タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (3,207)

  • 焼肉ライクでごはん、キムチ、スープがおかわり自由なキャンペーン 5月8日から84店舗で

    焼肉ライクは5月8日から5月28日まで、ごはん、キムチ、スープが終日おかわりできる「無限にもほどがある。キャンペーン」を84店舗で実施します。 無限にもほどがある。キャンペーン 「焼肉セット」(580円~)を注文すると、ごはん、キムチ、スープがおかわり自由になるキャンペーン。 一番お得な「ミックスカルビセット(バラカルビ&豚カルビ)肉並」580円 ごはんは岩手県産のひとめぼれを使用し、焼肉に合うように少しかために炊いているとのこと。TKGトッピング(210円)やちょい足しカレー(210円)、卓上に置いてあるオリジナルの「ど・ストライクふりかけ」などで味変もできます。 実施店舗 advertisement 関連記事 憧れだった「ファービーと一緒に焼肉」を実現 しかし視線がどこか切なげ…… 「めっちゃべたそう」「かわいそかわいい」と話題に 「ペヤング」に焼肉を載せるだと……! 「焼肉きんぐ」

    焼肉ライクでごはん、キムチ、スープがおかわり自由なキャンペーン 5月8日から84店舗で
    cubick
    cubick 2024/05/09
    近所は閉店したのが残念
  • 関東唯一のケンタッキー食べ放題に行ったらチキンも限定メニューもデザートも食べ放題ですごかった

    ケンタッキー好きなだけべてみたいなあ!!!! ケンタッキーフライドチキンを訪れたことがある人なら、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 ジューシーなオリジナルチキン、外サクサク中しっとりのビスケット、シャキシャキで飽きのこないコールスロー。お金を気にせずいくらでもべることができたらどんなにいいか……。そんなことを考えていたらねとらぼ編集部から「ケンタッキーのべ放題行ってきて~」との連絡がありました。渡りに船とはまさにこのこと。 開店前は行列が というわけで、東京・南町田グランベリーパークの「KFC Restaurant」に行ってきました。開店前からすごい行列でした。みんなケンタッキー欲を満たしに来ている……。 べ放題だ! そう、KFC Restaurantはケンタッキーの関東唯一のビュッフェレストラン。チキンやビスケット、コールスローなどの定番メニューに加えて、特製ス

    関東唯一のケンタッキー食べ放題に行ったらチキンも限定メニューもデザートも食べ放題ですごかった
    cubick
    cubick 2024/03/20
  • 「座椅子」おすすめ人気ランキング! 2位は14段階のリクライニング機能付きの「IRIS PLAZA もちふわ座椅子 FC-540」、1位は?【2024年2月版】 | ライフ ねとらぼ調査隊

    古くから日の床座スタイルを支えてきた「座椅子」。和室によく会う伝統的な木製タイプの座椅子や、ウレタンやスプリングを内蔵したクッション性の高いもの、バケットシートのゲーミング座椅子など、さまざまな種類があります。ソファよりもコンパクトに置けるため、一人暮らしの部屋にもぴったりです。 記事では「座椅子」のおすすめ人気ランキングを紹介していきます。それではさっそく上位の結果を見ていきましょう。 ※ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

    「座椅子」おすすめ人気ランキング! 2位は14段階のリクライニング機能付きの「IRIS PLAZA もちふわ座椅子 FC-540」、1位は?【2024年2月版】 | ライフ ねとらぼ調査隊
    cubick
    cubick 2024/02/25
  • 日常にちょっとした癒やし 水族館のライブ映像を表示する時計が「めちゃ素敵」「今すぐ商品化を」と好評

    水族館が配信しているライブ映像を表示する時計が、X(旧Twitter)で約3万4000件の「いいね」を集めるほど話題になっています。 米水族館の映像を表示 話題になっているのは、電子工作でさまざまな作品を作っているXユーザー・そぞら(@sozoraemon)さんが投稿した動画。円形ディスプレーを時計の文字盤として利用しつつ、そこに水中を泳ぐサカナやカメなどの姿を映しています。 しかも、ずっと同じ映像が流れているというわけではなく、アメリカにあるモントレーベイ水族館が配信しているライブ映像を表示しているそうです。 水族館の様子が手中に 4インチの円形ディスプレイの裏側には、USBポートや電源端子を搭載した「RaspberryPi(通称ラズパイ)」という超小型コンピュータが取り付けられており、特定のYoutube動画を再生するように設定しているそうです。 時間を確認するのが少し楽しみになりそう

    日常にちょっとした癒やし 水族館のライブ映像を表示する時計が「めちゃ素敵」「今すぐ商品化を」と好評
    cubick
    cubick 2024/02/25
  • ダイソーの掃除グッズ「落ち落ちV使い分けチャート」がめちゃくちゃ役に立つと話題 「これが知りたかった」「重曹強い」

    100円ショップのダイソーによる「落ち落ちV」粉末タイプの使い分けチャートが、とても役に立つと話題です。そうそう、これが知りたかったんですよ。 あまりに分かりやすいダイソー公式使い分けチャート このチャートの画像を投稿したのは、Xユーザーのみづきさん(@mizuKyoR)。ダイソー店内に掲示されていたもので、クエン酸、重曹、セスキがどこの汚れの掃除に向いているかが4段階で表記されています(写真では過酸化ナトリウムも表記されていますが現在は展開されていない商品)。 最新のチャート。過酸化ナトリウムは消えています このチャートにリプライ欄などでは、「これはありがたい」「助かる」といった感謝の声や、ほとんどの汚れに使える重曹の万能さに驚く声が寄せられました。 なおチャートには続きも存在し、さらに詳細な使い分けがイラストで紹介されています。役に立つ内容となっているため、こちらもぜひ御覧ください。

    ダイソーの掃除グッズ「落ち落ちV使い分けチャート」がめちゃくちゃ役に立つと話題 「これが知りたかった」「重曹強い」
    cubick
    cubick 2024/01/30
  • 換気扇って取り外して掃除してる? ライオン公式が教える意外と簡単な換気扇の取り外し方

    換気扇の汚れが気になるけれど、外してまでお掃除するのはハードルが高い……。そんな人でもきっと大丈夫! 意外と簡単に換気扇は取り外せます。ライオン公式が公開している「換気扇の取り外し方」を紹介します。 換気扇は意外と簡単に取り外せます 「換気扇の取り外し方」の動画を公開しているのは、YouTubeアカウント「ライオン公式チャンネル(@LionOfficialMovie)」です。動画では「整流板があってファンがワンタッチで外せるタイプ」と「整流板がなくファンがネジで固定されているタイプ」の取り外し方を教えてくれます。自宅の換気扇がどちらのタイプかはライオンの公式サイトで確認できますよ。 整流板があってファンがワンタッチで外せるタイプ 「整流板があってファンがワンタッチで外せるタイプ」 まずは「整流板があってファンがワンタッチで外せるタイプ」の換気扇の取り外し方です。はじめに整流板の左右のストッ

    換気扇って取り外して掃除してる? ライオン公式が教える意外と簡単な換気扇の取り外し方
    cubick
    cubick 2023/12/28
  • 洗剤メーカーが“年末の大掃除”に役立つリストを公開 「クエン酸」「重曹」などの洗浄剤の使い分けが一覧できて分かりやすい

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 洗剤・衛生用品メーカーの第一石鹸が、年末の大掃除に役立つ“洗浄剤の使い分けリスト”をX(Twitter)で発信し、「これは助かる」「有り難い情報」と拡散されています。 大掃除に役立つ一覧表です “何がどんな汚れに適するのか”が一目で分かる リストでは、4つの洗浄剤「クエン酸」「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「過炭酸ナトリウム」が、それぞれどんな汚れを落とすのに適しているのかが一覧表にまとめられています。 例えば、クエン酸は水アカ汚れや、アンモニア臭などの消臭に効果が。重曹はモノを磨いたり、鍋のコゲ落とし、酸性のニオイの消臭効果など。セスキ炭酸ソーダと過炭酸ナトリウムは得意な汚れが一部被っていますが、過炭酸ナトリウムの方がアルカリ性の度合いが強いため洗浄力が高く、また漂白・除菌効果があります。セスキ炭酸ソーダは、スプレー液を作って手軽に

    洗剤メーカーが“年末の大掃除”に役立つリストを公開 「クエン酸」「重曹」などの洗浄剤の使い分けが一覧できて分かりやすい
  • 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」

    東京・明治神宮外苑で行われているイベント「東京クリスマスマーケット2023」に出店している飲店が提供したフードメニューが物議をかもしています。事前のポスターのイメージ写真と、実際に提供された商品が大きく異なっていたとして、購入者の一人は「悲しかった」と振り返ります。 「東京クリスマスマーケット2023」のフードメニューが物議(画像は公式サイトより) 「Five kinds of sausages」と表記も…… 「東京クリスマスマーケット」は明治神宮外苑に飲店や雑貨店が集結する冬のイベントで、今年で開催9年目を迎えます。11月23日にスタートし、12月25日まで開催を予定しています。なお、大人は入場料を1000円~2000円(時期によって異なる)支払ってイベントに参加することになります。 ある参加者は11月26日、イベントに出店していた飲店を訪れた際、店が掲示していた商品ポスターに惹か

    「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
    cubick
    cubick 2023/12/02
    「どれも同じじゃないですか!」
  • 一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ

    約5年前に大量に店舗を閉店していたハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が、約3年で店舗数を倍にする躍進を遂げています。どのような戦略があったのか聞きました。 バーガーキングの出店数 バーガーキングは米国発のハンバーガーチェーンで、ボリュームのあるハンバーガー「ワッパー」が人気。日には1993年に上陸し、撤退の後2007年に再上陸。現在はビーケージャパンホールディングスが運営しています。 2019年5月に国内99店舗のうち22店舗が閉店になることが明らかになり、一時は「また日撤退か……?」と動揺するファンも見られましたが、同社は当時「成長戦略加速のため」と説明。実際に店舗は拡大しており、約3年間で100店舗から200店舗に増えています。11月には4店舗を出店(2023年11月30日時点で全国204店舗の予定)。 新規出店が続く この躍進を可能にした戦略について、ビーケージャパンに聞い

    一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ
    cubick
    cubick 2023/11/13
    仕方がないけど待ち時間長めなのが玉にキズ / セルフレジで既にナゲットがカートにあるのに、決済前に「一緒にいかがですか?」で勧めてくるのはおバカっぽい
  • 「お手軽」「とんでもないおいしさ」 塩昆布×豚バラで作るレンチンレシピが異次元のうまさだった

    塩昆布と豚バラで作るレンチンレシピが「とんでもないおいしさ」で、注目を集めています。これはうまい(確信)。 話題の塩昆布×豚バラレシピ 話題になっているのは、クレハのNEWクレラップやキチントさんシリーズを使った簡単・時短レシピを紹介するアカウント「キチントさん(@krewrap_kureha)」の投稿。 塩昆布と豚バラを使ったレシピ 準備するものは、キチントさんクッキングシート、豚バラ薄切り肉100グラム、キャベツ2枚、塩昆布5グラム、酒大さじ1、ごま油小さじ半分、レモン汁小さじ半分。 まずは豚バラを5センチ幅に、キャベツをざく切りにして、クッキングシートのうえに交互に重ねます。 次に、塩昆布をのせてから、酒をかけて包みます。 電子レンジで500Wに設定し、5分加熱してからごま油とレモン汁をかけ、最後にざっくり混ぜれば完成です! さっそく一口いただいてみると、キャベツの甘みと豚バラのうま

    「お手軽」「とんでもないおいしさ」 塩昆布×豚バラで作るレンチンレシピが異次元のうまさだった
  • カフェで大事な仕事すな! 情シスがPCを閉じて回るBOSSのCMがIT業界に刺さる

    サントリー「クラフトボス 甘くないイタリアーノ」のCMが、社外で作業をする人へセキュリティリスクについて注意する内容だと話題です。「カフェで大事な仕事すな」という、情シス(情報システム担当)の強い思いがこもっています。 社外秘案件の作業中にノートを開いたまま離席すな! CMには情シス役として、ダンスパフォーマンスグループs**t kingzのOguri(小栗基裕)さんが出演。オフの日にカフェでゆったりと読書を楽しんでいたところ、社外秘の資料を開いたまま離席した人を目にして、大あわてでノートPCを閉じにいきます。 危ないビターン! 困ったことに、店内はこのような情報漏えい寸前のビジネスマンだらけ。OguriさんはPC画面にフィルターを投げ込んだり、電話で商談をする人をだまらせたり、パスワードをメモった付箋を魔術のように燃やしたり、物理的なセキュリティパッチと化します。 そんな危ない付箋なんか

    カフェで大事な仕事すな! 情シスがPCを閉じて回るBOSSのCMがIT業界に刺さる
    cubick
    cubick 2023/04/22
    仕事はまだしも、デスクトップが丸見えの状態で席を外しちゃう人は一度痛い目に合わないと分からなさそう
  • 全人類待望! チャーハンについてくる「あのスープ」の作り方が、「神レシピ」「毎日飲みたい」と話題に

    チャーハンについてくる「あのスープ」の作り方がYouTubeで紹介され、100万再生を超えています。全人類が待ってたあのレシピ……! チャーハンについてくる「あのスープ」の作り方! 【3分で出来る】中華屋さんでチャーハンについてくる【あのスープ】の作り方。 投稿者は、静岡県清水町でラーメン屋さんを営む「ラーメンろたす」チャンネル。 準備するものは、水450cc、濃口醤油10cc、料理酒15cc、オイスターソース8グラム、創味シャンタン3グラム、味の素1グラム、ラード8グラム、酢5cc、ホワイトペッパー1ふり、ネギ適量です。 まずはネギの白い部分と青い部分を切ってミックスします。 次に、水、濃口醤油、料理酒、オイスターソース、創味シャンタン、味の素、ラード、酢、ホワイトペッパーを入れて混ぜ、煮立たせます。 沸騰したら火を消し、お好みのミニどんぶりに注いでネギをトッピングして完成です。あっとい

    全人類待望! チャーハンについてくる「あのスープ」の作り方が、「神レシピ」「毎日飲みたい」と話題に
  • 画像生成AIで描かれた『サイバーパンク桃太郎』、実験的な漫画制作から見えたこと Rootportインタビュー

    画像生成AI「Midjourney」を使って作られたフルカラーコミック『サイバーパンク桃太郎』が、新潮社から3月9日に発売されます。 画像生成AI「Midjourney」を使って作られたフルカラーコミック『サイバーパンク桃太郎』 OpenAIによるDALL・E2の他、Midjourney、Stable Diffusionなどが登場し、画像生成AIへの注目がひときわ高まった2022年。『サイバーパンク桃太郎』は、『ドランク・インベーダー』『神と呼ばれたオタク』『女騎士、経理になる。』などの作品でも知られるRootportさんがTwitter2022年夏に発表して話題になったSF作品です。 画像生成AIが注目を集め、小説の挿絵をMidjourneyで生成するなど活用が進んでいく中、Rootportさんは漫画制作にMidjourneyを活用。誰もが知る童話「桃太郎」をベースに、画像生成AIを使

    画像生成AIで描かれた『サイバーパンク桃太郎』、実験的な漫画制作から見えたこと Rootportインタビュー
    cubick
    cubick 2023/03/10
  • 18年間で数百の電源タップを購入→たどり着いた「最高の商品」に注目 選び方のポイントやアドバイスを聞いた

    18年間で数百の電源タップを購入した人が紹介した「最高の電源タップ」に共感の声が寄せられています。これは参考になる……! ついにたどり着いた「最高の電源タップ」 画像提供:まつもとりー(@matsumotory)さん PCの自作が趣味という投稿主のまつもとりー(@matsumotory)さんが紹介した「最高の電源タップ」は、サンワサプライの「TAP-SP2110-1」。2つの側面に電源口が5個ずつ付いていて、裏面にはマグネット、プラグはスイング式、雷ガードも付いています。これは確かに隙がないぞ……。コードの長さは1メートルから5メートルまでそろっています。 たくさんの電源プラグを使える(画像出典:Amazon.co.jp) 電源口の幅に配慮した設計(画像出典:Amazon.co.jp) まつもとりーさんに、電源タップを選ぶ上でのポイントなどを聞きました。 ――こちらの「TAP-SP2110

    18年間で数百の電源タップを購入→たどり着いた「最高の商品」に注目 選び方のポイントやアドバイスを聞いた
  • スマホと連携してより便利に! 「Bluetooth搭載のG-SHOCK(ジーショック)」おすすめ6選&AmazonランキングTOP10!【2022年12月】(1/3) | 腕時計 ねとらぼ調査隊

    頑丈でタフな腕時計として有名なCASIOの「G-SHOCK(ジーショック)」。優れた耐久性と利便性が魅力で、スポーツやアウトドアなどアクティブなシーンでも安心して使えます。 なかでも、Bluetoothによってモバイルリンクできるモデルなら、専用アプリと連携してさまざまな機能を使えるので、ワークアウトや旅行時などにも便利。そこで今回は、「Bluetooth搭載のG-SHOCK(ジーショック)」のおすすめ商品を紹介していきます。

    スマホと連携してより便利に! 「Bluetooth搭載のG-SHOCK(ジーショック)」おすすめ6選&AmazonランキングTOP10!【2022年12月】(1/3) | 腕時計 ねとらぼ調査隊
    cubick
    cubick 2022/12/13
  • 「ちっちゃかわいい」「ガジェット感が良い」 電子ペーパーとラズパイで自作した“手のひらサイズの表示板”がデスクに置きたいクオリティー

    天気予報やニュースを表示させることができる手のひらサイズの表示板がすごいと話題です。文字をくっきり表示させるスマートさと、小さな見た目のかわいさが両立。ついつい手に取ってみたくなりそう。 この表示板の制作者は、電子工作でさまざまな作品を作っているという、そぞら(@sozoraemon)さん。手のひらにすっぽり収まる超コンパクトサイズにもかかわらず、日付や天気、ニュースなどをはっきりと表示でき、数字やローマ字、複数の文字色の表示にも対応しています。 ミニチュアみたいなかわいい見た目 さまざまな端子を接続できる この表示板は、USBポートや電源端子を搭載した、Raspberry Pi(通称ラズパイ)という超小型コンピュータが内蔵されており、ラズパイに接続した端子を経由して、1時間に1回インターネットから取得した天気やニュースなどの情報を電子ペーパーに表示させるという仕組みのようです。明るい場所

    「ちっちゃかわいい」「ガジェット感が良い」 電子ペーパーとラズパイで自作した“手のひらサイズの表示板”がデスクに置きたいクオリティー
    cubick
    cubick 2022/11/06
  • ダイソー商品で作る簡単ペンライトホルダーのアイデアが秀逸 全力で拍手ができるネックストラップ仕様に「すごく良い」「こういうの探してた」

    ダイソーの商品を使ったペンライトホルダーの作り方がTwitterに投稿され、「すごく良い」「いいアイデア」と話題になっています。いろいろ活用できそう。 首掛けペンライト 投稿者は、グローバルボーイズグループ「JO1」のファンのさや(@RenJAM_MHT)さん。さやさんはライブに参戦するにあたり、時勢柄ファンが届けたくても届けられない歓声の代わりに、ペンライトの光とたくさんの拍手で思いを伝えたいと考えたそうです。 しかし、ペンライトを手に持っていると思ったように拍手ができません。そこでさやさんは、ペンライトを光らせつつも、思いっきり拍手ができるアイデアを考案しました。 ソフト保護ケースをペンライトに装着すれば…… 完成! 用意するものはダイソーの「For AirTag ソフト保護ケース(ホルダータイプ)」2つとショルダーストラップです。ペンライトの取っ手部分にリング状の保護ケースを通して左

    ダイソー商品で作る簡単ペンライトホルダーのアイデアが秀逸 全力で拍手ができるネックストラップ仕様に「すごく良い」「こういうの探してた」
    cubick
    cubick 2022/11/02
  • 「気付けば徹夜」「休日に読んでほしい」 “縦スクロール”をフル活用した漫画「タテの国」にハマる人続出 無限に続く“縦長世界”の謎に迫るお話

    果てしなく縦に長い世界の冒険を描く長編漫画「タテの国」が、作者のツイートがきっかけでTwitterでトレンド入りし、10万いいねを獲得するなどあらためて注目を集めています。 始まりの舞台は円筒状の世界。トビラも縦長ですが…… 編の構成もひたすら縦長 「タテの国」は田中空(くう)さん(@tanaka_kuu)が、「ジャンプ+」で2019年から2021年にかけて連載していた漫画。天空から下界へと伸びる世界を、縦長のページで描く構成が特徴です。 主人公は円筒状の国で暮らす少年、ルスカ。奈落のように深いこの世界の、奥底はどうなっているのか知りたいと願っていたところ、はるか上空から降ってきた少女に遭遇します。 その瞬間、ルスカの心中には「先を越された」といった嫉妬のような感情が湧き起こります。そして、「あの女に追いついてやる!!」と、彼女のあとを追って深い深い闇の中へ、真っ逆さまに飛び降りるのでし

    「気付けば徹夜」「休日に読んでほしい」 “縦スクロール”をフル活用した漫画「タテの国」にハマる人続出 無限に続く“縦長世界”の謎に迫るお話
  • 読書好きの意見をネットで集めた「いま最も読むべき小説ベスト10」が話題 1位の『同志少女よ、敵を撃て』はじめ傑作集まる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 読書好きなTwitterユーザー約800人の声を元にした、「いま最も読むべき小説ランキングが話題です。これは選書の参考になる……。 1位は『同志少女よ、敵を撃て』、2位は『赤と青とエスキース』。2022屋大賞と同じ並びに ランキングを作成したのは、ブロガーのひろたつ(@summer3919)さん。Twitterでハッシュタグを用意し、手作業で集計しました。 1位は『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬)。ドイツ軍に家族を奪われたソ連の少女が、復讐のために一流の狙撃兵を目指す第二次世界大戦もので、2022年の屋大賞に輝いています。 2位に『赤と青とエスキース』(青山美智子)、3位は『正欲』(朝井リョウ)と、以降のランキングも話題作が続々。それぞれに「5つの物語が最終章へ向けて絡み合いながら収束していく展開がすばらしい」「作品にぶん

    読書好きの意見をネットで集めた「いま最も読むべき小説ベスト10」が話題 1位の『同志少女よ、敵を撃て』はじめ傑作集まる
    cubick
    cubick 2022/08/05
  • 悲劇は繰り返さない! ジョイマン、“サイン会0人事件”リベンジ成功 大勢のファン目の前に満面の笑み

    お笑いコンビ「ジョイマン」が5月28日、8年前に“サイン会0人事件”が起きた東京・町田モディでリベンジサイン会を開催。なお、当初の目標はラップネタのフレーズ「ななななー」にちなんだ“77人”でした。 町田モディでリベンジサイン会を開催したジョイマン高木晋哉さん(左)、池谷和志さん(右) サイン会0人事件は、2014年8月3日に町田モディで発生。ジョイマンが開催したサイン会に誰一人として参加者が現れず、メンバーの高木晋哉さん、池谷和志さんが無人の会場で虚空を見つめる姿は今でも多くの人々の記憶に残っています。 8年越しとなるサイン会は、3月に発売された高木さんの書籍『ここにいるよ』を記念して開催。開催決定が報じられた際には、「ものすごく行きたい」など来場に期待感が持てるコメントが寄せられた一方で、「行きたいけど行かないのが正解な気がする」といった空気を読もうとする反応も多く見られており、高木さ

    悲劇は繰り返さない! ジョイマン、“サイン会0人事件”リベンジ成功 大勢のファン目の前に満面の笑み
    cubick
    cubick 2022/05/28
    "ハッピーになるのを恐れるのはやめて"