たく

    2008年のフリーソフト番付(Windows編) | ライフハッカー・ジャパン