タグ

2006年1月17日のブックマーク (7件)

  • kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥

    Rubyをはじめとするスクリプト言語ではなく、なぜJavaを選ぶのか。 そして、XPをはじめとするアジャイル開発ではなく、なぜウォーターフォールを選ぶのか。 そこには、言語の良し悪しや、開発プロセスの考え方などが理由の中心にあるわけではなくて、SIerというビジネスの仕事の仕方(ビジネスモデル)に起因している。 RubyやXPは、考え方や技術としてはとても良くて、生産性もあがるし、何よりもソフトウェアをクリエイティブに作り上げることができ、利用者にとっても使い勝手がよく、スポンサー(経営者)にとっても経営戦略に沿ったものが手に入り、開発者にとっては何よりも仕事に対してやりがいを感じることができる。すばらしい!・・・・が。。。 しかし、だからといって、誰でもRubyやXPを使って開発をするべきか、というとそうではない。もし、質を理解しない誰かが、「やってみたいのだが・・・」と相談に来たら、

    kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥
    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    自分はこの中で言われている社内プログラマ。今のテーマはいかに柔軟に開発をこなすか。案件が多すぎて死にそうになってるし。
  • 経営企画室 企画のもと: Gmail には「フォルダ」がない

    「1GB 無料」(現在は 2GB)という点で登場と共に大きな注目を集めた Google の Gmail ですが従来のメール(Web メール)とは大きく異なる点があります。 それは Gmail にはメールを分類するための「フォルダ」がないことです。 Gmail をすでにお使いの方には今更の内容ですが、この Gmail の特徴について改めて目を向けてみます。 ○ 「ラベル」でメールを管理する Gmail 昨日のエントリでは新しい Windows Vista で従来のフォルダに加えて「タグ」によってファイルを管理する機能が搭載予定であることを紹介しました。 この革新的な機能に驚かれた方もいらっしゃると思いますが、Gmail は今から 2 年近くも前にすでに、タグとほぼ同じ「ラベル」という機能でメールを分類する手段を提供していました。 2004/04/13 噂のGoogleの1GBメールサービス「

    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    いまさらGmail?って気もするけど、タグの便利さというか革新性をうまく表現してるのでブクマ。
  • 5巻以下ですぐ読めるお勧めの漫画ベスト5 : ロケスタ社長日記

    おもしろかった漫画をお勧めすると、「いやぁ、時間ないから・・・」と渋ってしまう人がいます。 まぁ、たしかに「ベルセルクおもしろいよ」といって28巻近くのを読めというのは酷な気もするのですね。そんなにみんな暇なわけじゃない。 ということで、「5巻以下の漫画」に絞って、おすすめの漫画を選んでみました。さくっと読めますが、お勧めできるものばかりです。 すでに完結している漫画

    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    読んでないものもちらほら。
  • 進化してた食玩 :: デイリーポータルZ

    品サンプルが玩になったわけ お話を伺ったのは株式会社リーメント 開発部 関智子さん。なんで玩が品サンプルだったんだろう。 「うちは後発だったんで最初からとばしていきました。キャラクターグッズを作ろうにもライセンスが降りなかったので」 わりとぶっちゃけて教えてくれた。その状況と、関さんがもともと好きだった品サンプルが合体してぷちシリーズが登場したのだ。 「男の子がガンダムを見るように、品サンプルが好きでした」 と遠い目をして語る関さんだった(品サンプルの魅力については2003年の特集「萌え萌え業務用」の3ページ目を見るといいよ)。 手で塗っている 玩は手で塗っているという話を聞いたことがあるのだが、それがほんとうなんだろうか? 「手で塗ってます。大きなところはスプレーで塗ることもありますが、小さいところは注射器で塗ってますよ」 注射器!それが250円とかで売っていて大丈夫なん

    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    努力の姿勢がスバラシイ(笑)。
  • Apacheで作るファイルサーバ(LDAP認証編)(1/4) ― @IT

    WebDAV+SSLで、ファイルサーバとして最低限の運用は可能になった。この環境にLDAPを導入して、各種の権限をディレクトリベースで管理できるようにしよう。(編集部) 前回は、WebDAVを用いてインターネットからでもアクセスできるファイルサーバを構築しました。また、SSLを導入することでセキュリティにも配慮しています。今回は、さらにLDAPを連携させて、組織上の権限に応じたアクセス制御を実現します。 LDAPのインストールと基設定 LDAPにはOpenLDAPを使用します。ここでは、Fedora Core 4(以下FC4)を例に簡単にインストール方法を紹介します。ソースからインストールする場合の方法と設定については、「Appendix:ソースからのインストール」を参照してください。 FC4の場合、必要なパッケージは以下のとおりです。openldap-serversのインストールを忘れ

    Apacheで作るファイルサーバ(LDAP認証編)(1/4) ― @IT
  • 「本当は賢い私」 - マスコミに責任転嫁したい知的怠惰

    ネットとの提携、融合? あり得ないよ(氏家さん語る) 「大衆は無知であれ!」 - メディアが作り上げる知の格差とマッチ・ポンプ(?B) で、この記事に引っ掛けられる読者が続出、と。 氏家さんの発言を、もう一度、冷静に読み返してください。メディアが「知の格差」を作り上げたのか、それとも視聴者が自ら思考停止を望んできたのか。多くの視聴者は自ら情報の判断を外注に出す選択をしているのに、なぜか高いプライドを持ち続けて自分の当の姿に気付かない人も少なくないらしい。鏡を見せられてさえ、マスコミに責任転嫁して精神の安寧にしがみつく。IT Pro の事例が示す「事実」は何か、よく考えてほしい。 そして、この記事のタイトルは当に事実から導かれる結論なのか、それとも庶民にとって耳あたりのよい空想の物語なのか、検討してほしい。 CK さんの記事こそ「ブログの読者やはてなブックマークの利用者なんて、こうやって

    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    こういう記事も読めるから、ネットってすばらしい、とか言ってみる。
  • 「リサイクルは資源の無駄使いだ」(名古屋大学、武田邦彦教授)

    今朝の日経新聞「常識を疑う」 コラム。面白い。このコラムの「常識を疑う」と言うんじゃなくて、コラムの題名が「常識を疑う」なのだ。リサイクルをやみくもに推進することに批判的な武 田教授はこう発言する。「エコロ」たち必読。 抜粋: リサイクルはゴミの減量につながっていない。ペットボトルを2003年度は21万トン回収したが(97年度比21万 トン増)、生産量は97年度比44万トン増えてゴミは減っていない。 燃えるゴミと一緒に回収して焼いて発電したり、廃熱を利用する方が合理的。リサイクル費用は年間7000億円にも 上っている。費用対効果の面で問題。 リサイクルによって資源を無駄にしている。ペットボトルの場合、分別や運搬、再生加工に必要なエネルギーは石油換算 で年間160万トン。これだけの石油を原材料に使えば、再生するより約3倍のペットが生産できる。つまり同じ量のペットを作るのに石油を三倍使ってい

    cvyan
    cvyan 2006/01/17
    そうそう、そう思う。