シリーズ "プロのイラストメイキング:森倉円" by ClipStudioOfficial のTIPS一覧 CLIP STUDIO PAINTを起動し、上部の[ファイル]メニュー→[新規]を選択します。表示される[新規]ダイアログで、[サイズ]→A4、[解像度]→350dpi、[用紙色]→白に設定し、最後に[OK]をクリックして新規キャンバスを作成します。 「CLIP STUDIO ASSETS」でダウ...
投稿日:2018.10.31 更新日:2020.08.05 ※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 iPadProでもっとも評判の良いお絵描きアプリ「Procreate」。ペンの遅延も全く無く画面もシンプルでまるで紙にペンで描くようなストレスフリーな描き心地、なのに必要な機能はちゃんと揃っている最高のアプリです。「Procreate」で本格的なイラストを描く基本やブラシ設定をご紹介! 「Procreate」画面の解説と基本の操作方法 「Procreate」の画面はとってもシンプル。左のバーはペンのブラシサイズや不当明度をコントロールできます。□ボタンはデフォルトだとスポイトツールですが、「環境設定」の「ジェスチャーコントロール」から好みの動作を割り当てられますよ。 その下にはアンドゥ・リドゥボタンが。ボタンを押す以外に、指2本でタッチでアンドゥ3本でタッチでリドゥとタ
有料設定にしていますが、タイトルの内容はすべて無料で読めます。投げ銭制です(投げ銭してくださったかた用に、オマケ部分があります)。 ※内容を一部修正しました。(2022/03/10) iPadを買ったのは今年のはじめのこと。 バリバリ使いこなすぞ〜〜!と気合いを入れて購入したにも関わらず、いまいち使いこなせないまま日々が過ぎてしまいました。 3ヶ月弱アジアを旅していたあいだ、まったく使いこなせず、ただただ電子書籍を読むためだけに取り出す毎日。無駄に画質がよいKindleリーダー。 ガジェット好きのイギリス人男性には、「ぽんずにはオーバースペックだよ、盗まれるのがオチだと思う」と真顔で言われる始末。間違ってないから言い返せない。 このままでは、大金をはたいて買ったiPadがもったいなさすぎるので、特訓することにしました。 Wi-Fiが無制限に使えて、盗難の心配もなく、心ゆくまでiPadを勉強
イケてる監視ツールとかではなく、パソコン本体のおはなしをします。 こんにちは。とある通信会社の委託でネットワークの監視・保守をやっている作業員です(エンジニアじゃないよ)。24時間365日休むこと無く業務を行っていますが、16時間にもなる夜勤をこなすには、快適な作業環境が必要不可欠です。このエントリでは、2015年に行った監視業務用PC・ディスプレイの更改の実体験を通して得られた知見をご紹介したいと思います。 〜忙しい人向けサマリ〜 PCは遅くとも5年で買い替えた方がいい でも同時期に買った機械は同時期に壊れるので分散して買い替えたほうがいい 最近のミニPCは普通に使えるのでおすすめ 高効率電源ユニット(80 PLUS)にすると消費電力・発熱が大幅ダウン 液体電解コンデンサは低寿命なので、固体コンデンサを使ったPCを選ぼう システムドライブは絶対にSSDにしよう。マジ別世界 液晶は VA
お待たせいたしました、 「簡単だから作ってみましょう」のお時間です。 今回はカードケースです。 小さい物ですので、 余り布やハギレ活用に よいかと思います。 お洋服用に裁断した生地の 端っこを使ってみました。 開けるとこんな風です。 スナップで止める仕様です。 診察券を入れてみました。 「ご紹介しますね」と言っておきながら、 時間が経ってしまってスミマセンでした・・・。 もう時期的にバザーなどには間に合わないですね・・・。 でも流行などない物なので、 ぜひとも作り方を覚えて、 何かの機会に活用して下さいませ。 ではいつものように、 簡単なのに長いレシピをどうぞ♪ 材料 表布・裏布 たて19㎝X横12.5㎝ (縫い代 1㎝ 込み) スナップ 一組 必要に応じて 接着芯 レース 生地はなんでもいいです。 薄い生地やニットなどの場合は 普通地用の接着芯を貼るといいです。 あまり厚すぎる生地は適し
1.この講座について この講座では人物の重心についての解説や、歩く・走る・跳ぶ・座るという、基本的な動作を描く際のポイントを解説します! はじめに動画講座で全体の流れを確認してみましょう! 2.重心について 重心とは、物体を一点で支えた時、重さの釣り合いが取れる点のことをいいます。 例えば立方体の重心は物体内部の中央、赤い点に位置し、下方向に重力が働きます。 ドーナツ状の物体の場合、重心は円の中央の空間上に存在しています。背面跳びやバク転をした際など、人体も同様に重心が身体の外に位置する場合もあります。 人の身体の重心については、体型や体勢によって位置が異なります。 直立している姿勢の場合、骨盤の形状の違いから 男性より女性の方がやや低い位置に重心があり、 子どもの体型であれば成人よりも高い位置に重心が存在します。 このように年齢や身長・性別によって重心が変化しますが、絵を描く際はおおよそ
はじめに ゲームプランナーのClamと申します。 株式会社フロム・ソフトウェアを退職することが決定しました。今は有給休暇の消費中であり、事実上の退職日はまだですが、最終出社日はすでに終えています。 本稿では、約4年間コンシューマーゲームの企業に務めたことで、何が得られたかを記載していきます。今後、企業に勤めたい方の参考になれば幸いです。 自己紹介 ※作者が出社する際のイメージ映像 フロムソフトウェアの企画として、主に敵のレベルデザインを担当していました。担当作品は次になります。 ・ダークソウル3(本編+DLC) ・Déraciné ※ダークソウル3の担当敵キャラの一部抜粋 ロスリック騎士、龍狩りの鎧、ロスリック&ローリアン、エルドリッチ、墓守の大狼、奴隷騎士ゲール なぜ辞めた? ・年齢が今年で28となり、30手前までに代表作と呼べる、面白いから売れるゲームを個人で作りたい欲望が溢れました。
現代デザインはWebサイトを集めたギャラリー・リンク集です。トップデザイン・下層デザインを一覧で確認出来るのが特徴です。毎日更新を目標にしています!(出来なかったらごめんなさい)Webデザイン制作の参考にどうぞご活用ください。
MacBook Pro(macOS Sierra)に Bootcamp で入れている Windows 10 のディスク容量が少なくなってきてしまったので、パーティションを変更しました。 通常は Windows のパーティションを一旦削除して、パーティション・サイズを変更してから再度 Windows を入れるという手順を踏むようですが、それは心が折れそうだったので、ソフトウェアを使うことにしました。 利用したのは「Camptune X」というソフトウェアになります。 日本語のページもありましたが、そちらには「macOS Sierra」対応とは書いていなかったので、英語版の方を購入しました。英語版には「macOS Sierra support」(ただし、「macOS Sierra supported with disabled SIP only.」)と書いてありました。 SIP を無効にする
インディーデベロッパーNext Studioは、新作パズルゲーム『Death Coming』が11月6日にSteam早期アクセスを開始するとを発表しました。 本作は死後に死神となった主人公が、街の市民を死に至らしめてその魂を奪います。しかし彼は直接人々を操ることはできないので、環境を利用し、事故死として殺害しなければなりません。 主な特徴 ピクセルアートスタイルノンリニアのパズル進行環境操作乱暴なブラック・コメディ反応性のAIクリエイティブなキルなぜ死の代理人となったのかを知る 映画「ファイナル・デスティネーション」のように死が至る所に存在する『Death Coming』。早期アクセスの期間は1~3ヶ月、価格はゲームの品質と改善に応じて調整していくとのことです。 《RIKUSYO》
「ISS(国際宇宙ステーション)」に宇宙飛行士を送り届けているロシアの宇宙船「ソユーズ」を、1/150スケールで立体化したプラモデルが発売されます。 宇宙船「ソユーズ」を1/150スケールで再現 多段ブースターも各ロケットが独立しています キットにはソユーズ、ロケット、搬送列車が含まれており、全長は約32センチ。素材はPS(ポリスチレン)を使用しています。パーツは全8色で成形され、塗装など施さずに組み上げても、ロケットの各プロセスを追える十分な仕上がりになるそうです。 宇宙船本体となるソユーズはロケットとつながった発射時の形態から、宇宙空間で展開した形態の両方が用意されており、それもまた軌道船・帰還船・機械船の3つがしっかりと作り込まれています。 発射態勢に移行したソユーズロケット ソユーズを構成する宇宙船から多段ブースターを並べるとこんな感じ 宇宙空間で展開された宇宙船「ソユーズ」 ロケ
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? お初です! ホームページを作り始めたウエンツといいます! 普段はエンジニアをやっています。 最近ふと思い立ってホームページを作り始めました。 ■わたしのホームページ http://2nd.geocities.jp/ssd_kfk/ するととっても楽しく、自由に溢れていることに気が付きました。 仕事でウェブサイトづくりにまみれている中、様々なルールや常識に縛られかつて熱中したホームページづくりのの自由を忘れているのでは?と感じました。 この楽しさを、みんなに楽しんでほしいと思い、このホームページを作っていくにあたって、心がけている、または
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く