記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    www6
    www6 記者を伴って押しかけたとかいうデマがバレて削除。

    2020/10/12 リンク

    その他
    ireire
    ireire 記事訂正のうえ、ツイート削除済み。

    2020/10/12 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 櫻井よしこが理事長、評議員の中に月刊WiLLの編集長とHanadaの編集長がいるシンクタンクじゃねえか。

    2020/10/06 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 紹介されている記事のブコメは中国との関係に論点をスライドさせているけど、問題視しているのは学術会議側が北大に乗り込んで圧力をかけて防衛省の研究資金を辞退させたことだよ。事実ならこれこそ圧力だよ。

    2020/10/06 リンク

    その他
    sho-ta3
    sho-ta3 「学術会議は、日本国民の生命と財産を守る防衛に異を唱え、特定の野党の主張や活動に与くみして行動している。優秀な学者の学術集団でありながら、圧力団体として学問の自由を自ら否定している。」困った組織だ。

    2020/10/06 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov すかさずのJINF(櫻井よしこ系)の援護射撃。自分はつい最近まで本件は日本会議とは無関係な動きだと思ってたが、見誤っていたようで不明を恥じる。しかし全員はっきり「軍事研究やらせろ」と言うのがすごい

    2020/10/06 リンク

    その他
    cunlingusmaster
    cunlingusmaster 何が問題か分からんが 学問の自由が金科玉条のように双方の主張に使われてるだけの話かなと

    2020/10/06 リンク

    その他
    makou
    makou こんなんで今までよく社会が維持されてきたもんだ。

    2020/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国家基本問題研究所 on Twitter: "国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募したが、学術会議が2017年3月24日付の「軍事的安全保障研究に関する声明」で批判した。学術会議幹部は北大総長室に押… https://t.co/KL3UoGDAee"

    国基研 今週の直言 「学術会議こそ学問の自由を守れ」 北大は2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進...

    ブックマークしたユーザー

    • a16822020/10/14 a1682
    • www62020/10/12 www6
    • ireire2020/10/12 ireire
    • iwasi81072020/10/06 iwasi8107
    • spy_simon2020/10/06 spy_simon
    • gwmp00002020/10/06 gwmp0000
    • goadbin2020/10/06 goadbin
    • sho-ta32020/10/06 sho-ta3
    • muchonov2020/10/06 muchonov
    • cunlingusmaster2020/10/06 cunlingusmaster
    • tokage32020/10/06 tokage3
    • makou2020/10/06 makou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事