Microsoft Speech Platform 11 2011年09月04日(日)00時51分 バージョン11 無料で使用できる日本語音声合成エンジンが含まれる Microsoft Speech Platform がバージョンアップして 11 となっていました。 「10.3」ではなく、まさかの「11」です(これによって少々面倒な事態が起こり得るのですがその話は後述)。 2011年09月現在の URL は以下の通りです。 ランタイム → 「http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27225」。 各言語パック → 「http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27224」。 SDK(開発者向け) → 「http://www.microsoft.com/downlo
4. 新機能や機能変更に伴う互換性問題 この章では、以下のような新機能や機能変更に伴う、互換性問題について紹介します。 4.1 リソースの管理 4.2 整合性レベル (IL) によるオブジェクトへのアクセス制御 4.3 ユーザー アカウント制御 (UAC: User Account Control) 4.4 ユーザー インターフェイス特権の分離 (UIPI) 4.5 Internet Explorer のセキュリティ機能 4.6 Windows リソース保護 (WRP) 4.7 セッション 0 の分離 4.8 ファイル マッピング オブジェクト 4.9 新フォント環境 4.10 プログラムの互換性アシスタント(PCA) 4.11 Internet Explorer 8 の標準準拠 4.12 DEP/NX の既定値 4.13 Windows メールの削除 4.14 容易な High DPI
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、R&D統括本部の袋谷です。 今回、Yahoo!知恵袋に質問や回答を投稿できるAPIを公開しました。 例えば、質問投稿APIを利用して、 「猫は原付並みの速さで走れるって本当ですか?」などの質問を投稿すると、Yahoo!知恵袋に回答受付中の質問として表示されます。 質問には写真や地図(緯度経度)をつけて投稿できます。 また、投稿するカテゴリは指定がない場合は質問文から自動的にカテゴリ判定を行います。 ほかにも、投稿されたばかりの新着質問を表示するためのAPIや、質問の詳細を表示するためのAPIなどを公開しました。 各APIで、できることについて詳しくはこちらをご覧ください。 ・Yahoo!知恵袋のAPI一覧(提供終了)
Google CGI API for Japanese Input Google CGI API for Japanese Input は、日本語変換をインターネット上で実現するための、CGI サービスです。 リクエスト http://www.google.com/transliterate に対して HTTP リクエストを発行します。GET メソッドを使ってください。以下の CGI パラメータを (URL エンコードした上で) 指定します。 langpair=ja-Hira|ja text=(変換したいひらがな列) text のひらがな列は UTF-8 でエンコードします。例えば、「へんかん」をリクエストする場合は、 http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text=%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81
今日、教えていただいた方法。 Visual Studio には dumpbin.exe というコマンドラインツールがついているので、それを使う。 C:\bin> dumpbin /DEPENDENTS hoge.exe Microsoft (R) COFF/PE Dumper Version 9.00.30729.01 Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved. Dump of file hoge.exe File Type: EXECUTABLE IMAGE Image has the following dependencies: KERNEL32.dll msvcrt.dll msvcrt.dll Summary 4000 .bss 6000 .data 1000 .idata 35000 .rdata 7000
Microsoftが「オープン」を掲げて大きくかじを切った。同社が開発する企業向け製品のAPIや、これまで機密保持契約でガードを固めてきたプロトコル情報などを無償で公開する。“プロプライエタリ”の代名詞のように名指しされてきた同社がドラスティックに変わろうとしているのか、それとも―。 21日に開かれた電話会見には、CEOのSteve Ballmer氏とチーフ・ソフトウェア・アーキテクトのRay Ozzie氏、上級副社長のBob Muglia氏、Brad Smith氏らが参加。Ballmer氏が「テクノロジー、ビジネス慣行でのかなり広範な変更」として、製品のオープン性をより高めるための4つの「相互運用性の原則」を発表した。 4つの原則は「open connections」(オープンな接続の保証)、「data portability」(データの可搬性向上の推進)、「standards」(業界標
米Microsoftは2月21日(米国時間),他社製品との相互運用性を向上させる取り組みを強化し,従来は秘密保持契約を結んだパートナーにのみ提供していたプロトコルやAPI(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)に関する技術情報を,無償で公開する方針を発表した。同日,同社のWebサイトで3万ページに及ぶ技術情報を公開した。 同社によれば今回開示した技術情報は,Windows Vistaや.NET Framework,Windows Server 2008,SQL Server 2008,Office 2007,Exchange Server 2007,Office SharePoint Server 2007の通信プロトコルやAPIに関するもの。今後も同社の主要製品に関しては,同様の方針で情報を公開するとしている。オープンソース・コミュニティを含む他の開発者が技術情報を基に機能
ネットジャパンは,Mac OS X上でWindowsアプリケーションを動作させるミドルウエアの新版「CrossOver Mac 6.1」を,2007年5月18日にダウンロード出荷した。WindowsのOSライセンスを必要としない。店頭パッケージ版の出荷時期は2007年6月1日。価格は,ダウンロード版が8400円,パッケージ版が1万1550円。開発会社は米CodeWeavers。販売目標は1年間で5000万円。 CrossOver Macは,Mac OS X上でWindowsのAPIを解釈して実行する。Windows 98,Windows 2000,Windows XPの3種類のOSのAPIを利用できる。利用可能なアプリケーションは主要ソフトを含む約200種類。これにより,Windows 98専用の業務アプリケーションとWindows 2000/XP用のアプリケーション,Mac OS X用の
SOA(サービス指向アーキテクチャ)におけるサービス化は、あるシステムの一部、または全体を外部から呼び出すためのインタフェースを作成することを指す。インタフェースはどんなもので、どう作るのか。どんな既存システムもサービス化できるのか。ITに詳しくない事業責任者がどう利用するのか。これらの疑問に答える形で、サービス化を詳しく説明する。 日経コンピュータ2006年2月6日号の記事を原則としてそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいているため、社名や登場人物の肩書きを含め現在は状況が変わっていることがありますが、SaaSやEnterprise2.0の動向に興味のある方に有益な情報であることは変わりません。 サービス化のための技術としては、システム連携技術のCORBAやWebサービス、Java関連仕様ではJava-RPCやEJBなどがあるが、インタフェース作成の手順はほぼ共通している。まず、イ
起動時の画面。 初期状態でプロセスツリーから「System」が選択されており、 システムに存在するプロセス一覧が右のリストビューに表示される。 プロセスを選択すると、プロセス配下のモジュール情報が リストビューに表示される。 モジュールを選択すると、モジュール配下の関数情報が リストビューに表示される。 メモ帳のフック。 メモ帳のメッセージボックスをダンプ出力した場合。 終了確認ダイアログのMessageBoxW関数呼び出しがダンプされる メモ帳のメッセージボックスをプラグイン関数に置き換えた場合。 終了確認ダイアログのMessageBoxW関数呼び出しが書き換えられている。 メモ帳のメッセージボックスをスクリプト編集で変更した場合。 スクリプトで引数を変更した結果がすぐに反映される。 ここで使用したスクリプトは次の通り。 1 Sub user32_MessageBoxW(arg1, ar
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く