タグ

2014年12月27日のブックマーク (17件)

  • 2014年 反響の多かったもの

    ネットを張って、ごろごろスペースを作りました。 Reading net これはスペインにあるデザイン事務所です。 吹き抜け部分にネットを張って、ごろごろスペースを作りました。

    2014年 反響の多かったもの
  • Androidでも簡単すぎ!クラウドリモコンのIRKitで自宅の家電を遠隔操作 - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、かれこれ半年ほど愛用しているクラウドリモコンの「IRKit」ですが、やはりiPhoneとの組み合わせが最強ですよね。リモコンアプリが多数リリースされており、中には最寄り駅に着いたらエアコンオンとか、玄関から出たら照明オフとかをGPSと組み合わせることで実現するアプリもあります。 IRKitは一種のクラウドリモコンで、iPhoneiPadから赤外線で操作できる機器をネット経由でコントロール可能にする製品。つまり、屋外から自宅の照明やエアコンを付けたり、消し忘れたテレビの電源をオフにしたりといったことが可能になります。この製品を買ったときにiPhoneユーザーでよかったと思いました。詳しくは過去記事を参照してください。

    Androidでも簡単すぎ!クラウドリモコンのIRKitで自宅の家電を遠隔操作 - 週刊アスキー
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 気になる格安SIMの設定と実測速度を公開:b-mobile LTE使い放題 - 週アスPLUS

    この連載では、最近話題になっている格安SIMの初期設定や実測速度を紹介していきます。今回は、“これでもう迷わない。”がキャッチコピーの日通信『b-mobile SIM 高速定額』を試していきます。 b-mobile SIM 高速定額は、データ通信専用のプランが2138円、070/080/090の電話番号からの音声通話の発着信が可能なプランが3002円となっています。 iPhone用に“構成プロファイル”が用意されているので、公式サイトからインストールすればすぐに使用できます。 ●iPhoneで“b-mobile SIM 高速定額”を使えるようにする手順 設定に必要なデータ

    気になる格安SIMの設定と実測速度を公開:b-mobile LTE使い放題 - 週アスPLUS
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 『城姫クエスト』で限定城姫をプレゼント! コミケでは清洲城開城グッズが登場

    GREEより配信中の『城姫クエスト』で、年末年始をまたぐ特別なイベント“一致団結! 城姫忠臣蔵”が始まりました。ゲームにログインするともらえる限定城姫“足利氏館[冬]”や、コミックマーケット87で販売する『城姫クエスト』グッズについて紹介します。 ■限定城姫“足利氏館[冬]”がログインするだけでもらえる! イベント期間中にゲームにログインするだけで、限定城姫の“足利氏館[冬]”が手に入るキャンペーンもスタートしました! プレゼントは2015年1月9日まで。小太刀を弓に持ちかえた“砲兵”として、新たな衣装に身を包んだ特別な“足利氏館[冬]”を、この機会にゲットしてください。 ■コミケで新作グッズを販売! 開城城姫たちの広告もチェック!! 12月28~30日に行われるコミックマーケット87のKADOKAWAブースでは、ちょっとエッチな“開城タペストリー”シリーズの新作“清洲城”が販売されます。

    『城姫クエスト』で限定城姫をプレゼント! コミケでは清洲城開城グッズが登場
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30

    最近は新規Firefoxアドオンの公開数も減少気味ですが、やはりFirefoxはアドオンあってのブラウザということもあり、人気のアドオンは相変わらず数百万単位のユーザーを獲得しています。 今回は、そんなFirefoxユーザーに支持されているアドオンの中から、2014年12月時点で最も多くのユーザーを獲得しているアドオンベスト30をご紹介したいと思います。 30位:IE Tab V2 (Enhanced IE Tab) Firefoxで表示しているページをIEレンダリングエンジンで開くことができます。初代IE Tabをカスタマイズし、現行バージョンでも正常に動作するようにしたものです。まだまだ根強い人気ですね。 29位:anonymoX IPアドレスやアクセス国を偽装してプライバシーを守るいわゆるプロキシ系アドオンです。 28位:YouTube Video and Audio Downloa

    Mozilla Re-Mix: 2014年12月時点で最もダウンロードされているFirefoxアドオンベスト30
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 【キャンディークラッシュ徹底攻略】第43回: レベル346~350のポイント!カラーボムを作ろう!【初心者必見】 | オクトバ

    カラーボムやラッピングを作れるパターンが分かっていないと厳しいレベル帯です。 ストライプは割りと作りやすいですが、ラッピングやカラーボムは、なかなか難しいですね。 「この並びだとラッピングが作れる」という、キャンディーの並びをどれだけ頭に入れておけるか、が勝負です。 ・キャンディークラッシュ徹底攻略まとめページ レベル346は、ホイップ類の下にゼリーがあります。 左右下エリア2×3の独立したマスにもゼリーがあるので忘れずに。 独立マスのゼリーも濃いゼリーなので、初期配置のゼリーフィッシュだけでは、独立マスのゼリーは消しきれません。 スペシャルキャンディーが作りやすいので、狙っていきましょう。 なお、上2匹のゼリーフィッシュは、この列のキャンディーを消すと、ゼリーフィッシュのすぐ下のマスが空白になり利用しにくくなるので注意を。 上のゼリーフィッシュが残ってしまった場合、これを利用しようとする

    【キャンディークラッシュ徹底攻略】第43回: レベル346~350のポイント!カラーボムを作ろう!【初心者必見】 | オクトバ
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • ドット絵の可愛いキャラたちが5対5でバトル!最強のパーティを目指そう! : 5×5ウォーズ | オクトバ

    アプリを起動したらトランペットのポップなBGMが出迎えてくれました。音楽まで可愛いと気分が上がりますね。 まずはパーティのタイプを「近距離中心パーティ」「中距離中心パーティ」「遠距離中心パーティ」の中から選びましょう!それぞれタイプごとに特徴がありますので、自分の戦い方に合ったものを選んでみてください。 私は攻撃力を重視したかったので「近距離中心パーティ」にしました!防御もライフもそこそこあるとのことで、文句なしです。 バトルへ進む前に必ずこの編成画面が挟まれます。ここでは自分の編成と共に敵の編成も確認することが可能。毎回同じ編成で戦うのではなく、敵ユニットの属性に合わせて、有利に戦えるよう編成を変えていくのが賢いです。 編成を考えて準備ができたら、真ん中の「バトル開始」をタップしましょう! バトルが始まりました!右の青い陣地に居るのが私たちプレイヤーのユニット。 操作をする必要はなくバト

    ドット絵の可愛いキャラたちが5対5でバトル!最強のパーティを目指そう! : 5×5ウォーズ | オクトバ
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 独特の世界観が緻密な手描きグラフィックで表現された謎解きゲーム「Machinarium」 | あんどろいどスマート

    独特の世界観が緻密な手描きグラフィックで表現された謎解きゲームMachinarium」2014年12月27日15時19分 公開カテゴリー: エンターテインメントキーワード: おすすめ, ゲーム Short URL ツイート 「Machinarium」は、画面上をタッチして主人公を動かしアイテムを拾ったり仕掛けを操作して先へ進んでいくアドベンチャーゲームだ。ブリキのような質感のロボット達が暮らす世界が、緻密な手描きグラフィックで描かれている。 謎解きはこの種のゲームの中でもかなり手強いものとなっているが、ヒント機能が完備されているので、誰でもラストまで辿り着けるだろう。メニューなどのテキストは英語だが、ストーリーやヒントは全てイラストやアニメーションで表現されているので、英語が分からなくても問題は無いぞ。 ハイクオリティなグラフィックやBGMが各方面で高い評価を得て、多くの賞を獲得している

    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 「ピグブレイブ」CBTのプレイレポート。かわいいピグの見た目に反して,しっかりしたMORPGだった

    「ピグブレイブ」CBTのプレイレポート。かわいいピグの見た目に反して,しっかりしたMORPGだった ライター:稲元徹也 サイバーエージェントが開発中のPCブラウザ向けRPG「ピグブレイブ」のクローズドβテストが,2014年12月22日から26日にかけて実施された。 同じくサイバーエージェントがサービスを提供している「アメーバピグ」風のキャラクターが,最大4人のパーティで冒険するMORPGとして開発が進められている作。伊藤賢治氏が楽曲を提供していることでも話題となっている。 稿ではβテストをプレイして分かったゲーム内容やプレイフィールについてお届けしよう。 スインガルドという世界を舞台に,1000年の封印から蘇ったドラゴンを倒すために旅立つ冒険者達を描く作。プレイヤーはまず,自身が操作するキャラクターを4つの種族から選んで作成し,冒険へと旅立つ。その種族は「ピグル」「エルフ」「ドワーフ

    「ピグブレイブ」CBTのプレイレポート。かわいいピグの見た目に反して,しっかりしたMORPGだった
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • ツイートオブザイヤー2014

    トデス子'\ @todesking 核戦争で東京が廃墟になったが、中止のお知らせがないので企業の説明会にやってくる就活生たち。「これは選考の一部なのでは?」「僕等はここで、採用されるために努力しなくっちゃいけない」――そして、100年後。 2014-02-15 16:16:45

    ツイートオブザイヤー2014
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 「私以外見る人いないので…」旦那作のガンプラをTwitterで公開→レベルの高さに大反響 - IRORIO(イロリオ)

    Twitterに投稿されたガンプラの写真が話題になっています。 旦那作のνガンダムとサザビーです。ガンプラが趣味でコツコツつくっていますが私以外見る人いないので…。 pic.twitter.com/l5el9NpCuA — KEI-CO (@keico) 2014, 12月 14 投稿したのはKEI-CO(@keico)さん。「ガンプラが趣味でコツコツつくっていますが私以外見る人いないので」というコメント共に投稿されたガンプラの写真は、そのレベルの高さからすぐに話題になり、4500回以上リツイートされました。 ツイートには「奥さんこれはすごいですよ!」、「旦那さんはもっと評価されてよいレベル」、「プロ並みの腕前やないですか!バック格納庫的なものまでスゲー」、「なんだ、ただの神か」、「角の所が塗装剥げててまるで物の金属みたいです…!」など、ガンプラを絶賛するコメントが多数寄せられました。

    「私以外見る人いないので…」旦那作のガンプラをTwitterで公開→レベルの高さに大反響 - IRORIO(イロリオ)
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 「#」記号の歴史。ハッシュタグ以前、それは電話のシャープだった

    「#」記号の歴史。ハッシュタグ以前、それは電話のシャープだった2014.12.26 21:0040,297 #今日 は #ハッシュタグ の #歴史 を振り返ってみましょう。 ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのソーシャルメディアで特定の話題を追いかけやすくするために使われているハッシュタグ。このデジタル時代において、ハッシュタグは社会の動きやイベント、事件やブランドといった、あらゆるものやできごとに用いられています。 そのハッシュタグの先頭にある「#」記号。どうやら、「シャープ」ではなく「井桁(いげた)」というのが正式名称のようですが、この記事では呼び慣れたシャープという名前で、その変遷を書いていきますね。 ハッシュタグは2007年のある日に誕生しました。Chris MessinaさんというツイッターユーザーがBarCampというイベントについて「#」を使ってつぶやこうと呼びか

    「#」記号の歴史。ハッシュタグ以前、それは電話のシャープだった
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 【朗報】NTTドコモが「3日間で1GB」制限を撤廃 | Buzzap!

    NTTドコモが3日間で1GB以上通信したユーザーに課す通信速度制限を撤廃しました。 Xiパケ・ホーダイ フラット : ご注意事項 | 料金・割引 | NTTドコモ NTTドコモ公式サイトによると、2014年12月26日現在、LTEサービス「Xi」の提供条件が「一定時間で大量のパケット通信」「一定時間内に連続で通信した場合」などに通信を切断する……という表現となっています。 つまり従来の「3日間で1GB」という目安での通信速度制限が撤廃されたわけですが、これはあくまでLTE(Xi)のみで、3G(FOMA)については3日間で約300万パケット(約366MB)以上で通信速度制限が課せられるとのこと。 ちなみに、今までの提供条件はこんな感じ。当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上に達したユーザーに対し、通信速度制限を実施する旨が告知されていました。 なお、「3日間で1GB」制限は携帯各社が導

    【朗報】NTTドコモが「3日間で1GB」制限を撤廃 | Buzzap!
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • オタク必携のニュースアプリ『ハッカドール』について根掘り葉掘り聞いてみた

    DeNAより配信されているiOS/Android用アプリ『ハッカドール』は、漫画・アニメ・ライトノベル・声優・キャラクターグッズ・コスプレ・VOCALOID・特撮・BLという、いわゆるオタク系ジャンルのニュースを扱うアプリです。 何やら月曜深夜のデラックスなバラエティ番組のごときタイトルですが、オタク系エンタメコンテンツに関するアンテナの高さはTV番組以上! 忙しいユーザーに代わってアレコレ気になるニュースを届けて運んでくれると評判です。その『ハッカドール』の開発者を直撃して、魅力や周辺情報を特盛りでお届けします。 ■『ハッカドール』はこうして生まれた! ──まずは『ハッカドール』の開発経緯からお聞かせください。 岩朝暁彦さん(以下、岩朝):発端は去年の冬の“コミックマーケット”ですね。KADOKAWAさんともご一緒させていただいたのですが、今までDeNAはリアル系のイベントにほとんど出た

    オタク必携のニュースアプリ『ハッカドール』について根掘り葉掘り聞いてみた
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 年末年始にじっくり楽しめるスマホ向けゲームを紹介。有料/無料の優良タイトル計10本をピックアップ

    年末年始にじっくり楽しめるスマホ向けゲームを紹介。有料/無料の優良タイトル計10をピックアップ 編集部:大路政志 ライター:御簾納直彦 12→ 2013年のスマートフォン向けゲーム業界を振り返ると,「パズル&ドラゴンズ」(iOS / Android)や「クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ」(iOS / Android),「チェインクロニクル」(iOS / Android)といった秀作が大きく飛躍し,同時に市場全体を力強く牽引していたことが印象に残っている。 そして2014年も終わろうという現在,その勢いは規模を拡大しつつ続いており,上記タイトルに加えて「モンスターストライク」(iOS / Android)や「白プロジェクト」(iOS / Android)「LINEディズニーツムツム」(iOS / Android)など,「数百万ダウンロード/月商数十億円は当たり前」というビッグタイト

    年末年始にじっくり楽しめるスマホ向けゲームを紹介。有料/無料の優良タイトル計10本をピックアップ
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 無料で遊べるハック&スラッシュ「Path of Exile」の初心者向けプレイガイドをお届け。今から始めても遅くない,まさに骨太な一作だ

    無料で遊べるハック&スラッシュ「Path of Exile」の初心者向けプレイガイドをお届け。今から始めても遅くない,まさに骨太な一作だ ライター:津雲回転 4Gamerの読者ならば「ハック&スラッシュ」(またはハクスラ)という言葉を聞いたことがある人も多いだろう。これはRPGにおける1つのジャンルなのだが,正確に定義するのはなかなか難しくもある。 ハック&スラッシュと呼ばれる作品に対して共通しているのは,戦闘とキャラクターの育成に重点を置いているという部分で,同時に,レアアイテムを求めてひたすら敵を倒し続ける“トレジャーハンティング”(以下,トレハン)も重要視されることが多い。 ストーリー的なクリアは存在するが,プレイヤーが続けようと思えば,何度でも周回プレイできるという点も,このジャンルの魅力の一つだ。 タイトルとしては海外を中心に大ヒットした「Diablo」シリーズがとくに有名で,日

    無料で遊べるハック&スラッシュ「Path of Exile」の初心者向けプレイガイドをお届け。今から始めても遅くない,まさに骨太な一作だ
    cubick
    cubick 2014/12/27
  • 1月にテレビ放映開始の「マジすか学園 4」がHuluで1週間先駆けて先行配信へ。過去作品も順次配信開始

    cubick
    cubick 2014/12/27