2020年10月6日のブックマーク (13件)

  • 良い歯医者を見つける唯一の方法|ふぁくつ

    前回のnoteでは、良い歯医者を見つけるのは非常に困難で、悪質な歯医者がのさばっている、という話をしました。 歯医者は医療のよしあしの結果が出るのが数年~数十年後。その上、同じ歯を複数の歯医者に同時に治してもらうのは不可能なので、原理的に比較ができない。 だから素人は歯医者をカンで選ぶしかないんだけど、むしろ耳ざわりの良い言葉を投げかけてくる詐欺師にひっかかってしまうことが大半である。 という話をしました。 今回はそれに対し、こうやったら良い歯医者を見つけられる、という方法をご紹介します。 もちろん原理的に100%の精度で歯科医院のよしあしを判断するのは不可能です。しかしながら、現時点で日で最も高い精度‥‥いや唯一の歯科医院のよしあしを判断する方法であることを断言します。 この方法をきちんと用いれば、これまでカンで選んでいたのに比べはるかに良い医院を選べることをお約束します。 これから歯

    良い歯医者を見つける唯一の方法|ふぁくつ
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    20時以降は立地や客層にも影響されるので仕方ないのでは
  • 〜に基づいて……が任命する。|小倉秀夫

    法律の条文において、「Aは、〜する。」「Aが、〜する。」という形で、主語+動詞の終止形になっている場合、Aには、〜する義務があることを示します。英語で言えば「shall」が使われているのと同じニュアンスです。この場合、「〜する」かどうか、Aに裁量権はありません。例えば、憲法第79条5項の「最高裁判所の裁判官は、法律の定める年齢に達した時に退官する。」との条文からは、最高裁判所の裁判官は法律の定める年齢に達した時に退官する義務を負っていることを読み取るべきであって、退官するか否かを自由裁量で決める権限が最高裁判所の裁判官に留保されていると読むことはできません。 したがって、「〜に基づいて、Aが任命する。」という文言が用いられている場合、Aには任命するか否かを自由裁量で決定する権限はありません。 そして、「〜に基づいて、Aが任命する」という文言が用いられている場合、Aが誰を任命するのかについて

    〜に基づいて……が任命する。|小倉秀夫
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    必要なら法改正で対応が筋に同意 なぜならこの論法だと同一の仕組みすべてこれで通るから 野党のセンセか裁判所か知らんけども少し頑張ってよ
  • ドローンで除草剤散布に賛否 「地獄」解消か環境破壊か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドローンで除草剤散布に賛否 「地獄」解消か環境破壊か:朝日新聞デジタル
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    地域おこし隊員なんの関係もないやろ
  • 都構想で「消防車の到着早まる」は本当? 真偽確かめた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    都構想で「消防車の到着早まる」は本当? 真偽確かめた:朝日新聞デジタル
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    そもそも全く関係ない
  • 「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞

    1日の東京証券取引所の売買停止問題で、見逃せない点がある。外国の関心が低かったことだ。米ウォール・ストリート・ジャーナルも英フィナンシャル・タイムズも、初報は内側の面で淡々と事実を報じただけだ。韓国では大型連休による休刊が明けた5日、多くの主要紙が掲載を見送った。2006年の「ライブドア・ショック」で停止に追い込まれたときのように、「東京ストップ・エクスチェンジ」と皮肉られた方がまだ救われた

    「東証マヒ」世界がスルー 日本市場は新陳代謝急げ 本社コメンテーター 梶原誠 - 日本経済新聞
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    そもそも極東の市場が存在感を示す必要など無いので、何か特別な地理的優位性を活かした商品開発しないと、単に英語が必須な市場に流れるだけ
  • 【noteに直接確認しました】noteの正社員イラストレーター募集について、私が問題だと考えたこと・感じたこと|オオスキトモコ|note

    私はまず、この記事を読んで、上記記事の内容には、特に問題はないと思っていました。 【具体的な業務内容】 noteのサービス内外で使用するグラフィックの作成 具体的には・・・ ・noteのサービスを説明するイラストや、サービスのイメージを担うビジュアルなど幅広いグラフィックの作成 ・記事に必要なチャートなどの図版作成 ・ビジネスモデルを説明するインフォグラフィック制作等これ自体は、普通のグラフィックデザイナーの募集であり、昔からある、エディトリアルデザイン事務所でのダイアグラム、インフォグラフィックの仕事や、インフォグラフィックス系のデザイン事務所(チューブグラフィックスのような)、通信社(共同通信の「グラフィック記者」)・新聞社でのデザイナー(毎日新聞、朝日新聞、中日新聞等、各社に存在する)の職務内容に近いのではないかという印象を持っていました。noteとしては、NewsPicksの櫻田潤

    【noteに直接確認しました】noteの正社員イラストレーター募集について、私が問題だと考えたこと・感じたこと|オオスキトモコ|note
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    そりゃ会社の立場のトークで、言葉の印象論の議論しても噛み合わないが お気持ち系の気持ちは分からんでもないが、そもそもそこに値しないでしょ、こんなん
  • 「学術会議で6年働けば、学士院で死ぬまで年金250万円」は誤り。フジテレビで放送、ネットで拡散

    学術会議の任命問題をきっかけに、「学術会議で6年働くと、日学士院で年金250万円を死ぬまでもらえる」という情報がネット上に拡散している。 フジテレビの情報番組「バイキングMORE」におけるフジテレビ上席解説委員の平井文夫氏の発言がきっかけだが、これは「誤り」だ。 そもそも双方は独立した組織。学士院の会員にはなるためには推薦、選考が必要であり、学術会議の所属がその資格になるわけではない。人も翌日に発言を「誤解を与えた」としている。BuzzFeed Newsはファクトチェックを実施した。 拡散しているのは、フジテレビ上席解説委員の平井文夫氏が10月5日の同局系列の情報番組「バイキングMORE」で発言した以下のような内容だ。 「だって、この人たち6年ここで働いたら、そのあと学士院というところに行って、年間250万円年金もらえるんですよ。死ぬまで。みなさんの税金で。だいたい。そういうルール

    「学術会議で6年働けば、学士院で死ぬまで年金250万円」は誤り。フジテレビで放送、ネットで拡散
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    そこじゃねえよ もっと俯瞰した記事書けよ
  • 会員わずか210人 「研究者の頂点」学術会議とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    会員わずか210人 「研究者の頂点」学術会議とは:朝日新聞デジタル
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    また朝日の浅い分析が出てしまった もう少し頑張れよと
  • 国家基本問題研究所 on Twitter: "国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押… https://t.co/KL3UoGDAee"

    国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押… https://t.co/KL3UoGDAee

    国家基本問題研究所 on Twitter: "国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押… https://t.co/KL3UoGDAee"
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    何が問題か分からんが 学問の自由が金科玉条のように双方の主張に使われてるだけの話かなと
  • ギャラリー:一度は訪れてみたい、建物自体がアートな美術館・博物館 写真16点

    上海天文博物館(中国) エニアド・アーキテクツのトーマス・J・ウォン氏が手掛けた上海天文博物館。星や惑星を模した丸い建物を組み合わせている。(COURTESY SHANGHAI ASTRONOMY MUSEUM) ツァイツ・アフリカ現代美術館(Zeitz MOCAA)(南アフリカ) 2017年にオープンした南アフリカ、ケープタウンのZeitz MOCAA。建築家トーマス・ヘザーウィック氏の手によって、かつて穀物を貯蔵していたコンクリート管が魅力的なロビーに生まれ変わった。(PHOTOGRAPH BY PAUL LANGROCK, /ZENIT/LAIF/REDUX) LUMA財団(フランス) 2021年6月にオープンしたLUMA財団のLUMAアルル。フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」からインスピレーションを得てフランク・ゲーリー氏が設計した。ゴッホやピカソが描いたことで知られるフラン

    ギャラリー:一度は訪れてみたい、建物自体がアートな美術館・博物館 写真16点
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    東京、大江戸博物館もそうですな
  • 足立区が滅びた日

    「足立区では同性愛を認めません」 その政令がくだされたのは、なんでもない平日の午後のことだった。 昼休み、うちのクラスの担任である佐藤先生が慌てた様子で教室に駆け入ってきて、突然教室のテレビを点けた。 教室のテレビなんて、そうそう使われることがないから、点いてる様子を皆が興味深そうに眺めていたら、画面に写った知らない政治家のおじさんがそう言ったのだ。 ◆ 何故同性愛を認めないのか?なんてことはない、理由は知らない政治家が語った。 ここ最近、何度もニュースで聞いたような、ありふれた馬鹿らしい理由だ。 「ここ、足立区では同性愛を赦してしまえば、神の裁きが下り、滅びてしまいます」 ◆ 神の裁き?ばかな話だ。 ばかな話だけれど、どうも大人たちはそんなばからしい話を真に受けているようで、足立区からはここ数年で随分と人が消えていった。 3年ほど前、政府の生み出した『ホモヘテロセンサー』というムズかしい

    足立区が滅びた日
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    佐藤先生の時点で辞めた
  • 【イベントレポート】今こそ取り組むべきDX - 東京海上のコア事業変革に学ぶ - | ストックマーク株式会社

    インシュアテック(InsurTech)の脅威が日に日に大きくなる保険業界。その中で、あえて業のデジタルトランスフォーメション(以下、DX)という困難な道に真正面から取り組み、数々の変革を成し遂げている東京海上ホールディングスグループ。当社のデジタル変革を推進されている楠谷氏にその実情を聞いた。 ※当記事は2020年9月9日に開催したオンラインセミナーの内容をもとに作成しています。 原動力は「出遅れ感」 将来を見据えた事業環境の変化を調査する中で、デジタルをいかに活用していくかで大きな差がつきそうだと考え、世界中の保険会社をベンチマークし始めていた2016年。調査を進めていくと、2014年ごろからヨーロッパではデジタルを活用したInsurTechが静かに進み始めていたという。そしてシリコンバレーに渡り、現地での調査を行ったところ、2年どころかそれ以上の開きがあることに気づき、大きな出遅れ感

    【イベントレポート】今こそ取り組むべきDX - 東京海上のコア事業変革に学ぶ - | ストックマーク株式会社
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    引くほどどうでもいい、広告記事レベル
  • 大喜利ブコメ民

    どうしようもない釣りみたいなのにやるのはともかくとしてほぼすべてのブコメが大喜利ネタみたいなのってやっててつかれないんかね。 全部ダジャレ民はおそらくもうかなりのブクマカらにNGとか非表示にされてる感じは受けるけど。

    大喜利ブコメ民
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 2020/10/06
    ダジャレ民の深淵に近づきたくないものですが、ご当人達は脊髄反射なので、それそのものがダジャレがダジャレたる所以なのでしょう 合掌