タグ

2006年7月31日のブックマーク (15件)

  • あなたがインターネットやパソコンを使っていて、不便だなあと思うときをできる限り具体的に教えてください。…

    あなたがインターネットやパソコンを使っていて、不便だなあと思うときをできる限り具体的に教えてください。(例:「キーボードの配列が覚えにくい!」「マウスが使いにくいから画面を直接クリックできたらいいのに!」などなど)

    cx20
    cx20 2006/07/31
    連載用?
  • MicrosoftのRay Ozzie氏,インターネット・サービスの重要性を語る

    「当社が前進する上で,インターネット・サービスはたいへん重要な役割を占める」。米Microsoftのチーフ・ソフトウエア・アーキテクト,Ray Ozzie氏は米国時間7月27日に開催されたアナリスト向け会議「Financial Analyst Meeting 2006」で,パソコン中心(PC-centric)からサービス中心(service-centric)への根的変換の必要性について語った。 Microsoftはこれまでパソコン中心の考え方で成功を築いてきたが,「現在,パソコン用に記述したアプリケーションによって優れた体験を提供しているとしても,当社が実現しようとしている総体的なユーザー体験を考え,サービス中心の方針を展開する」(同氏)。 Ozzie氏は,「Forbes」誌のコラムニストRichard Karlgaard氏が,技術の急速な進歩によって起こったコンピューティング,ストレー

    MicrosoftのRay Ozzie氏,インターネット・サービスの重要性を語る
  • 「.NETはJavaを打ち負かした。次の相手は誰だ?」とMS

    「われわれはJavaを打ち負かしたが、開発ツールはまだ成長の余地がある」――。Microsoftの上級幹部はこう述べた。同社は開発環境の成長のためにどのような手をうっているのか。 「MicrosoftJavaを打ち負かしたが、開発ツールの分野ではまだ成長の余地がある」――同社の上級幹部はこのように述べた。 7月27日にワシントン州レドモンドで開催されたMicrosoft FAM(Financial Analyst Meeting)でスピーチを行ったMicrosoftのサーバ/ツールビジネス担当上級副社長、ボブ・マグリア氏によると、.NETプラットフォームはこの5年間でJava(特にJava Enterprise Edition)を追い抜き、エンタープライズ開発で最も人気のある開発プラットフォームになったという。 「われわれは5年前、J2EE(Java 2 Platform, Enterp

    「.NETはJavaを打ち負かした。次の相手は誰だ?」とMS
    cx20
    cx20 2006/07/31
    「Microsoftの上級幹部はこう述べた」
  • パソコンと一般的なカラープリンタを使って、それなりに見栄えのよい賞状を作る方法を教えてください。

    パソコンと一般的なカラープリンタを使って、それなりに見栄えのよい賞状を作る方法を教えてください。

  • ソニー、携帯向けの16:9/2.74型液晶ディスプレイを開発

    ソニー、携帯向けの16:9/2.74型液晶ディスプレイを開発 −ワンセグをそのまま表示。フルワイド画面携帯商品化へ ソニーは31日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社と共同で、携帯電話向けの2.74型/16:9の透過型TFT液晶ディスプレイモジュールを開発したと発表した。 最大の特徴は、携帯電話向けモジュールで16:9のアスペクト比を採用したこと。解像度は240×432ドットで、ワンセグ放送をサイズ変更せずに表示できる。また、従来の240×320ドットのパネルと比べ、表示情報量が約35%増加。静止画像やメールの文字なども、より見やすく表示できるという。 また、ソニーとソニー・エリクソンが共同開発した高画質エンジン「RealityMAX」を搭載。画像を自動的に分析し、明るさとコントラストを向上させたり、画像の鮮鋭度を自動補正するなど、テレビ開発で培った技術が投

  • ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん

    毎月210万人以上のユニークユーザーを集めるニュースサイト「GIGAZINE」。はてなブックマークでも無類のブックマーク数を誇る人気サイトだ。このサイトを運営するOSAの山崎恵人(やまざき・けいと)さんに“GIGAZINE流”仕事術を伺った。 「GIGAZINE」――。この“魔法の言葉”を自分のブログの記事タイトルに追加すると、それだけではてなブックマークへの登録が激増するという噂がある。そんな影響力を誇るこのニュースサイトの歴史は意外と古い。 オープンは今から6年前の2000年4月1日。名称の「GIGAZINE」とは、「オンラインマガジンとしてギガバイト級のサイトという意味」で、ギガバイト級の「GIGA」と雑誌の「MAGAZINE」を組み合わせたものだ。 意外!? 山崎さんは「記事を書くのは好きじゃない」 「2000年当時はギガというとスゴいイメージでしたが、今は普通になってしまいました

    ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん
  • GIGAZINEの仕事術

    酒は飲まない、たばこは吸わない、休日に誰かと遊びに出かけることもない。ずっとパソコンに張り付きっぱなしでも、それを苦とも思わない。珍しく外に出たと思ったら自分の記事で紹介したおやつや飲み物の買い出し…。 「おかげで引っ越す先々で半径500メートル以内に何の店があるのか分かるまで1年以上かかります」 そんなクレイジーな人物が率いる「GIGAZINE」は、ネットの最先端を最後尾から眺めるニュースサイト。ソフトバンク、ライブドアといった企業を経験し、現在は自分の会社の代表取締役となったGIGAZINEの「darkhorse」こと、株式会社OSA代表取締役である山崎さんの一風変わった仕事術に迫る。 ・仕事術は基的に「ない」 2000年4月からニュースサイト「GIGAZINE」(最初はウェブマガジンだった)を運営する山崎さん。現在、ブログ検索エンジンテクノラティのランキングに400万個あるブログ中

    GIGAZINEの仕事術
  • Microsoftの「Zune」はiPodだけでなく、YouTube的サービスも視野に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • JavaScriptを悪用した攻撃手法--セキュリティ研究者らが発見

    JavaScriptを使って家庭や企業におけるネットワークの構成を把握し、接続されたサーバやプリンタ、ルータなどのデバイスを攻撃する方法を、セキュリティ研究者らが発見した。 こうした悪質なJavaScriptが埋め込まれたウェブページを一般のブラウザ上に表示すると、スクリプトが何の警告も表示しないまま実行されてしまうと、研究者らは述べる。また、これはユーザーのブラウザ上で動作するため、ファイアウォールなどのセキュリティ対策も回避するという。 ウェブセキュリティを専門にするSPI DynamicsのリードエンジニアBilly Hoffman氏は「われわれは、ネットワークをスキャンして見つかったすべてのウェブ対応デバイスを識別し、これらのデバイスに攻撃を仕掛けたり、コマンドを送信したりする技術を発見した。このテクニックを使えば、ファイアウォールで守られた企業のネットワークもスキャンできるように

    JavaScriptを悪用した攻撃手法--セキュリティ研究者らが発見
  • マイクロソフト、「Office 2007 Beta 2」を有償化へ

    Microsoftは今週、大半のソフトウェアベンダーとは逆に、少額ではあるが「Office 2007 Beta 2」のダウンロードを有料化する計画だ。 Microsoftの広報担当者によると、「2007 Microsoft Office」システムのBeta 2をダウンロードするには米国太平洋夏時間8月2日午後6時より1回当たり1.50ドルが必要になるという。 同広報担当者は、「5月末以来、Beta 2は300万回以上ダウンロードされてきた。これは予想の5倍以上に達する。徴収するダウンロード料金は、サーバからのダウンロードに必要なコストの一部に充てる」と述べている。 MicrosoftのInformation Worker Product Management Groupでは、Beta 2の新ユーザーへの課金を決めたが、同ソフトウェアの既存ユーザー向けとなる「技術リフレッシュ」というアップデ

    マイクロソフト、「Office 2007 Beta 2」を有償化へ
  • AMDとATIのディールに見る産業の擬似垂直構造への可能性:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    AMDとATIのディールに見る産業の擬似垂直構造への可能性 公開日時: 2006/07/28 18:05 著者: 渡辺聡 AMDがグラフィックチップメーカーをATIを買収したニュースは、一般人からするとマニアックな出来事の部類に入るが業界関係者では割と話題になっている。Blogを読んでいても面白い意見が散見される。確かに影響範囲も大きく、チップ業界の先行きを描きなおすにも格好のテーマになるところである。 チップセクターがどうなるかという話は様々な方がされているし、今後も続けられるだろうからここでは敢えて触れない。しかし、業界関係者とやりとりしながら一部で議論を深めているテーマが割と面白い展開になっているので簡単に御紹介したい。仮説は、タイトルの通り、産業構造が垂直化するトリガーにもしかしたらなるんじゃないかというところになる。 ディールの意味 チップセクターが単体での機能進化

  • 書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」

    国立情報学研究所(NII)は7月28日、書籍データベースや文化遺産データベース、Wikipediaなどを横断検索できる検索サービス「想-IMAGINE Book Search」を公開した(関連記事参照)。 文章をキーに検索できる検索エンジン「GETA」を活用した。複数のデータベースを横断的に検索でき、結果はソースごとに並べて表示する。検索結果をキーにして、絞り込み検索することもできる。 検索対象は、書籍データベース「Webcat Plus」、新書データベース「新書マップ」、Wikipedia語版、古書データベース「Book Town じんぼう」、文化財データベース「文化遺産オンライン」、書評サイト「松岡正剛の千夜千冊」。 検索対象は順次増やしていく方針だ。報道写真や学術情報、、闘病記ブックガイド「闘病記ライブラリー」などを追加する計画だ。商用コンテンツを検索対象に加えることも検討してい

    書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」
  • 「iPodキラーになれるのか?」,ベールを脱ぎ始めた「Zune」に沸くメディア

    写真1 Zuneの先行宣伝サイト「<a href="http://comingzune.com/" target="_blank">comingzune.com</a>」<br>アクセスすると音楽が流れ,その後Zuneのニュースレター登録画面が現れる。写真は登録終了後に現れる画面。Zuneのロゴ付き壁紙を提供している 写真2 「<a href="http://www.zuneinsider.com/" target="_blank">Zune Insider Blog</a>」<br>このブログでMenendez氏が日々新情報を追加している。7月26日付けの投稿では,MicrosoftCEO Steve Ballmer氏が壇上でZuneについて語っているとされる写真が掲載されている 7月第4週の金曜日,「米Microsoftが,計画中のiPod対抗製品の存在を認めた」というニュースが報じ

    「iPodキラーになれるのか?」,ベールを脱ぎ始めた「Zune」に沸くメディア
  • 第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro

    こんにちは。はてなの山田と申します。はてなは「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」,「はてなアンテナ」,「はてなブックマーク」といった,ちょっと変わったWebサービスを提供しています(図1)。 僕はそこで各サービスに追加された新機能の告知文を書いたり,ヘルプ文書を整備したり,サービスの使い方を紹介するメルマガ「はてな塾」を配信したりしています。エンジニアの作った新機能や先進的なサービスを,ユーザーの皆さんにできるだけ分かりやすく伝える仕事を主に担当しているわけです。 この連載を通して,はてなのサービスを使ったWebの情報収集・活用術を紹介して行きます。 はてなの社員数は現在21名(+犬1匹)いるのですが,社長をはじめ社員の半分がエンジニアという技術系の会社なので,社内で盛り上がる話題といえば,「del.icio.usとflickrをWeb2.0でマッシュアップしようぜ!」「時代はやっぱP

    第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro
    cx20
    cx20 2006/07/31
    連載記事らしい。さり気なく [A][B] ボタンが付いてる・・・。
  • 【やじうまPC Watch】LED電球の実力を測る

    6月のことだが、やじうまPC Watchで、東芝ライテック製のLED電球を取り上げた。 LEDライトは懐中電灯やペンライトなどの小型の照明で大いに普及しており、従来の豆球を殲滅する勢いだ。今回の製品は、もっと大型のもので、一般的な白熱電灯用のE26ソケットにそのまま装着し、LEDの特性である省電力/長寿命が、ご家庭でも享受できるという、とても興味深い製品だ。 もちろん、取材を担当した記者も、「いつ! どこで! 買えますか。直販ならすぐ買います!」というやる気まんまんなモードだった。ところが残念なことに「メインの照明として利用するにはまだ暗い。熱があまり出ないことや、点滅に強いという性質を活かした、商用施設や電飾などの用途を想定している」とのお答えで、一般の店頭には並ばないだろうという。 いったんは諦めたのだが、それからよく調べてみると、何社かのE26対応製品が店頭にも出回っている。今回、2