タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,732)

  • 「まるでシムシティ」で話題のドコモ「3D地図」がiPhoneに対応

    ミニチュアの世界を眺めるような。 ドコモは自社の地図サーヴィス「ドコモ地図ナビ」の追加機能として、立体地図を表示できる「3D地図」アプリの提供を開始しました。対応はiPhone 5s/5cとなっています。 日の地図を3D表示できるのが特徴で、メジャーな建物や観光地などが立体的に表現されています。街をズームすれば、行き交う車の流れなども確認できて、まるでミニチュアの世界を覗きこんでいるような感覚に。色々な地点を散策しているだけでも時間が潰せますよ。癒やし! 無料で利用できる機能としては ・地図表示 ・施設店舗検索 ・天気表示 ・ツイート表示 ・昼夜切り替え ・季節切り替え ・地点登録 が利用可能。一方で、 ・ルート検索 ・ルートシミュレーション ・ルート登録 は「ドコモ地図ナビ」への申し込みが必要な有料機能となっているようです。 なお、初回起動時に表示される利用規約では「ドコモの回線をお持

    cubick
    cubick 2014/07/29
  • PS4に迫る初のAndroidゲームタブレットをレヴュー

    ついにここまで来たか! コンソールゲーム機とテレビの大画面でゲームをプレイするのがスタンダード……と思って育ってきた世代にとっては、最近の専用ゲーム機市場の凋落ぶりはショッキングな事態でもあるのでは? だって、いま最も売れているのは、iPhoneAndroidスマートフォン向けのゲームアプリで、でもあんなのスペック的にはゲーム派にとって物足りなすぎるでしょう? いえいえ、実はとうとう登場したんですよね~。なんとPS4やXbox Oneなどのコンソールゲーム機のタイトルだって移植プレイ可能な、バリバリとゲームを堪能できるスペックと仕様を兼ね備えたゲームタブレット「Shield Tablet」がNvidiaから発売されることが決定しました。このAndroidタブレットは、ゲーム業界へ大きな一石を投じることになりそうですよ。 Shield Tabletは、Nvidiaが以前にもリリースして

    cubick
    cubick 2014/07/27
  • 孤独なスケータ、車一つないロサンゼルスの街を行く

    アイ・アム・レジェンドの世界でスケートしたら、こうなるんでしょうか? フィルムメーカのRussell Houghtenさんは、スケータ達が廃墟となったロサンゼルスの街を駈けるという、普段車の絶えない街だからこそ不気味な幻想を作り出しました。 勿論実際はスケータの皆さんは車だらけの中を滑っており、それをCGで丁寧に取り除いています。フィルムの題名はUrban Isolation(都会における孤立)。ゾンビとか怪物に追いかけられる心配が無いなら、こんな開放感のある状態で縦横無尽に滑ってみたいですね。 James Baker - Gizmodo SPLOID[原文] (scheme_a)

    cubick
    cubick 2014/07/27
  • 20ドルの腕時計を「iWatchだよ!」ってみんなに見せたら...こんな反応でした

    20ドルの腕時計を「iWatchだよ!」ってみんなに見せたら...こんな反応でした2014.07.25 17:00 福田ミホ iWatchはもうこれで良い気さえしてきた。 米国の人気トーク番組「ジミー・キンメル・ライヴ」では、これまでiPhone 4Sを「iPhone 5」と言ったり、iPod Touchを「iPad mini」と言ったりして街の人に渡し反応を見るというイタズラをしてきました。そして今このタイミングで、カシオの20ドル(約2,000円)のデジタル時計にアップルロゴのシールを貼って「iWatchですよ~」って見せるという企画をやってくれました。 米国ロサンゼルス、ハリウッド大通りを歩いていたみなさんの反応はというと…こんな感じです。 ・(見ただけでいきなり)すげー。値段も手頃そうだし、軽いし。(レポーターの「時間だけじゃなく日付も見られますよ?」という質問に)うん、すごい機能

    20ドルの腕時計を「iWatchだよ!」ってみんなに見せたら...こんな反応でした
    cubick
    cubick 2014/07/25
  • 1枚の紙を103回折り畳むと宇宙と同じ厚さになるって知ってた?

    1枚の紙を103回折り畳むと宇宙と同じ厚さになるって知ってた?2014.07.24 12:0023,914 え、たったの103回で? これまで1枚の紙は8回までしか半分に折り畳むことができない*と言われてきました。しかし理論的には、十分な大きさの紙とエネルギーがあれば何回でも好きなだけ折り畳むことができるはずですよね。でも現実的には不可能なんです…だって1枚の紙を103回半分に折り畳むと、観測可能な宇宙の大きさより厚くなっちゃうんですもの。その厚さ実に930億光年分。いや、ほんとに。 なぜ厚さ0.0039インチ(約0.1mm)の紙が宇宙と同じ厚さになるの? 答えは簡単。指数関数的増加のせい。ドラえもんのバイバインを思い浮かべてもらえると分かりやすいかも。 平均的な紙の厚さは0.1mm程度。1回折り畳むと厚さは2倍になります。2回折り畳むと最初の4倍の厚さになります。これを繰り返していくとあ

    1枚の紙を103回折り畳むと宇宙と同じ厚さになるって知ってた?
    cubick
    cubick 2014/07/24
  • このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ

    このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ2014.07.23 19:308,133 mayumine この白いドットの視覚トリックアニメーションは、赤い円の中心をくるくると周回しているように見えます。 でもよーく見てみると、違う。 白いドットひとつひとつの動きを見てみると、それぞれ円の直径を端から端まで真っ直ぐ往復しているだけなのです。 上の解説のGIF動画がわかりやすいですね。でも、解説用の「直径の線」が消えると、やっぱりくるくる回っているように見える。うーん、不思議! Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (mayumine)

    このくるくる回る白いドット、実は真っ直ぐ往復してるだけなんだぜ
    cubick
    cubick 2014/07/23
  • レゴで作ったスーパーマリオのアクアリウム

    あえて水中エリアではない。 グラフィックデザイナーのKelsey Kronmillerさんがレゴを使ってデザインしたのはスーパーマリオのアクアリウム! 90%できあがっていてあと少しで完成する予定とのこと。魚たちにとって安全なようにレゴはすべてKrylon Fusionという透明なエナメルでコーティングしているそうです。細かいところまでマリオのステージが再現されていて、見ていると自分もレゴのアクアリムが欲しくなってしまいます。 Kelseyさんは、エレクトリック・ブルー・ジャックス・デンプシーやダイナソー・イール、チョウチョウウオなどをこの水槽に入れる予定とのこと。さらにニシキベラやダニオも検討しているそう。とってもファンタジーな感じなりそうですね。 Kelseyさんに他にどんなプロジェクトが進行中か聞いてみると、ベタ用の水槽を「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」のテーマにしたいとのこと

    cubick
    cubick 2014/07/23
  • 世界が震えた。赤ちゃんが教えてくれた、最新テクノロジーより大事なこと

    世界が震えた。赤ちゃんが教えてくれた、最新テクノロジーより大事なこと2014.07.21 12:30 塚直樹 人のぬくもりがあってこそのテクノロジーです。 いつも赤ちゃんをあやしているお母さんは買い物に出かけてしまい、泣き止まない赤ちゃんにオロオロするお父さん。二人はスマートフォンを使って赤ちゃんをなだめようとしますが、効果はなし。しかし、とうとうお父さんは赤ちゃんがが当に求めていたものに気がつく、というハートフルな動画をタイの携帯キャリア「dtac」が作成しました。 赤ちゃんが泣き出してしまい、スマートフォンでお母さんに助けを求めるお父さん。この家では赤ちゃんをあやすのはお母さんの役目だったみたいですね。 お母さんのアドヴァイスに従い、アニメを見せてみるものの、 赤ちゃんは全然興味を示してくれません。子育てって難しい。 お母さんがヴィデオチャットで赤ちゃんに話しかけるも、やっぱり効果

    cubick
    cubick 2014/07/21
  • 究極の盗聴対策。独政府がタイプライターを復活導入

    でもワープロ復活させてみる? 米国家安全保障局(NSA)による諜報活動で、電話盗聴などの手痛い目にあったドイツ政府。このたび独国家安全保障局調査委員長のPatrick Sensburg氏がコメントを出し、テレビ取材に対して、ドイツ政府としての最新対策を披露しました。 なななんと、もはやインターネットに接続するコンピュータでは通信の秘密を守れないおそれがあるため、タイプライター(しかも非電動式)を復活導入しているという驚くべき事実を公表してきましたよ! 事態を重く見たドイツ政府は、詳細は明らかにできないものの、メールの暗号化や特殊電話の使用など以前より格段に盗聴対策を厳しくしているんだとか。意外とネット非対応のワープロが今後脚光を浴びる可能性もあるかもしれませんね。 image by Cody Geary under Creative Commons license source: Mo

    cubick
    cubick 2014/07/17
  • iPhone 6風スマホ、「あの国」から近日登場

    先に出したこっちが物だよ! なんて無理なこと、言っちゃうのでしょうか。中国Goophoneは、まだ発表すらされていないiPhone 6を模したスマートフォン「Goophone i6」を発表しました。発売日は8月1日で、スペックは以下のようになっています。 CPU:クアッドコアMTK6582 ディスプレイ:4.7インチ(960×540) カメラ:フロント500万画素/バック1,300万画素 メモリ:RAM 1GB/ROM 8GB カメラ性能はおおっ、となりますが、当にスペックどおりのものが積まれてくるのでしょうか? あときっとOSはAndroidですよね。 なお、これまでもGoophoneは新しいiPhoneが発表される前にクローンを作っています。過去にギズではiPhone 5のクローンを作った時の言い分を掲載しています。その記事から一部抜粋してご紹介しますと、 みんなが物と信じてる

    cubick
    cubick 2014/07/17
  • SIMロック解除にあたってのルール作り、本日からはじまります

    SIMロック解除にあたってのルール作り、日からはじまります2014.07.14 10:30 武者良太 MVNOの格安SIM市場が一段とアツくなること間違いないでしょう。 NHKの報道によると、日14日、総務省がSIMロックに関する研究会を開くそうです。以前からお伝えしているとおり、この動きは数年に及ぶものでした。今までもSIMフリー端末は発売されてはいたものの、各キャリアの任意の下だったので積極的な動きは見られなかったのです。今回開催される研究会の目的は、解除を義務づけるためで、どのようなルールをキャリアに課すかを学識経験者と共に決めていくようですね。 今日一日、1回の会議で決まるようなものではないでしょうが、国をあげてのSIMロック解除施策を打ち出す一歩となるのは確実です。 しかしどのようなルールだったら、私たち利用者にとってメリットとなり、キャリアも首を縦に振るのでしょうか。気にな

    cubick
    cubick 2014/07/14
  • LEGOは実験道具としても役立つことが判明

    子供から大人までみんなに愛されるLEGOが、化学の分野でも役に立っているみたいです。 アメリカはアイオワ州立大学の材料工学の助教授であるLudovico Cademartiriさんは植物を育てる研究のため、柔軟かつ頑丈で安い容器を探していました。研究者に重宝されているマイクロ流体テクノロジーを使った器具は高すぎるし、比較的安価なグリーンハウスも柔軟性に欠けるので悩んでいました。そこで他に「透明で自動切断が可能、立体的、化学的に非活性で既に存在する植物成長実験に適している」ものは無いのかと探したところ、なんとLEGOに辿りついたそうです。 Cademartiriさんは「おもちゃとして使われていたのを忘れることもあった」そうで「シンプルなモノが難しいデザイン問題を解決できる良い例だ」と大絶賛。同氏と研究グループは、このLEGOの使用例をオンライン専門誌「PLOS ONE」に発表してしまうほど感

    cubick
    cubick 2014/07/14
  • 今初めて会ったあなたの服を脱がす、私の服も脱がされる

    今初めて会ったあなたの服を脱がす、私の服も脱がされる2014.07.11 23:0013,893 そうこ さっきまで知らないあなた。 初めて会う知らない人、2秒前まで顔も名前も存在すらも知らなかった人の服を脱がして、自分の服も脱がしてもらい、一緒にベッドに入る。ただそれだけの様子を収めた動画がこれ「Undress Me」。 プロジェクトとしては、服を脱がし合ってベッドに入れという指示のみが彼らに与えられています。お互いの緊張や、急に溢れる親近感や、高まる興奮が見て取れますね。ベッドに入った後の2人の距離が近いのは、服を脱がすという行為がどれだけ刺激的で特別なのかを物語っているようです。 こちら「Masters of Sex」というテレビドラマのシーズン2プロモーション用に、Tatia PIlieva氏が作成したもの。彼女は、以前に「First Kiss」という他人同士がキスをする動画も制作

    今初めて会ったあなたの服を脱がす、私の服も脱がされる
    cubick
    cubick 2014/07/13
  • 80年代に存在したフォントが人知れず消えたワケ

    なにこのフォント、かわいいんですけど。 アップル、Trapper Keeper(注:米国のバインダのブランド)にリーボック。1980年代を代表する3つの有名ブランドは、同じフォントを使っていた企業同士でもありました。では、なぜその共通するフォントはヘルベチカ(Helvetica)のような定番フォントにならなかったのでしょうか? Motter Tekturaと呼ばれるこのフォントにネタ元Fonts In UseとBrandNewが注目しています。これは、1975年にオーストラリア人デザイナーのOthmar Motterさん(2010年没)が作ったもので、70年代後半から80年代にかけてアップルの初期のロゴとして(また、リーボックでも)使われていたので、見覚えある人もいるのではないでしょうか。Trapper Keeperは今も引き続き使っていますね。 Tekturaは、アップルのアイデンティテ

    cubick
    cubick 2014/07/13
  • サーヴィス同士をつなげて便利、IFTTTのオススメレシピ15選

    サーヴィス同士をつなげて便利、IFTTTのオススメレシピ15選2014.07.11 19:3013,062 福田ミホ メールも電話もSNSも、すべてがシームレスに。 IFTTT(If This Then That=「もしコレなら、アレする」)は、ネット上のいろんなサーヴィスやデヴァイスを相互にリンクさせるサーヴィスです。たとえばGmailに特定条件のメールが届いたら、スマートフォンにSMSで通知する…という感じです。メールやSNSなどのサーヴィスは「チャンネル」とよばれ、それぞれをIFTTT上でアクティヴェートすることで、「コレなら」とか「アレする」の中身として設定できます。 IFTTTではサーヴィスやデヴァイスを連携させる組み合わせを「レシピ」とよんでいます。この記事では特に便利と思われる15のレシピをご紹介します。 IFTTTの仕組み 具体的なレシピの前に、まずIFTTTの仕組みからご

    cubick
    cubick 2014/07/13
  • 驚きの速さで最新Androidスマホのroot化が可能に

    あくまでも自己責任でお願いします。 iPhoneだったらJailbreak(脱獄)で、Androidスマートフォンならばroot(権限)の取得で、通常は行なえない動作まで可能になってしまうわけですけど、この自由を手に入れるためには、かなり初心者には複雑な作業が必要になってきたりするので、敷居が高いイメージもありますよね。とりわけ近年のAndroidスマートフォンは、セキュリティを強化して簡単にはroot化できないようにメーカー側が凝らしている風潮が強まっています。 ところが、ワンタップで最新のAndroidスマートフォンをroot化できてしまうアプリ「Towelroot」が登場しました。iOSのJailbreakツールやソニーのPS3のハッキング手法で知られる米国人ハッカーのGeohotが開発したTowelrootは、あのroot化が非常に困難とされる北米のAT&TモデルおよびVerizo

    cubick
    cubick 2014/07/10
  • ブリトニー・スピアーズになった男

    ちょっと小太りなこの男性、Gal Volinezさん。ブリトニー・スピアーズのMV「Work Bitch」のブリトニー部分を完璧に再現し動画にはめ込んでいます。ブリトニーに取って代わってますね。 ダンスの振り付けから、そのタイミング、色気のある表情まで見事に完全コピー。最初は笑ってた人だって、ずっと見ていたらGalさんがセクシーなブリトニーに見えてくる…ような。 下がブリトニーのオリジナルです。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    ブリトニー・スピアーズになった男
    cubick
    cubick 2014/07/10
  • sugru とミニフィグを組み合わせたら素敵なケーブルホルダーができました

    ジャストフィット。 充電し終わったあとのスマートフォンやノートパソコンのケーブル、どうしてますか。そのまま横に置く? 巻き取る? これからはミニフィグにもたせましょう! sugruという練り消しゴムのようなシリコンゴムでレゴのミニフィグを机や壁にくっつけたら、オリジナルのミニフィグケーブルホルダーが完成。あとは手にケーブルをつかませるだけです。自分の顔より大きな端子をつかむその姿が、とてもかわいらしい。 ミニフィグの手とケーブルがこんなにジャストフィットすると思いませんでした…。MacBookのケーブルなんかはちょっと押しこむ必要があるくらいなので、手から落ちる心配もなさそう。この絶妙なグリップ力がいいですね。自宅で実践するもよし、オフィスのデスク周りに使うもよし、さっそくマネしてみたくなりました。 ちなみにこの組み合わせに気づいたのは、ドイツでsugruを愛用しているAndreasさん。

    cubick
    cubick 2014/07/10
  • HDRの功罪ー「加工中毒」に陥ると写真は台無しになる | ギズモード・ジャパン

    ハイダイナミックレンジ(High Dynamic Range, HDR)写真は、デジタルイメージだからこそ成し得る、素晴らしい写真表現を可能にします。 でも… HDRは、ぎょっとするような、おぞましい「やり過ぎ写真」の温床にもなっているのです。 これを止めて欲しいと思っている、米ギズモードのMichael Hession記者によるHDR写真に対する見解をお届けします。 ここ数年の間で、インターネット上には不自然で派手な雰囲気のHDR写真が散見するようになりました。ほとんどのHDR写真はまるでゲームのような、またはアニメCGのようなレンダリングで、ビカビカに高彩度な色味、過度なテクスチャーエフェクトは一目でそれとわかります。 数週間前のNew York Timesを開くまで、この問題は特に気にしていませんでした。上の写真のNew York Timesでは、一面にひどいHDR写真が掲載されてい

    cubick
    cubick 2014/07/07
  • そして最後に残ったのはメガコーポ…大手ブランド親会社俯瞰図

    このまま吸収合併が進んだら最後に生き残るのは…1社? 世界の大手ブランドを所有するのは、ほんの一握りの企業です。品、銀行、航空、自動車、メディア…あらゆるものがメガコーポレーション(超巨大企業)に支配されています。 その資関係を一望のもとに収めたインフォグラフィック(アメリカ版)を集めてみました。 消費財 スーパーの棚に並んでるものは大体、モンデリーズ、クラフト、コカコーラ、ネスレ、ペプシコ、P&G、ジョンソン&ジョンソン、マーズ、ダノン、ゼネラル・ミルズ、ケロッグ、ユニレバー傘下ブランドの製品です(上図)。 この図は少し古いのですが、ジョンソン&ジョンソンの資関係がわかりますね。 金融資産 はいはい、巨大資支配はスーパーマーケットだけじゃありませんよ。みんなのお金も全部、巨大企業数社の手中にあります。アメリカでは1996年からの弱肉強でどんどんシティグループ、JPモルガン・チェ

    cubick
    cubick 2014/07/07