タグ

関連タグで絞り込む (337)

タグの絞り込みを解除

ITProに関するcx20のブックマーク (1,466)

  • MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に

    マイクロソフトがWindows Vista用に開発した新フォント「メイリオ」が,Windows XPでも無料で利用できることが分かった。同社が12月14日に公開を始めた無料の開発ツール「Visual Studio 2008 Express Edition」をWindows XPにインストールすると,メイリオも併せてインストールされる。 メイリオはWindows Vista用に同社が新規に開発した日語ClearTypeフォントで,「JIS X 0213:2004」の字形に対応している。これまでもWindows Vistaに搭載されているメイリオ・フォントのファイルをXPにコピーすればフォント自体は利用できたが,ライセンス上の問題があった。今回,マイクロソフトが無料で公開する開発ツールにメイリオが同こんされたことで,XPでもメイリオが正式に利用可能になった。メイリオが同こんされることで,XP

    MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に
  • マイクロソフトがVS 2008日本語版の提供を開始「過去最大規模のビジネスを展開する」

    図1●XAMLファイルを読み込んで,ユーザー・インタフェースの見た目とXAMLコードを表示する「WPFデザイナ」 マイクロソフトは2007年12月14日,統合開発環境「Visual Studio 2008」日語版の開発を完了,同日から開発者向けソフトウエア提供サービス「MSDN Subscription」会員向けにダウンロード提供を開始した。パッケージの販売は2008年2月8日,複数ライセンスの一括販売(ボリューム ライセンス)は2月1日に開始する。価格はオープン。 マイクロソフトは,Visual Studio 2008ベータ2の提供を2007年8月10日に開始した。「ダウンロード数は8万から9万程度。期間が短かったわりには非常に多いと言えるのではないか」(マイクロソフト デベロッパー製品部の近藤和彦マネージャ)。ベータ版の品質に関しても「安定しているとの声が多い」(同)ことから,製品の

    マイクロソフトがVS 2008日本語版の提供を開始「過去最大規模のビジネスを展開する」
  • Google対抗馬の一番手,人力検索エンジン「WikiaSearch」がまもなく登場

    Wikipedia」の共同創設者の一人,Jimmy Wales氏(写真)らが新たに開発中の検索エンジン「WikiaSearch(仮称)」のリリースが間近に迫っている。シリコンバレー情報を伝えるITブログのTechCrunchは,開発途中のWikiaSearchのスクリーン・ショットを掲載し,「そのサービスが年内には開始されそうだ」と予想している(TechCrunchの記事)。Wales氏はGoogleへの対抗意識をあらわにしているわけではないが,米IT業界では「Googleを脅かすものがあるとすれば,それはWikiaSearchではないか」との見方も出てきた。 オープン・ソースの人力検索エンジン 写真●2007年9月に開催された「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2007」で講演するJimmy Wales氏 [画像のクリックで拡大表示] WikiaSearchとは,W

    Google対抗馬の一番手,人力検索エンジン「WikiaSearch」がまもなく登場
  • マイクロソフト、VistaとOffice 2007のSP1詳細を説明

    マイクロソフトは2007年12月7日、2007 Office system Service Pack 1(SP1)、およびWindows Vista SP1に関する記者説明会を開催した。2007 Office systemのSP1では安定性やパフォーマンスを向上させるほか、IME 2007の不具合を改修するモジュールを用意。Windows VistaのSP1については、企業ユーザーにとっても多くのメリットがあると強調した。VistaのSP1は既にRC版(リリース候補)が完成し、来週にも一般ユーザーにダウンロード公開される見込み。正式公開は、2008年第1四半期を予定している。2007 Office systemのSP1の公開時期は未定だが、同社は近々明らかにするとしている。 2007 Office systemのSP1は、2006年11月のRTM(released to manufactu

    マイクロソフト、VistaとOffice 2007のSP1詳細を説明
    cx20
    cx20 2007/12/10
    「なお、Windows XP SP3の提供も同時期に予定」
  • ウワサの199ドルPC,Linux版が消えてしまうのか?:ITpro

    2007年10月,台湾で発売された低価格がウリのノート・パソコン「Eee PC」(写真)をご存知だろうか。7型液晶を採用し,B5サイズを一回り小さくしたくらいの携帯型ノートである。6月に開催された「COMPUTEX TAIPEI 2007」で初お目見えし,“199ドルで販売する”といわれていた台湾ASUSTeK Computer社の製品だ。 このパソコン,海外で大変な人気を集めているようだ。台湾,香港,北米などで既に出荷が開始されたが,店頭で行列ができる光景をテレビなどでご覧になった方もいるだろう。最大の魅力は,“安さ”だが,「安かろう,悪かろう」ではない。性能や機能も決して低くないのである。 例えば,CPUには,900MHzで動作する米Intel社のCeleron M 353を搭載する。このCPUは,2004年7月に発表された古い世代のCPUだが,消費電力(TDPが7W)は小さく,上位の

    ウワサの199ドルPC,Linux版が消えてしまうのか?:ITpro
  • マイクロソフトが「Windows Box」を出す日

    筆者はマイクロソフトの「Xbox 360」が大好きだ。ゲーム機として優れているし,何よりオンライン・サービスの「Xbox Live」が素晴らしい。同社の「ソフトウエア+サービス」の最大の成功例だと思っている。もしマイクロソフトが,Xbox 360の仕組みをWindowsに拡張して「Windows Box(Wbox)」をリリースしたらどうなるだろうか--。筆者は最近,そんなことを考えている。 マイクロソフトがもしWbox--つまり,Xbox 360やXbox Liveのコンセプトを採用したWindows製品をリリースするとしたら,それはきっと「マイクロソフト自身が提供する,ホーム・ユーザー向けのシン・クライアント・ソリューション」になるだろう。 筆者が夢想するWbox 筆者が想像するWboxの姿は,以下のようなものだ。Wbox体は,現在あるシン・クライアント端末そのもの。低価格プロセッサと

    マイクロソフトが「Windows Box」を出す日
  • Microsoft,.NETアプリによるWebアプリ開発を効率化する「Volta」技術プレビュー版公開

    Microsoft,.NETアプリによるWebアプリ開発を効率化する「Volta」技術プレビュー版公開 米Microsoftは米国時間12月5日,複数階層(multi-tier)のWebアプリケーション開発を省力化するツールセット「Volta」の技術プレビュー版を公開した。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。 Voltaを利用すると,ソフトウエア開発スイート「Visual Studio 2008」で作った通常の.NETクライアント・アプリケーションを,サーバー用コードとクライアント用コードに分割できる。開発者はアプリケーションの分割と,両コード間の通信や連携/同期,セキュリティといった問題をVoltaに任せられるため,開発期間の短縮やコスト削減につながる。 クライアント用コードは,Webブラウザ向けのJavaScriptコードのほか,Microsoftのランタイム実行環境Com

    Microsoft,.NETアプリによるWebアプリ開発を効率化する「Volta」技術プレビュー版公開
  • PowerShellでWeb サーバー「IIS 7.0」の管理作業を簡略化する

    Windows Server 2008 の管理タスクを自動化するための強力なツールの一つにWindows PowerShell がある。これはコマンドラインシェルであり、スクリプト言語でもある。PowerShell には、130 を超えるコマンドラインツール(コマンドレットと呼ばれる)がある。また、PowerShell は、統一性のある構文および名前付け規則を備え、簡易ナビゲーションを使用してレジストリや証明書ストアなどのデータを管理できる。さらに、特にIT 管理のために設計された直感的なスクリプト言語も備えている。Beta 3 の時点で、PowerShellはインストール可能なオプションの機能としてWindows Server 2008 に含まれている。 PowerShell を使用すれば、サービス、プロセス、記憶域の管理といったWindows Server 2008 の管理タスクを効率

    PowerShellでWeb サーバー「IIS 7.0」の管理作業を簡略化する
  • Microsoftが開発ツール新版VS 2008を会員向けにリリース,無償版は誰でもダウンロード可能

    Microsoftは11月19日(米国時間),ソフトウエア開発スイートの新版「Visual Studio 2008」と,アプリケーション・プラットフォームの新版「.NET Framework 3.5」の提供を開始し,2008年前半に予定している「Windows Server 2008」および「SQL Server2008」を含む“2008番台ソフトウエア”のリリースを始動した。現時点でVisual Studio 2008の完全版を入手できるのは開発者向けネットワークMicrosoft Developer Network(MSDN)の会員だけだが,無料の「Express Edition」は誰でもMicrosoftのWebサイトからダウンロードできる(図1)(関連記事:Microsoft,「Visual Studio 2008」「.NET Framework 3.5」が完成,RTM提供を開始

    Microsoftが開発ツール新版VS 2008を会員向けにリリース,無償版は誰でもダウンロード可能
  • ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」

    システム・インテグレータなどITサービス会社は間もなく,トップマネジメントから現場の営業,開発に至るまで抜的な変革に迫られる。これは「そうしなければ勝ち残れない」といった類の話ではない。2009年4月にも予定される会計基準の変更がITサービス業を直撃するためで,顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり,精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り,事業の継続自体が不可能になりかねないのだ。 今回の会計基準の変更では,SI(システム・インテグレーション)案件などで「工事進行基準」による会計処理が事実上義務づけられる。現行の「完成基準」は,システム開発が完了し検収書を受け取ってから売上を計上する。これに対して,工事進行基準はプロジェクトの進ちょく状況に合わせて売上を“分散計上”する。一見すると,単なる会計処理の方法の変更だが,営業担当者やSEの業務にも多大な影響を及ぼすことになる。 工事進行基

    ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」
  • Visual Studio 2008がVistaを救うか

    Microsoftの開発ツール新版「Visual Studio 2008」がようやく完成したようだ。同社の11月5日付けプレスリリースによると,英語版のVisual Studio 2008および.NET Framework 3.5は,11月末までに出荷開始するという。現時点でマイクロソフトから,日語版の提供時期に関する正式なアナウンスはまだないが,日語版Visual Studio 2008も早ければ12月中に入手可能になるのではないかと思われる。 しかし,そう聞いても,以前のような“いよいよ感”が今ひとつわき上がらない。すでにベータ版が出回っており,Webサイトやイベントなどで事前に情報が伝わっているから,という理由だけではない。以前は同じような状況でも,早々に自分のマシンにインストールして触ってみたいという衝動があり,実際にそうしてきた。 もちろん仕事のためにいち早く知らなければな

    Visual Studio 2008がVistaを救うか
    cx20
    cx20 2007/11/16
    「Visual Studio 2008が出てくるなら,“そろそろVistaを導入してもよいかもしれない”などと思う開発者/技術者もいることだろう」
  • 第9回 ADO.NETの使い分けを考える

    富山県高岡市 株式会社イーザー副社長。炊飯器くんを買い替えました。といっても高価なものではなく,セールで5,800円程度で売っていたものです。以前の炊飯器では「xx時に炊き上がるようにするには」とが時間を指折り数えてタイマーをセットしていましたが,新しい炊飯器は「xx時に炊き上がるように」と簡単にセットすることができます。こんな安い炊飯器もソフトウエアの力で便利になっているのだと実感できました。 ADO.NETは,米Microsoftが提供する.NET Frameworkで,各種データベースへの接続機能を提供するソフトウエア・コンポーネントです。Visual Studio 2005で利用するADO.NETのバージョンはまだ2.0ですが,ADO.NETは多機能で複雑です。どの機能をどんなときに使うべきかを今回から考えていきたいと思います。 前回は,プロジェクトにデータソースを追加して,自動

    第9回 ADO.NETの使い分けを考える
  • 米グーグルがAndroidのSDKや試作機によるデモを公開、iPhoneに似た操作感

    グーグルは11月12日(米国時間)、携帯電話機向けのソフトウエア基盤AndroidのSDK(ソフトウエア開発キット)を公開した(専用Webサイト)。Andoridは、11月5日にグーグルが発表した、OSを含むオープンソースのソフトウエア基盤である。発表前には、グーグル自身が携帯電話機「gphone」を開発しているという噂があったが、グーグルは「Andoridにより、たくさんの”gphone”が生まれることを期待している」と語っている。 SDKは、Windows XPまたはVista、Mac OS X10.4.8以降、Linux向けの3種類がある。Mac OSはIntelプロセサ、Linuxはi386向けのものである。 Andorid専用ページおよびYouTube(YouTube上に用意したページ)では、Androidを搭載する携帯電話機のデモを見ることができる。通話のダイヤルアウトのほか

    米グーグルがAndroidのSDKや試作機によるデモを公開、iPhoneに似た操作感
  • 「日本製ソフトが世界で売れないのは,日本でPCが売れていないから」,バルマーCEOがこんな仮説

    「パソコンの年間販売台数は米国が6000万台なのに,日は1400万台に過ぎず,日PC産業は来のレベルに達していない。このことが日製のソフトウエアが世界に羽ばたく上での足かせになっているのではないだろうか」--米Microsoftのスティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)が11月9日,都内で開催された「マイクロソフト・デベロッパー・フォーラム」でこのような仮説を披露した。 9日に開催された「マイクロソフト・デベロッパー・フォーラム」は,日の開発者からの質問に,Microsoftのバルマー氏が直接答えるというイベントである(写真)。会場には,「Microsoft MVP」や学生などを中心とする70人の開発者が集まり,バルマー氏に様々な質問を行った。その質問の1つに「日発のソフトウエアが世界に進出するためのアドバイスがほしい」というものがあり,それに対してバルマー氏が冒頭のよう

    「日本製ソフトが世界で売れないのは,日本でPCが売れていないから」,バルマーCEOがこんな仮説
    cx20
    cx20 2007/11/10
  • 「グーグル携帯電話」の概要が判明、ドコモやKDDIなど34社が参加し携帯電話のオープン・プラットフォーム「Android」を開発へ

    グーグル携帯電話」の概要が判明、ドコモやKDDIなど34社が参加し携帯電話のオープン・プラットフォーム「Android」を開発へ 米グーグルは11月5日(米西海岸時間)、「Android」と呼ぶ携帯電話向けのソフトウエア・プラットフォームと、これを使った携帯電話の開発に世界の携帯電話会社とグーグルの合計34社が参加したことを発表した。Open Handset Allianceという団体をグーグル主導で設立。Androidは、LinuxベースのOS、ミドルウエア、ユーザー・インタフェース、アプリケーションから成る。Androidを採用した携帯電話は2008年後半に登場するという。 Androidには、グーグルの検索技術や電子メール「Gmail」、地図閲覧サービスの「Google Maps」などを搭載する見込み。オープンソースのライセンスに基づいている。 Open Handset Allia

    「グーグル携帯電話」の概要が判明、ドコモやKDDIなど34社が参加し携帯電話のオープン・プラットフォーム「Android」を開発へ
  • この1年で大きく進歩した「Windows Vista x64」

    ちょうど1年前,去年の10月にWindows Vistaのレビューの準備を始めたころは,レビュー結果がどうなるか予想がつかなかった。しかし,できるだけ先入観に囚われないように注意してVistaを調べた結果,これがかなり素晴らしいOSであることがわかった。完璧,とは言わないが,Windows XPユーザーにとっては劇的でアップグレードに値する製品だ。今ではすっかりVistaを気に入っており,もうXPに戻れないだろう。今の筆者には,XPは古臭くて,機能的にも劣っているOSにしか見えない。 それでも1年前に執筆したレビューでは,Vistaについて1つ大きな不安があった。Microsoftは,64ビット版(x64版)の機能を,Vistaの主流である32ビット版と同等にしようと努力していたが,筆者から見れば2006年後半の64ビット版の状況はあまり芳しくなかった。 確かにVista x64のハードウ

    この1年で大きく進歩した「Windows Vista x64」
    cx20
    cx20 2007/11/05
    「一般の消費者はまだVista x64には手を出してはいけない」(最終ページ)
  • 企業のWindows Vista導入開始で販売が急増

    Microsoftは2007年10月,「Windows Vista」の累積販売数が8500万になったと発表した。なお「Windows XP」は,発売から9カ月という同じ期間に4500万売れている(関連記事:Windows Vistaが年末までに1億ユーザーを突破へ)。この成果は,ネットにWindows Vista関連の中傷記事があふれている状況を考えると,特に強い印象を受ける。なお,中傷記事のほとんどは根拠がなく必ずしも信用できない。これに対しMicrosoftは,当のところWindows Vistaは全面的に上向きで,販売が急激に伸びているとした。 販売急増の理由としてMicrosoftは,最大のWindows顧客である動きの遅い企業がWindows Vistaへの移行を始めたことを挙げる。企業はこれまでのOS同様,Windows Vistaの導入を自分たちの計画に従って進めてい

    企業のWindows Vista導入開始で販売が急増
  • “みんなの意見”で未来を予測するサイト「プレディクション」がオープン

    プレディクションは11月1日,会員の投票で将来を予想する予測市場サイト「プレディクション」を開設した。ユーザーが「株式市場」または「賭け」の形で自分の予想に従って「仮想株」や「仮想通貨」を増やすゲームを無料で楽しむことで,結果として未来が予測されるという。 株式市場の場合は「スポーツ・チーム」や「政治家」などが株になる。「賭け」の場合,製品の発売時期や政治家の辞任時期などが掛けの対称になる。株式市場や賭けのテーマはユーザーが自由に開設することができる。11月25日には携帯電話対応版のオープンを予定している。 このようなサイトは予測市場と呼ばれ,欧米では英Finacial Timesの「FTPredict」や映画サイト「Hollywood Stock Exchange」,スポーツ・サイト「TradeSports」,賭けサイト「BluBet」などがある。少数の専門家による予測よりも,多くの一般

    “みんなの意見”で未来を予測するサイト「プレディクション」がオープン
  • 超多忙のエンジニアが教える家庭円満の秘訣

    結婚したのに,相変わらず忙しくて,家にいる時間がほとんどないんですよ。この先,結婚生活を維持できるか自信が無くて。どうしたらいいんですかね?」──。最近,偶然にも,結婚して家庭を持ってから何年も経っていないITエンジニアと飲みに行く機会がしばしばあった。そのとき「仕事に限らず今どんな悩みがあるか」と尋ねると,必ずと言っていいほど,冒頭のような家庭生活に関する相談を受けた。「忙しくて家にいないのは記者も同じだろう。それでも何とか家庭生活を維持していく方法はないか」というわけである。 結婚して9年,ほとんど家庭を顧みてこなかった記者にそんな相談をされても困るが,同じような悩みを抱えるITエンジニアは少なくないと思う。そこで,多忙なのに家庭生活がうまくいってる旧知のエンジニアに取材してみたところ,やはりと言うべきか,問題意識をもってそれぞれの工夫を重ねていた。いずれも男性エンジニアの個人的な工

    超多忙のエンジニアが教える家庭円満の秘訣
  • あなたの望みはリッチかシンか---「クライアント最前線」

    企業システムのクライアントをどう作るのか---古くて新しい問題が今,ホットだ。「リッチクライアント」を使えば操作性の高いGUIが実現可能。また,「シンクライアント」の導入により管理性が向上できる。リッチかシンどちらか一つにフォーカスした情報は少なくない。しかし,クライアントの歴史は操作性と管理性の綱引きだったと見る筆者は,二つを一緒に議論すべきだと考える。筆者が所属する「日経SYSTEMS」では,こうしたクライアントの最新動向を,今年から来年にかけて発信する予定だ。 C/Sシステムからの脱却で操作性が犠牲に まず,筆者が考える“操作性と管理性の綱引き”とはどういうものか簡単に説明しよう。ECサイトや販売管理,なんでもかまわないので,データを入力して登録するような画面を思い浮かべてほしい。「入力項目は必須のものだけが表示され一目瞭然,入力値の候補がプルダウンで示される,入力値の妥当性は自動的

    あなたの望みはリッチかシンか---「クライアント最前線」