タグ

ブックマーク / codezine.jp (210)

  • Androidアプリの配布パッケージapkの解析について

    はじめに 昨年10月に、テキサス州オースティンにてOWASP AppSec USA 2012が開催されました。OWASP(Open Web Application Security Project)とは、WebアプリケーションやWebサービスなどのセキュリティを対象としているボランティアによるコミュニティで、AppSecはそのカンファレンスです。 AppSecでは、さまざまなセキュリティ関連のセッションが行われていましたが、残念ながらAndroid向けのものはほとんどなく、いくつかあった内の1つが「Cracking the Code of Mobile Application」(講演者:Sreenarayan Ashokkumar)というセッションです。 AndroidやiOS、Windows Phoneといったプラットフォームで動作するアプリケーションを解析する方法について紹介するセッシ

    Androidアプリの配布パッケージapkの解析について
  • 状況に応じて地図の様子が自動で変わる! YOLPで作る簡単便利地図アプリ 「今っぷ!」

    はじめに みなさんもご存じのとおり、地図にはたくさんの種類があります。通常の地図はもちろん、航空写真をベースにしたものや鉄道路線地図など、Yahoo! Open Local Platform(YOLP)でもさまざまな種類の地図が提供されています。そして、どの地図を見るのが最適かは、その地図を見る目的、状況によって異なります。一方で、目的や状況に応じて、いちいち地図を切り替えるのは面倒です。 今回はそんな皆さまの課題を解決すべく、地図の中心位置や利用時刻に応じて地図の状態が自動的に変化するWebアプリ、「今っぷ!」を紹介したいと思います。 「今っぷ!」は、YOLPの提供するYahoo! JavaScriptマップAPI(以下、JavaScriptマップAPI)、気象情報API、標高APIを利用します。文に沿って実際に開発を進めていただければ、「今っぷ!」をすぐに作成いただけますので、ぜひお

    cubick
    cubick 2013/02/04
  • IPA、「平成25年度春期情報処理技術者試験」の受験申込受付を開始

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    IPA、「平成25年度春期情報処理技術者試験」の受験申込受付を開始
    cubick
    cubick 2013/01/21
  • ITエンジニアの実務スキルを見抜ける「CodeIQ」で、コードゴルフ問題を出してみた

    はじめに いつもは「マンガで分かるプログラミング用語辞典」でマンガを描いている柳井です。今回は「CodeIQ」という「ITエンジニアのための実務スキル評価サービス」で、プログラミングの問題を出しましたので、その結果報告をしようと思います。 CodeIQ:ITエンジニアのための実務スキル評価サービス まずは、問題に解答いただいた方に、お礼と感謝の意を表しておきます。 解答者と出題者の双方にメリットがある「CodeIQ」 それでは、「CodeIQ」がどういったサイトなのかを紹介します。このサイトには、常時20~30問ほどの、「ITエンジニア向けの問題」が掲載されています。プログラミングでは、RubyPHPJavaJavaScriptSQL、言語問わずといった、各種言語の問題が出ています。またプログラミングだけでなく、レポート作成や、データ分析など、多彩な問題が掲載されています。そしてこ

    ITエンジニアの実務スキルを見抜ける「CodeIQ」で、コードゴルフ問題を出してみた
    cubick
    cubick 2013/01/08
  • ルートを探しながら雨雲をチェック! YOLPで作る簡単便利地図アプリ

    <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0,maximum-scale=1.0,minimum-scale=1.0,user-scalable=no"> <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"> <title>ルート雨雲チェッカー</title> <style type="text/css"> html, body { width:100%; height:100%; } html, body, div{ margin:0; padding:0; } div#label{ z-index:2; padding:8px; o

    ルートを探しながら雨雲をチェック! YOLPで作る簡単便利地図アプリ
    cubick
    cubick 2012/11/06
  • 「@nifty do LTE」はプログラマにとって「買い」か?  ~モバイルワークの達人がサービス担当者を直撃

    プログラマの必携アイテムとなったモバイルルーター プログラマを対象とした勉強会は、首都圏をはじめ全国で盛んに行われており、そこへノートPCを持参して参加することが、プログラマにとって日常的になってきています。また、帰宅途中にノマド的に勉強をしている人や、コワーキングスペースなどでのセミナーに参加している人も増えています。 そのような場面で、不安定なネットワークにヤキモキせず、安定した高速なネットワークを使えるのは、それらの活動をスムーズに行う上で重要な要素の一つです。さらに最近では、アドレスフリーな働き方をする人も多くなってきました。私達の会社(co-meeting)のように少数で会社の事務所を持たず働くという人も増えている印象があります。 実際にそういった働き方をして一番重要だと感じるのが、メンバーとのコミュニケーションを行うインフラ部分です。弊社の場合は、自社サービスであるリアルタイム

    「@nifty do LTE」はプログラマにとって「買い」か?  ~モバイルワークの達人がサービス担当者を直撃
    cubick
    cubick 2012/10/18
  • Mozilla Japan、メールクライアント「Thunderbird 16」を公開

    「Thunderbird 16」は、Filelink機能で利用可能なオンラインストレージサービスに、新たにBox.comを追加している。さらに、Box.comが提供するオンラインドキュメントのコラボレーションサービスによって、メール経由のファイル共有手段を増やせる。なお、「Thunderbird」ユーザーなら、無料で25GBのストレージが使える。 Filelink機能は、添付したいファイルを選択し、Filelinkのサービスを選択してコンバートするだけで、オンラインサービスにファイルがアップロードされ、そのファイルへのリンクが自動的に挿入されるので、サイズの大きいファイルでもメールサーバの制限を気にすることなく、ファイルを添付できる。 ほかにも、「サイレントアップデート機能」を搭載しており、新バージョンが公開された場合にはバックグラウンドで更新を自動的にダウンロードして適用し、次回の「Th

    Mozilla Japan、メールクライアント「Thunderbird 16」を公開
  • グラフを表示するjQueryプラグイン 前編

    はじめに 今回は、簡単に綺麗なグラフを表示できるjQueryプラグイン「jQuery Visualize」を解説します。HTML5のcanvas要素を使って見栄えの良いグラフを描画するプラグインで、折れ線グラフ・棒グラフ・円グラフなど多くの種類のグラフを描くことができます。また、豊富なオプションにより、大きさや色などを自在に変化させることができ、好みのデザインで表示させることができます。 対象読者 jQueryプラグインに興味があり、使ってみたい方 必要な環境と準備 執筆時点のjQueryの最新版は、1.7.2です。第1回を参考に、ダウンロードしてください。また、jQueryプラグインの基的な使い方は、第3回を参照してください。 サンプルでは、htmlファイルと同じ階層に「plugins」というフォルダを作成し、使用するプラグイン関連のファイルはここにまとめて配置し、説明を進めます。また

    グラフを表示するjQueryプラグイン 前編
  • 「文字列のエスケープ」 ~マンガでプログラミング用語解説

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「文字列のエスケープ」 ~マンガでプログラミング用語解説
    cubick
    cubick 2012/08/28
  • Twitter、Twitter API v1.1でのAPI利用ルール変更を発表

    主な変更内容は、 すべてのAPIエンドポイントの承認 エンドポイントごとのレートリミット方式の採用 で、Twitterクライアントなどの開発者に対するルール変更も予定している。 「すべてのAPIエンドポイントの承認」については、現在のv1.0では一定のAPIエンドポイントまでであれば、承認を得ることなく利用可能だったところを、v1.1ではエンドポイントを問わず、すべてのAPI利用に対して承認が必要になる。現在OAuthを利用している場合は、v1.0の認証トークンをそのまま引き継ぎ、OAuthを利用していない場合は2013年3月までにアプリケーションを更新しなければならない。 「エンドポイントごとのレートリミット方式の採用」については、v1.0では情報のタイプを問わずリクエスト限度を1時間あたり350コールとしていたが、v1.1ではAPIのエンドポイントごとにレートを採用する。新たに採用する

    Twitter、Twitter API v1.1でのAPI利用ルール変更を発表
    cubick
    cubick 2012/08/17
  • ネイティブプラグインを使ったPhoneGapの拡張~Android編

    はじめに 今回は、Eclipseを使って、Androidデバイスを対象とするPhoneGap(Apache Cordovaとも呼ばれます)アプリケーション用のネイティブプラグインの使い方について解説します。 PhoneGapを初めて使用する場合、またはPhoneGapの基事項をもう一度確認する必要がある場合は、続行する前に『EclipseとPhoneGapでAndroidアプリケーションを開発する』をお読みください。 「Cordova」および「PhoneGap」という用語は、この記事ではほぼ同じ意味で使用されます。いずれも、ネイティブにインストールされるモバイルアプリケーションをHTMLおよびJavaScriptで作成するための、オープンソースの同一のアプリケーションプラットフォームを指します。 PhoneGapのコードベースは、Apache Software Foundationの下で

    ネイティブプラグインを使ったPhoneGapの拡張~Android編
  • Eclipse×PhoneGapでAndroidアプリ開発! ~インストールからアプリ実行まで

    はじめに AndroidGoogleが提供するオープンソースのモバイルオペレーティングシステムです。Samsung Galaxyシリーズのスマートフォンやタブレット、AmazonKindle Fireタブレット、Barnes and NobleのNookタブレットをはじめ、様々なメーカーのスマートフォンやタブレットデバイスで使用されています。PhoneGapは、ネイティブにインストールできるモバイルアプリケーションをHTMLおよびJavaScriptで作成するためのオープンソースのアプリケーションプラットフォームです。 必要な環境 Eclipse Classic Android SDK PhoneGap Eclipseをセットアップする Android用のPhoneGapアプリケーションを開発するための環境をセットアップするには、まず、Eclipse IDEをダウンロードしてインストー

    Eclipse×PhoneGapでAndroidアプリ開発! ~インストールからアプリ実行まで
  • JavaScript、HTML5/CSSの投稿共有コミュニティ「jsdo.it」がCoffeeScript、JSXのサポートを開始

    jsdo.itはWebデザイナー、フロントエンドエンジニア、Webエンジニアが知識と技術を共有できる場として、約4万2000人が参加しているコミュニティサイト。現在、およそ10万作品以上のコードが投稿・共有されている。 ソースコードの投稿と共有だけではなく、投稿されたソースコード(作品)を別のユーザーが書き換えるFork機能も実装しており、ひとつのソースコードを別の作品へと発展させることも可能だ。 今回、新たにサポートしたJSXとCoffeeScriptは、それぞれJavaScriptに変換して実行される言語。JSXはJavaScriptの複雑な仕様を排除し高度な最適化を行うことで、通常のJavaScriptに比べて高速なコードを生成できる言語として注目を集めています。CoffeeScriptは、シンプルで書きやすい構文から人気を集めており、次世代のECMAScriptにも影響を与えている

    JavaScript、HTML5/CSSの投稿共有コミュニティ「jsdo.it」がCoffeeScript、JSXのサポートを開始
    cubick
    cubick 2012/07/08
  • テーブルを操作するjQueryプラグイン

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    テーブルを操作するjQueryプラグイン
    cubick
    cubick 2012/07/03
  • スマートフォンアプリへのブラウザ機能の実装に潜む危険 ――WebViewクラスの問題について

    はじめに AndroidにはWebViewと呼ばれるクラスが用意されています。簡易的なブラウザの機能を提供しているクラスで、URLを渡してHTMLをレンダリングさせたり、JavaScriptを実行させたりすることができます。内部ではWebKitを使用しておりAndroidの標準ブラウザと同じような出力結果を得ることができるため、このクラスを使用することで簡単にWebブラウザの機能を持ったアプリケーションを作成できます。 しかし、その簡単さ故、使い方を誤ったり仕様をよく把握していなかったりすると、脆弱性の元になります。今回はこのWebViewクラスの使い方に起因する脆弱性について見ていくことにしましょう。 WebViewクラスとJavaScript WebViewクラスを使用した場合、注意しなければならないのはJavaScriptを有効にした場合です。デフォルトではJavaScriptの機能

    スマートフォンアプリへのブラウザ機能の実装に潜む危険 ――WebViewクラスの問題について
  • スマホ×OCRで新しいモバイルアプリを実現しよう ~ 活字認識の基礎と精度向上テクニック

    対象読者 「OCR」という言葉を聞いたことはあるが、詳細や具体的な用途をよく理解していない人 Android/iOSアプリケーションの開発者 手入力によるデータ入力を代行する「OCR」 不況下の昨今、クライアントへの提案に効率化やコスト削減といったキーワードは外せません。手入力によるデータ入力のコストを削減する「OCR」の技術は、業務システム提案の目玉要素の一つとして、これまで多くの引き合いがありました。 またOCRは画像データを入力として扱う性質上、据え置きが前提のスキャナが必要となり、適用範囲が限定的でした。しかし、最近はカメラを備えたスマートデバイスの普及によって、既成の枠にとらわれない使われ方をするようになってきました。 アイデア次第で新しい価値を提案する余地が残されている「OCR」。OCRとはどういったもので、何を提供可能にするのでしょうか。新規ビジネスを開拓をする手掛かりとして

    スマホ×OCRで新しいモバイルアプリを実現しよう ~ 活字認識の基礎と精度向上テクニック
    cubick
    cubick 2012/06/18
  • YOLPで挑戦~施設内を検索するAndroidアプリをお手軽に作成!

    休日の過ごし方 5月ということでゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか? 家族や友達と外出する機会も多かったかと思います。そんな時に外出先で近隣の商業施設にはどんなお店が入っているのかが分かると迷わなくて楽ですよね。 ということで、今回は外出時に気になった施設の中にあるお店を調べられるようなアプリを紹介しようと思います。 アプリ概要 今回のアプリでは、以下の機能を実装します。 アプリ起動時に現在地を取得し、現在地周辺の地図を表示する 地図上の調べたい施設を長押しし、ビルアイコンのピンを立てる 地図上に立ったピンをタップして、施設に含まれるお店の件数を表示する ポップアップのボタンをタップして、施設内の店舗一覧をリストで表示する 店舗一覧リストからお店を選択し、ブラウザで店舗ページを表示する 開発環境の準備 Androidアプリの開発環境構築については、以前の連載記事「YOL

    YOLPで挑戦~施設内を検索するAndroidアプリをお手軽に作成!
  • CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(4)

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(4)
  • CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(3)

    JavaScriptを最適化する CoffeeScriptをJavaScriptにコンパイルしたら、番環境のサーバに配置する前に最適化を行っておくとよいでしょう。ここでいう最適化とは、空白などの不要な部分を取り除いたり、変数名を短い名前に置き換えてファイルサイズを減らす処理をいいます。最適化をすると、ソースコードの挙動を全く変えずにファイルサイズを減らすことができます。 UglifyJS(BSDライセンス)という最適化ツールは、YUI Compressor(Yahoo!が開発したJavaScript最適化ツール)やGoogle Closure Compiler(Googleが開発したJavaScript最適化ツール)などの他の最適化ツールと比べて実行速度と圧縮効率の面で非常にバランスがよく取れています。YUI Compressorと比べた場合、UglifyJSの方が圧縮効率は大幅に良く、

    CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(3)
    cubick
    cubick 2012/05/14
  • CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(2)

    Ajaxコンテンツのルーティング ページ遷移を行わずにAjaxでコンテンツを部分的に読み込んでどんどん表示していくタイプのページでは、ブラウザをリロードすると、それまでユーザーに表示されていた内容がすべて振り出しに戻ってしまうことがあります。リロードしても適切なコンテンツに戻ってくるようにするには、URLの#(ハッシュ)以降の文字列を変えておき、リロードした時にその値を読んで適切なコンテンツを表示するという手法があります。この手法はIE6などの古いブラウザでも問題なく使えます。 TwitterのWebサイトもこの方式を利用しており、https://twitter.com/#!/iizukanaoといったURLにアクセスした場合、最初に共通部分だけを読み込み、その後で#以降に該当するコンテンツを部分的に読み込んでいます。ページ内のリンクのほとんどはURLの#以降の変更のみで行い、ページ遷移を

    CoffeeScriptベストプラクティス集 ブラウザ向けJavaScript編(2)
    cubick
    cubick 2012/05/11