タグ

2006年6月10日のブックマーク (17件)

  • 「WGAはスパイウェアではない」――Microsoftが釈明

    ユーザーのコンピュータにインストールされているWindowsが正規版かどうかを確認する「Windows Genuine Advantage」(WGA)プログラムをめぐり、米Microsoftはこのツールはスパイウェアではないと強調するとともに、ユーザーの不満に応えて変更を施す予定だと表明した。 WGAプログラムは海賊版対策として昨年7月に導入され、今年4月には試験プログラムを拡大して、海賊版のWindows XPを使っているコンシューマーに対し警告が表示されるようになった。 同プログラムはWindows XPが正規版かどうかを確認する「WGA Validation」と、正規のWindows XPを使っていないユーザーに警告を表示する「WGA Notifications」で構成される。 Microsoftによれば、WGA Validationではユーザーのシステム情報がMicrosoftに送

    「WGAはスパイウェアではない」――Microsoftが釈明
  • スパコン用Windows「Windows Compute Cluster Server 2003」のコードが完成

    スーパーコンピュータの世界でWindowsが用いられるようにするための取り組みを進めるMicrosoftがスーパーコンピュータ用Windows Serverの開発を終えた。 Microsoftは米国時間6月9日、「Windows Compute Cluster Server 2003」のコードが完成したことを明らかにした。同OSは、複数のサーバをつなげてハイパフォーマンスコンピューティングを実現するように設計されたものだ。スーパーコンピュータは長い間、SGIやCrayが得意としてきた分野だが、最近ではLinuxクラスタによる侵を受けている。こうした状況であるにもかかわらず、Microsoftはこの市場に参入しようと計画を練ってきた。 2004年5月にCNET News.comが報じた第一報によって、Windows Compute Cluster Server計画の存在が明らかになった。そ

    スパコン用Windows「Windows Compute Cluster Server 2003」のコードが完成
  • 子供にとって最も危険なメディアはテレビではなくインターネット

    子どもにとって有益なメディア利用の促進を図る団体Common Sense Mediaは,保護者のメディアに対する意識調査の結果を米国時間6月7日に発表した。その結果,インターネットが子供にとって最も危険なメディアと考えられていることが明らかになった。これまでは,テレビが最も危険だとされていた。 調査により,子供のインターネット利用に関して保護者は複雑な感情を持っていることが明らかになった。保護者の80%は,子供がインターネットを利用することにより犯罪者の標的となることを恐れている。しかし,91%は子供が関心を持つ事柄を探求するうえで有益だと考えており,77%は学習支援ツールとして重要だと捉えていることも明らかになった。 Common Sense MediaのCEOのJames P. Steyer氏は「インターネットは両刃の剣だ。保護者はインターネットを学習ツールとみなしているが,子供のため

    子供にとって最も危険なメディアはテレビではなくインターネット
  • 「Windows 98/Meの緊急パッチは7月が最後」---MSセキュリティ・チームが再告知

    Microsoftセキュリティ・チーム「Microsoft Security Response Center(MSRC)」は現地時間6月9日,Windows 98/98SE/Me用“緊急パッチ”の公開を7月11日(日時間7月12日)で終了することを改めて告知した。同時に,4月に公開したセキュリティ情報のWindows 98/98SE/Me用パッチをリリースしないことを明らかにした。 同社は,深刻度が最悪の「緊急」である脆弱性(セキュリティ・ホール)については,Windows 98/98SE/Me用の修正パッチ(セキュリティ更新プログラム)を「Windows Update」を通じてのみ提供してきた。しかし,これらのサポートが終了するため,修正パッチが提供されるのは7月の“月例セキュリティ情報公開日”が最後になるとして,改めて注意を呼びかけた(マイクロソフトの情報)。これ以降は,いかに危

    「Windows 98/Meの緊急パッチは7月が最後」---MSセキュリティ・チームが再告知
  • 無料(もしくは安価)で大容量のオンラインストレージサービスを教えてください。…

    無料(もしくは安価)で大容量のオンラインストレージサービスを教えてください。 「ファイルバンク(http://www.filebank.co.jp/)」が無料で 100GB とのことですが、他にも同様のサービスを提供しているところがあるのか知りたいです。 回答は以下の書式でお願いします。 <回答例> サービス名称:ファイルバンク URL:http://www.filebank.co.jp/ ディスク容量:100 GB 転送方式:ブラウザ or 専用ツール(高速ファイル転送を行うのに必要) 利用料金:無料(要会員登録) 制限事項:無料版の場合、3日に1度ログインしないとファイルが削除される。 紹介記事:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/net_recipe/13645.html 備考:韓国 GRETECH 社のオンラインストレージサービス「iPOP」の日

    無料(もしくは安価)で大容量のオンラインストレージサービスを教えてください。…
  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ - 無料で100GBのオンラインディスクを!「ファイルバンク」

    ブロードバンド時代に使っておきたいサービスと言えば、オンライン上でファイルの保管や共有が可能なオンラインストレージサービス。最近では、合言葉は“ギガ”!  と言わんばかりに大容量化が加速し、巨大なサイズのファイルも苦労することなく取り扱えるようになってきている。 メールやメッセンジャーではやり取りしにくい大容量ファイルの受け渡しだけでなく、インターネット回線さえあれば、いつでもどこでもファイルを取り出せるというのも魅力的だ。そこで今回は、100GBという驚くべき容量を無料で提供するオンラインストレージサービス「ファイルバンク」をご紹介しよう! ■ 3つの制限と上手に付き合い100GBを有効利用 それでは早速「ファイルバンク」を使ってみよう。メールアドレスや名前、住所などの情報を入力すれば、すぐに100GBのオンラインディスクスペースが手に入る。ファイルの管理は全てWebブラウザで行ない、フ

  • ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化

    GRETECH JAPANは、オンラインストレージ「ファイルバンク」で、無料スペースを最大100Gバイトに拡大した新サービスを3月22日に始める。従来は最大1Gバイトだった。無料で利用できるオンラインストレージとしては世界最大級だとしている。 新サービスは、会員登録をすれば最大100Gバイトのファイル保管が無料で行える。ただし3日に1回はログインをしないとデータを消去する。2Gバイト、10Gバイト、100Gバイトの有料サービスも用意し、10Gバイト・1カ月で4000円など。 ダウンロード速度は、一般的なFTTHの場合で0.3M~1Mbps程度だが、有料の「特急」サービスを付ければ10M~30Mbpsに高速化する仕組み。特急料金は2Gバイトまで600円など。 ファイル送信サービス「ビッグメール」も始める。会員登録をすれば最大100Gバイトまでのデータを無料で送信できる機能で、サーバ上にアップ

    ITmedia News:100Gバイトが無料 「ファイルバンク」がサービス強化
  • GRETECH JAPAN、期間制限なしで無料利用できる1GBのオンラインストレージ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Microsoft が Windows XP SP1 のサポート終了日を発表 | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年06月10日 11時06分 上げてない人はどういう理由で上げないんでしょうか? 部門より KuRo-CaT曰く、"@ITの記事 によると、MicrosoftSecurity Response Center 公式 Blogにて、Windows XP SP1のサポート終了日を発表したようです。Windows 98、98SE、Meのサポートが2006年7月11日の月例パッチリリースで終了することは既に伝えられた通りですが、XP SP1 は 2006年10月10日でサポート終了となるようです。既存の XP SP1 ユーザは、XP SP2 などの新しいバージョンへのアップデートが強く推奨されています。 Vistaの一般公開をした日にサポート終了を発表とは何か関係があるようですが、Vistaの発売を来年度の初めに控え、Microsoftのサポート等について

  • パソコン自動切替器 クロスインターフェイス・DVI専用・ケーブル一体型 REX-220CXD[RATOC]

    1組のキーボード・モニタ・マウスで2台のパソコンを操作 REX-220CXDを使えば、2台のパソコンを切り替え、1組のコンソール(キーボード・DVIモニタ・マウス)で操作することができます。 使い慣れたキーボードとマウスを複数台のパソコンで使用すれば、作業効率がグンとアップ。切替器を導入すればモニタを複数台そろえる必要がなく、省スペースで経済的です。 高画質デジタルDVIモニタ専用!ワイドモニタもOK

    cx20
    cx20 2006/06/10
    DVI 対応切替機としては安い?
  • NTT、光ファイバ網接続料金値下げの報道に「事実ではなく大変遺憾」

    NTT(持ち株)は、総務省がNTTの光ファイバ網の接続料金を大幅に値下げする方向で検討していると日経済新聞社が報じた件について「報道されたような事実はないと回答を得た」とコメントを発表した。 日経新聞は9日付け朝刊で、「総務省がNTTの光ファイバ網を他事業者に貸し出す際の接続料金について、2008年度の実施を目指して大幅に値下げする方向で検討に入った」と報じている。今回の報道を受けて、NTTは「総務省に確認したところ報道されたような事実はない」としたうえで「株価に大きな影響を及ぼし得る案件についてこのような報道がなされたことは、大変遺憾である」とコメントを発表。あわせて、「光ファイバの接続料金については適正なコストを回収できるものに見直していただけるようお願いしてきている」と同社の方針を明らかにした。 なお、総務省では今回の報道について、「(同省が開催している)通信・放送の在り方に関する

  • ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略〜SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2)

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ ビジネスモデルを変革するためのPS3の価格戦略 ~SCEI 久夛良木健氏インタビュー(2) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●PS3ではビジネスモデルがゲーム機から変わる 【Q】 PLAYSTATION 3(PS3)については、E3で発表された価格への反応が面白い。ゲーム業界の人は高いと言うが、PCから見るとまだ安い。でも、多くのユーザーは、ゲーム機として見るから、抵抗感が非常に強い。 【久夛良木氏】 PS3は、家電としてみたって圧倒的に安い。でも、ゲーム機と

    cx20
    cx20 2006/06/10
    「その気があればWindowsやTiger(Mac OS X 10.4 "Tiger")でも載せられる。」
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ PS3は「e-Distribution」のためのプラットフォーム ~久夛良木健氏インタビュー(3) PLAYSTATION 3(PS3)発売へと、いよいよ加速し始めたソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEII)。しかし、従来のゲーム機とは一線を画すエンターテイメントコンピュータPS3の戦略は、まだ浸透しているとは言い難い。 同社を指揮する代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健氏に、PS3の戦略とビジョンを伺った。 ●7年越しのネットワークエンターテイメント構想 【Q】 あまり強調されていないが、PLAYSTATION 3(PS3)ではネットワークが要(かなめ)だと理解している。'99年に米サンノゼで開かれた「Microprocessor Forum(MPF)」で、あなたは、ブロードバンドネットワークを通じて、さまざまなエンターテイメントコ

    cx20
    cx20 2006/06/10
    「Google端末なんてアイデアも出ているみたい」
  • MSDN ライブラリ 2006年6月版

    すべての Microsoft 製品GlobalMicrosoft 365TeamsWindowsSurfaceXboxセール法人向けサポート ソフトウェアWindows アプリAIOneDriveOutlookSkypeOneNoteMicrosoft TeamsPC とデバイスXbox を購入するアクセサリVR & 複合現実エンタメXbox Game Pass UltimateXbox Live GoldXbox とゲームPC ゲームWindows ゲーム映画テレビ番組法人向けMicrosoft CloudMicrosoft SecurityAzureDynamics 365一般法人向け Microsoft 365Microsoft IndustryMicrosoft Power PlatformWindows 365開発者 & IT デベロッパー センタードキュメントMicrosof

    cx20
    cx20 2006/06/10
    「2006年6月版は Visual Studio Team Foundation Edition に含まれる MSDN ライブラリと同じバージョンです」とのこと。
  • 350万枚のワールドカップチケットに埋め込まれた「RFID」とは何か?

    昨日から始まったワールドカップですが、そのワールドカップの入場チケットにはすべて「RFID」が使われており、購入時に回答したデータ(住所氏名年齢など)が含まれており、全12カ所の会場に入場する際にデータベースと照合して合っているかどうかの確認をするそうです。これは偽チケットが出てくるのを防止するための策らしい。 PCWorld.com - Security Scores Big at World Cup Tournament ワールドカップチケットはこんな見た目です http://flickr.com/photos/charliux/139259034/ http://flickr.com/photos/charliux/139259027/ で、「RFID」という名前をよく聞くもののそれが何なのか、どのような使用例があるのか、その実態を調査してまとめてみました。 まずは一番簡単なRFID

    350万枚のワールドカップチケットに埋め込まれた「RFID」とは何か?
  • ソーシャルテキストもグーグルに追随? オンライン表計算ソフト「wikiCalc」開発へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Socialtextは、表計算ソフト「VisiCalc」の開発者Dan Bricklin氏と共同で、ウェブベースの表計算ソフト「wikiCalc」を開発する。wikiCalcは、オンライン上でグループ作業ができるプログラムで、Bricklin氏が社長を務めるSoftware Gardenが商標権を保有している。 Socialtextは、エンタープライズ向けWikiの「Socialtext」をASP方式やアプライアンスとして提供する企業。Socialtextの最高経営責任者 Ross Mayfield氏はwikiCalcについて「構造化されたデータを扱う金融機関やハイテク業界において、こうしたツールのニーズは非常に高かった。wikiCal

    ソーシャルテキストもグーグルに追随? オンライン表計算ソフト「wikiCalc」開発へ
  • 窓の杜 - 【NEWS】仮想プリンターとして動作するフリーのPDF文書作成ソフト「CutePDF Writer」

    仮想プリンターとして動作するフリーのPDF文書作成ソフト「CutePDF Writer」v2.6が公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Server 2003/XP x64/Server 2003 x64に対応するフリーソフトで、商業利用も可能。現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトを利用するには、作者ホームページで併せて配布されている「Ghostscript」などのインストールも必要。 「CutePDF Writer」は、Office文書やWebページ、画像など各種ファイルをPDF形式に変換できるソフト。個人だけでなく商業目的でもフリーで使え、生成したPDF文書に宣伝などの透かしは入らず、またPDF生成時にポップアップウィンドウなども表示されない。 仮想プリンターとして動作する仕組みで、任意のソフトでファイルを印刷する際に、プリンター一覧から“Cut