タグ

2014年12月12日のブックマーク (4件)

  • 2014年12月12日号 “Snappy” Ubuntu Core・Ubuntu Make・UWN#395 | gihyo.jp

    Snappy Ubuntu Core 「aptやyumはもう古い」という時代がやってくるかもしれません。12月9日に、「⁠Snappy Ubuntu Core」と呼ばれる新しいUbuntuファミリーが発表されました。 Snappy Ubuntu Coreは、既存のUbuntu Core[1]に相当する「ミニマムな」Ubuntuで、Ubuntu Touch用に開発された新世代のパッケージシステムを採用した「クラウド環境やコンテナ環境を前提にした」OSです。このプロジェクトはきわめて野心的なチャレンジで、Linux環境のありかたを大きく変化させる可能性を秘めています。 Snappy Ubuntu Coreの特徴は次の点です。 OSコア部分と、アプリケーションを動かすためのファイルシステムが完全に隔離されている。 OSコア部分は読み込み専用だが、任意にイメージを差し替えることでアップデートが可能

    2014年12月12日号 “Snappy” Ubuntu Core・Ubuntu Make・UWN#395 | gihyo.jp
    cubick
    cubick 2014/12/12
  • 日本通信が「03」で始まる電話番号が付与されたスマートフォンを提供へ | スラド モバイル

    通信が新サービス「03スマホ」を発表した。「03」で始まる電話番号をスマートフォンに割り当てて使えるというもので、『どこにいても「03番号」で発着信』をうたっている(ITmedia)。 03スマホはスマートフォン端末(LG G2 mini)とNTTドコモのLTE回線を利用できるSIMのセットで、月額料金は3,980円(税別、含む端末割賦代金)。通話料は20円/1分、データ通信は月3GBまでが無制限となる。 電話番号は日通信が持つ在庫から割り振るとのこと(日経新聞)。また、110番などの緊急番号へはかけられないそうだ(朝日新聞)。

    cubick
    cubick 2014/12/12
  • 勝手にスマートフォンが110番に架電する「ウイルス」を作成・広めた少年少女らが書類送検される | スラド IT

    ストーリー by hylom 2014年12月11日 14時53分 いつのまにか、ただの悪意のあるコードもウイルスと呼ばれるようになったんだ 部門より 「スマートフォンが自動的に110番に架電するウイルス」を作ったとして、高校2年生の少年および中高生の少年少女5人が不正指令電磁的記録供用や同未遂容疑で書類送検されたという(産経新聞)。 問題とされている「ウイルス」だが、朝日新聞によると「スマートフォンの画面でクリックすると自動的に110番通報する仕組みのURL」だそうで、自己増殖機能はないようだ。これによって100番通報が行われた例は全国でおよそ7500件にも上るという。

    cubick
    cubick 2014/12/12
  • OpenBSD、予測不可能なrand関数を実装(ただしPOSIX違反) | スラド デベロッパー

    乱数が欲しいとき、言語の標準関数にrandやrandomという名前の関数があればそれを使うのは自然であろう。しかし、Cのrandはランダムではない。むしろ規定されているのはランダムネスではなく、その逆、srandによる予測可能性である。それにも関わらず余りにも多くのコードが定数やpidや現在時刻をシードにして安心しきっている。OpenBSDはPOSIXを破って、そのそうなアホなコードでもランダムになるよう変更を行った。 今後しばらくOpenBSDでsrandによる再現可能性を必要とする場合にはsrand_deterministicを呼ぶ必要がある (srandのユースケースをすべて調査したあとで元に戻す可能性はあるが)。このような乱暴な手法でセキュリティを実現しようとする独善的態度には批判もありそうだ。

    cubick
    cubick 2014/12/12