タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,734)

  • マクドナルドにて「広告写真と同じようにバーガー作ってくれますか?」

    マクドナルドにて「広告写真と同じようにバーガー作ってくれますか?」2014.06.22 20:006,118 そうこ なるほど。 ハンバーガーやタコスなどのファストフード、広告で見た写真と実物にはかなり差がありますよね。ガッカリしたこともあるでしょう。広告は広告、そんなもんだろと思うこともあるでしょう。が、もしファストフード店で「さっきオーダーしたやつ、広告とえらい違うけど、この広告写真のように作ってもらえまんか?」とリクエストしたらどうなるのでしょう。 なんと考えもしなかったチャレンジをやってのけたのが、MediocreFilms。マクドナルド、バーガーキング、Jack in the Box、ウェンディーズの4店でチャレンジしています。 まずは普通にオーダー。でてきた品を広告写真と見比べ、ずいぶん写真と違うのでこの写真のように作りなおしてもらえますか、とリクエスト。うっとしい客かと思いき

    cubick
    cubick 2014/06/22
  • 永久に動き続けるスリンキー考えた

    これ、天才じゃね? 階段を生き物のように下っていくオモチャ「スリンキー」。今までは限られた場所でしか遊ぶことができなかったのですが、インテリアとして、癒しの象徴として生まれ変わる事が出来ました。 Kickstarterにて資金調達を成功させたプロジェクト「Never Ending Slinky Machine」を使えば永遠と「スリンキー」を眺めることができます。仕組みは簡単。傾斜があるベルトコンベアーを使用しているだけです。 コタク・ジャパンでは「Never Ending Slinky Machine」の動画が掲載されていたので、無限エネルギーを感じてみてください。 source: コタクジャパン (ギズモード編集部)

    cubick
    cubick 2014/06/22
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    cubick
    cubick 2014/06/21
  • ゲームプラットフォームSteam対応の携帯型ゲーム機「Steamboy」、初披露

    ゲームプラットフォームSteam対応の携帯型ゲーム機「Steamboy」、初披露2014.06.21 08:00 デザインかっこいい! Valveが運営するコンピューター向けのゲーム・プラットフォーム「Steam」ですが、今回初となるポータブル型の端末がE3にて発表されました。 発表された端末の名前は「Steamboy」。据え置き型のコンソールとして去年に発売された「Steam Box」と違い、こちらは完全サードパーティーからの発売となります。クアッドコアCPU、4GBのRAM、32GBの容量、5インチの16:9タッチスクリーンを備えていて、Steam上の殆どのゲームを快適なフレームレートでプレイすることが可能なようですよ! 発売日や価格については続報を待ちたいところですね…! Pranav Dixit - Gizmodo US[原文] (daiya)

    cubick
    cubick 2014/06/21
  • レゴでヴァーチャル世界に自分だけの街を作れる「LEGO Fusion」

    レゴの新しい世界。 タブレットやスマートフォンの中に、自分で組み合わせて作った現実のレゴブロックを取り込み、街を作ったりゲームができる新しいシリーズ「LEGO Fusion」が発表されました。 レゴは自由にブロックを組み合わせたり、説明書を見ながら複雑な建物などが作れ、子供から大人まで楽しめるおもちゃの王様のような存在でした。でも、まだまだ進化を続けますよ。 LEGO Fusionには全部で4種類のシリーズがあります。「Town Master」はシムシティのように自分の好きなように街を作り上げていくもの。家やカフェ、レストランをはじめなんでもブロックを使って作ることができます。他には中世の要塞を建てて守るいわゆるタワーディフェンスゲームの「Battle Towers」や、自分だけのレーシングカーを作ってレースゲームができる「Create & Race」、ホテルの経営者になってインテリアや内

    cubick
    cubick 2014/06/21
  • Android 5.0がもうすぐ出る? ハイコンテクストなツイートが話題

    Android 5.0がもうすぐ出る? ハイコンテクストなツイートが話題2014.06.20 16:00 塚直樹 粋ですね。 グーグルワールドカップの開催にあわせてツイートした画像が「Android 5.0」の存在を示唆しているとして話題になっています。もしかすると、AndroidのメジャーアップデートAndroid 5.0になるのかもしれません。 上の画像はグーグルTwitter上に投稿した画像。時刻表示が「5:00」になっています。深読みしすぎ?とも思えますが、グーグルはこれまでもNexusデヴァイス発表時の時刻表示にAndroidのヴァージョン表記を利用してきたんです。 4:00…Android 4.0のGalaxy Nexus4:10…Android 4.1のNexus 74:20…Android 4.2のNexus 44:30…Nexus 7(2013)4:40…Nexu

    cubick
    cubick 2014/06/21
  • 失敗知らずのガーデニングを実現するスマート・モニター

    今度はあなたのお庭に、イノヴェーションです! 植物を枯れさせないように育てるのって手間も時間もかかるし、何より根気がいりますよね。いっそガジェットの力を借りて時短&失敗知らずのスマートなガーデニングライフを満喫しちゃいましょう! 「Edyn」はガーデニング・ライフをサポートするスマート・ガーデニングシステム。「センサー」と「ウォーターヴァルブ」の2つのパーツから成っています。仕組みは以下の通り。 まず、土の中に埋め込まれた太陽光駆動のセンサーが、土壌中の温度、湿度、光の強さ、そして電気伝導率などを感知してくれます。得られたデータはWi-Fiネットワークを通じて社に送信され、分析された結果がユーザーのスマートフォンにプッシュされます。そして、この結果を見てユーザーは植物のコンディションや、次に何をすれば作物がよく育つかなどの情報を知ることができる、という具合なんですね。さらには、ユーザーが

    cubick
    cubick 2014/06/21
  • F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る

    F-16設計者、F-35が駄作な理由を語る2014.06.19 11:3053,638 satomi F-16戦闘機を共同設計したレジェンド、Pierre Sprey氏が「F-35は駄作だ」と言ってます。 F-35は当に生まれつきどうしようもない飛行機だ、構想そのものバカなんだ、動けないし、運べないし、丸見えだし、どうせその場凌ぎだから何度も何度もヘマするだろう、まったく忌むべきことだ、というんですね。 言われてみればF-35って、何度も何度も飛行禁止になってる気もしますね。1兆ドルの駄作、か…。 動画でどうぞ。 (訳) F-35は、ありえないほど愚かな空軍の誇大広告のために生まれた。 そのミッションは、空軍が「ハイ・ロー・ミックス」と呼ぶ配備の半分を受け持つことだ。恐ろしく高価で恐ろしく”ケーパブル”なF-22が1機あって(ハイ)、残りの雑用はもっと安く大量に買える汎用機がやる(ロー)

    cubick
    cubick 2014/06/20
  • 機内食トレイのリニューアルが数百万ドルもの節約につながるワケ

    塵も積もればなんとやら。 大空を舞う飛行機の総重量も客室乗務員が乗客へのサーヴィスに費やす時間も1回のフライトなら気にならなくても、それが何百便ともなれば積もり積もって膨大な数になります。だから、ほんの少しでも軽くしたいし効率的にしたい。そんなわけでヴァージン・アトランティック航空は軽量化や仕事の効率化のため、1.68億ドル(約170億円)かけて機内トレイなどのデザインをリニューアルしました。 たかがトレイにそんな大金を投じるなんて変なアイデアに聞こえますが、このアプローチ、考えれば考えるほど理にかなっているんです。詳細は後述するとしてまずは説明を。今回のリニューアルではファーストクラスのアイテムも対象となりましたが、同社が力をいれたのはエコノミークラスの機内でした。従来の一人前の事が既にトレイに載っているスタイルから、新たにレストランのように料理ごとに配膳するスタイルに変えるため、

    cubick
    cubick 2014/06/20
  • 地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?

    エアバッグもないしね…。 地球の動きが止まったらどうなるかなーって、考えたこと有りますか? 地球って1日1回転してるってことはそれだけでも結構なスピードで動いてて、車なら時速1,000マイル(約1,600km)出してたのが急ブレーキ踏むような感じです。間違いなく即死ですね。 でも怖いのはそれだけじゃないってことを、下の動画が説明してくれてます。 ポイントをまとめるとこうです。 人間は肉と骨のかたまりとして、ものすごいスピードで吹っ飛んで行きます。速度は緯度によって違ってて、赤道に近ければ秒速465m、サンフランシスコあたりなら秒速368mくらいです。 地球は北極・南極を軸に自転しているので、極に近いところにいる人は吹き飛ばずに数秒は生きられるかもしれません。ただしラッキーなのは最初だけです。 飛行機に乗ってる人も数秒間は生きのびられる可能性があります。 ただし直後に巨大な嵐が起こって、結局

    地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?
    cubick
    cubick 2014/06/20
  • 自転車のチェーンをリサイクルして作られた薄型キーチェーン

    これで煩わしい鍵のゴチャゴチャから解放される…!? TIK Keychainは自転車のチェーンからリサイクルされたキーチェーンです。何がすごいかというとそのコンパクト性! 鍵の中で一番ヘビーな頭の部分は取っ払っちまおうぜ! という何とも斬新な発想から生まれました。写真を見ていただけければわかる通り、他の鍵が持ち手の部分の役割を果たしてくれるため、てこの原理が損なわれることなく鍵を開けることが可能なようですよ! 現在は製品化に向けてKickstarterで出資者を募集中だそうで、実現には約240万円の資金が必要なんだとか。果たして製品化できるのでしょうか? よく鍵を失くす訳者としては、カードポケットに収まってくれたら失くす心配がなくなりそうで何となく安心です! Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] (daiya)

    cubick
    cubick 2014/06/17
  • どこからでも色を選んで描けるスポイトツールみたいなペン

    ドラえもんの秘密道具みたい。 例えば市場で買ってきたオレンジを紙やコンピュータ上にスケッチしようと思った時、目の前にあるオレンジの色がそのまま出てくるペンがあれば素敵だと思いませんか? 今まで目の前にあるモノの色をある程度正確に表そうとすると目で判断するか、撮影してからパソコンに取り込んで色を調べたりとちょっと一苦労でしたよね。 このScribbleはWindowsのペイントやPhotoshopのスポイトツールのように、身の回りのモノにかざすだけでどこからでも色を選ぶことができて、実際に紙の上やデヴァイスに描ける、まさに魔法のようなペンなんです。 ペンの尻に内蔵されている「16ビットRGBカラーセンサー」で色を読み取り、中に入っているシアンとマゼンタ、黄色、白色、黒色の取り替え可能なインクカートリッジから、プリンタのように色を組み合わせることで読み取った色を再現することができ、なんと160

    cubick
    cubick 2014/06/17
  • スーパーマリオの1−1はデザイナー視点で見ると理に適った配置だった

    誰もが理解し、成長できる。 みんなが遊んだことのあるスーパーマリオ。あの1-1のステージはシンプルなので、よく覚えてますよね。実はあのステージはデザイナー視点でみると素晴らしいレベル構成に仕上がっているんですって。兄弟メディアコタクジャパンで詳しく解説されていたので、その内容をちょっと覗いてみましょう。 ゲーム開始直後の画面からしても、システムの少ないリソースを上手くやりくりし、ゲームに不慣れな世代にも受け入れられるように様々な工夫が施されています。画面上に沢山テキストを表示させたり、説明書を読ませたりすること無く、プレイヤーに何が可能かを認識させ、プレイを通じたスキルの向上を可能にするという、アフォーダンスの用い方と学習曲線デザインの素晴らしい手が詰まった作品です。 開始直後の画面ではマリオが右を向き、その前には開けた空間があります。何も動いておらず、脅威となるものも見当たりません。こ

    cubick
    cubick 2014/06/14
  • 14歳の少年、ごく簡単にATMのハッキングに成功

    世界のATMはどうなってしまっとるんや! カナダはウィニペグに住む14歳の少年たちが、ATMのハッキングに成功しました。ものすごく簡単で基的なやり方で、です。 彼らはMatthew HewlettくんとCaleb Turonくん。ネット上でモントリオール銀行のATMの説明書を見ただけでそれをハッキングしたとんでもない2人。いや、とんでもないのはATMの現状のほうでしょう。彼らが行ったのは、近所のスーパーに設置してあるATMを「通常モード」から「管理者モード」に変更するハッキング。その操作に必要だったのは、説明書に記載してあったデフォルトのパスワードを入力するだけでした。 銀行にとって幸運だったのは、この少年たちの目的はお金を奪うことではなかった点。なので彼らはすぐに近所にあるモントリオール銀行の支店に状況を連絡しました。2人が唯一やったイタズラと言えば、ATMに表示されている「Welco

    cubick
    cubick 2014/06/10
  • ブラウザ別に見るポルノサイト事情

    cubick
    cubick 2014/06/09
  • ビックカメラ、「BIC SIM」の新規・MNPを即日対応へ

    ビックカメラ、「BIC SIM」の新規・MNPを即日対応へ2014.06.06 16:15 小暮ひさのり 「ここでそうびしていくかい?」 ができるようになります。ビックカメラは同社オリジナルのSIMサービス「BIC SIMIIJと提携)」専用受付・案内カウンター「BIC SIMカウンター powered by IIJ」の設置を発表しました。BIC SIMはデータ通信用で月額900円(税別)から、音声通話機能のセットで月額1,900円 通話料(税別)から利用できるドコモのMVNO SIMサービス。 これまで、「BIC SIM」へのMNP転入の手続きは、新しいSIMカードが到着するまで数日間、電話が利用できませんでしたが、BIC SIMカウンターなら即日MNP転入手続きを完了できるとのこと。 設置されているのは今のところ有楽町店のみ。でも音声通話付きのMVNO SIMって今まさに盛り上がって

    cubick
    cubick 2014/06/07
  • OpenSSLの新たな脆弱性が発覚。10年放置されてた

    発見した菊池さん、おつかれさまです! 深刻な脆弱性Heartbleedが発見されて間もないOpenSSLですが、また新たなセキュリティホールが見つかりました。ただ良いニュースは、すでに修正方法があるということです。でも悪いニュースは、この脆弱性は10年間存在し続けていて、どの程度悪用されていたかがわからないことです…。 Wiredによれば、OpenSSL財団がすでにこのバグについての注意勧告を出しています。バグを発見したのは日セキュリティ企業レピダムの菊池正史氏で、「CCS Injection脆弱性」とよばれています。 このバグを悪用すると、セキュアな接続を確立する「ハンドシェイク」の過程に攻撃者が入り込み、第三者が知りうる弱い暗号鍵を使わせるよう強制されてしまいます。これによって、暗号化されたデータでも攻撃者から解読可能になってしまいます。 幸い、レピダムがこのバグの詳細と対策を公開

    cubick
    cubick 2014/06/07
  • 感情を持つ人型ロボット「Pepper」、ソフトバンクから19万8000円で15年2月から発売【追記あり】

    感情を持つ人型ロボット「Pepper」、ソフトバンクから19万8000円で15年2月から発売【追記あり】2014.06.05 16:15 武者良太 鉄腕アトムの世界が、今日からはじまるのかもしれません。 ソフトバンクから感情認識機能を持つパーソナルロボット「Pepper」(ペッパー)が発表されました。 笑顔を向けたり、「ありがとう」と伝えると、それが喜びの感情なんだと認識、数値化して自立学習。さらに複数台の「Pepper」で学習結果を共有し、集合知による感情成長をうながすクラウドAIにより、空気を読めるロボットに育っていくそうです。 ちょっと怖いけど。 いや、かなり怖いけど。 二足歩行型ではないため、移動可能な段差は最大1.5cmまで。バリアフリーな部屋間でしか動けないものの、上半身のムーブがすごいんです。組み込まれているモーターはたったの10コなのに、なめらかでスムーズな動き。不意の転倒

    cubick
    cubick 2014/06/05
  • グーグルグラスは戦場でこう使う

    ターゲットを直接見ないで精確に狙撃。 グーグルグラスは町中でもいろいろな場面で使えますが、戦場でも役立ちます。グーグルグラスがあれば、兵士は物陰に隠れたままで敵に銃の照準を合わせることができるようになるんです。 上の動画は米国テキサス州オースティンのスタートアップ、TrackingPointによるものです。彼らは通常、兵士がターゲットをより精確にとらえられる、精密誘導火器を作っています。 このコンセプト動画では、体は物陰に隠れたまま銃だけをターゲットに向け、銃のスコープで捉えた像をグーグルグラスに送っているのがわかります。これにより、敵に姿を見られずに精確な狙撃ができるというわけです。 銃とか戦争がいいのかどうかは別として、たしかにこれはグーグルグラスの使い方としては賢そうです。ただ、相手も同じもの使ってたらやっぱり狙いにくくなりそうですね…。 source:Tracking Point

    グーグルグラスは戦場でこう使う
    cubick
    cubick 2014/06/05
  • 災害時に無料で使えるSSID「00000JAPAN」

    目印は一番上。 無線LANビジネス推進連絡会は、大規模災害時の通信インフラサポート手段として、キャリアを問わず無料で利用できる災害用統一SSID「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」を発表しました。 災害発生時では72時間以内に開放され、誰でも接続でき、情報を収集したり連絡を取り合うことが可能になります。00000JAPANへの対応は、携帯電話キャリア提供の公衆無線LANサービスから始めるとのこと。なお、「00000」とゼロが並ぶ理由は、SSID一覧の一番上に表示されるため、見つけやすくなるため。 接続された際に端末に表示されるポータルサイトには、GoogleYahoo!などによる検索欄の設定、連絡手段としてFacebook、Twitter、mixiとの連携も織り込むことが計画されているようですよ。 このSSIDが開放される日、そんなの来ない方がいいに決まっています。 しかし、

    cubick
    cubick 2014/06/02