2010年11月29日のブックマーク (10件)

  • 人間とアリに共通する軍事戦略:ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 店頭でAmazonレビューと価格チェック:iPhoneアプリ北朝鮮ミサイル情報」も:WikiLeaks、外交機密文書公開 次の記事 人間とアリに共通する軍事戦略:ギャラリー 2010年11月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Katie Drummond 「背が高いほうが優位」という競争において、石を使って「ごまかし」をするアリ 「戦争に関していうと、アリという種は、他の動物よりも人間に近い」と語るのは、生態学者で写真ジャーナリストのMark Moffett氏だ。「人口が爆発的に急増した社会が、大規模で激しい、戦術的な戦争に向かう。そういった戦争は、労働力が余っている共同体しか行なえない」 Moffett氏は、ナイジェリアや米国カリフォルニア州など世界各地において、アリの行動を写真記録し、分析してきた。その著

  • 「生姜で炒めればなんとかなる理論」を検証する :: デイリーポータルZ

    「生姜で炒めればなんとかなる理論」というものがあります。何か未知の材でも、生姜炒めにすれば美味しくべられるという考え方です。私が勝手に思っているだけで、全く世間には知られていません。 今回はその理論の限界を検証してみます。当生姜炒めにすればどんな材でも美味しくなるのか。普段は炒めないようなものも炒めてみます。 (馬場吉成) まずは生姜炒めの作り方をザックリ紹介 今さら説明するほどもない定番の味付けですが、一応ザックリ作り方を説明しておきます。定番中の定番。豚肉生姜炒めを作ります。

  • 第二水準漢字にも対応、油性マジックで書いたフリーの日本語フォント -たぬき油性マジック

    商用でも無料で利用できる、ひらがな・カタカナ・英数字・記号、JIS第二水準漢字、シフトIBM拡張漢字を収録した日フォントを紹介します。 たぬきフォント たぬき油性マジックフォントのダウンロードページ [ad#ad-2] 先日「漢字も使える手書き風の日フォントのまとめ」を記事にした際に作者様から紹介をいただいたもので、普通紙に油性極太マジックで一文字一文字手書きして作成した渾身のフォントとのことです。 これから年賀状を準備する人は、宛先に使うのもよさそうですね。

  • 自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE

    ギャグであれば、研究中に爆発事故が発生しても髪の毛がチリチリになった程度でピンピンしている……というのが「発明家」キャラのステレオタイプとして描かれる姿ですが、現実の発明家は不死身ではないのでギャグでは済まない事故が起こることもあります。時には、その発明のために命がけになるということもあるようです。 自ら発明・開発したり発見したものによって命を落とすことになった発明家・科学者10名を紹介します。 10 Inventors Killed By Their Own Inventions http://www.elistmania.com/juice/10_inventors_killed_by_their_own_inventions/ ◆トマス・ミジリー(1889-1944) 有鉛ガソリンを開発しフロンを発見したトマス・ミジリーは、「史上最も多くの人の死を招いた発明家」として知られます。自身

    自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE
  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

  • これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) 「人類の歴史戦争歴史」と言われるほど戦争と平和を繰り返してきました。 国単位であれば年表を見れば済む話ですが、世界規模となると頻度や時系列をイメージするのはなかなか難しいものです。 西暦1000年~2008年の間に世界で勃発した戦争をビジュアル化した、5分間の映像をご紹介します。 ワーグナーの「ワルキューレの騎行」をBGMに、世界で起きた戦争の規模や頻度が手に取るようにわかる映像となっています。 日も鎌倉幕府成立(1192年)直前や、関が原の戦い(1600年)などは、やはり激しい戦いだったとわかりますね。 他にもフランス革命(1789~1799年)、1492年のコロンブス以降になると戦火にまみれるアメリカ大陸など、歴史の潮流が見てとれるのではないでしょうか。 第一次世界大戦(1914~1918年)は

    これはわかりやすい…世界の過去1000年間に起きた戦争をビジュアル化した映像(動画) : らばQ
  • どこまで自分で書くかという話 - yaakaito::Blog

    Programming世の中にはいろんなフレームワークとかライブラリがごろごろ存在していますね。うまく使えば簡単にアプリケーションを開発したり、工数が少なくなったりする訳で、「良いプログラマーは人の作ったライブラリをちゃんと使える」とかそんなことも言われたりしますよね。けど、僕がいつも思うのが「中身の分からないものをいつまでもそのままにしておいていいの?」ってことで、ここ2年くらいは個人で書くコードはできるだけライブラリとかを使わないようにしてる。というよりは、実装が掴めそうなものはとりあえず自分で作ってみる、自分が実装したことのない機能の人の実装をあまり信用しない、というのを意識している。こんなことを書くと「非生産的だ」とか、「なんで○○使わないの?」とか言われそうなのだけど、「当にそれでいいの?」と返しておきたい。あと、「すべては主観」とか言われそうだけど、その通りで、僕は主観でしか

  • 鳩山前首相:菅首相の1%発言「間違って報道されている」 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党の鳩山由紀夫前首相は28日、茨城県取手市で開かれた党会合で講演し、27日に行われた鳩山氏と菅直人首相との会談で、首相が「(内閣支持率が)1%になっても辞めない」と語ったと報じられたことについて「首相が言ったのではなく、(首相の)友達が1%になっても辞めないでくれと激励した。間違って報道されている」と述べた。 一方で「1%」発言には政権内でも波紋が広がっており、福山哲郎官房副長官は28日、東京都内で記者団に「そういう思いで実績を積み重ねて、国民の信頼を得られるよう頑張るという意思の表れだ。数字自身に意味があるのではない」と語った。【大久保陽一、吉永康朗】

  • 夕刊フジの海老蔵の写真クソワロタwwwwww:ハムスター速報

    夕刊フジの海老蔵の写真クソワロタwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:51:39.71 ID:TqqEu8hk0 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:52:24.69 ID:Xr0aSlv40 >>1 理科室で見た事あるwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:53:43.64 ID:+PkpNSQJO 死んでるレベルだろ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:54:22.28 ID:LMq6dzShO 何この牛のえるとこを図で表したようなアレは 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/28(日) 13:54

  • 「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も 1 名前: 冬休み(東京都):2010/11/28(日) 07:15:07.57 ID:kV7k3BUv0 ?PLT 「ピュン、ピュン」と古めかしい電子音を出すテーブル型ゲーム機や、10円硬貨で遊べる「エレメカ」ゲーム機。流行した1970~80年代、ゲームセンターだけでなく駄菓子屋にもあった。神奈川県小田原市に、その当時と同様のゲーム機を置く駄菓子屋がある。 神奈川県小田原市。箱根登山鉄道箱根板橋駅から徒歩数分、国道1号沿いの駄菓子屋「懐かし横丁」。子どもたちが「こんにちは」と言いながら次々に訪れ、遊んでいく。全国のゲーム好きが集う「オフ会」の場としても知られる。 入り口付近には「あいさつできない人は入店お断り」などと書かれた紙が何枚も張られている。店長の島野篤一さん(42)の発案だ。無言で店に入る人を見つけると島野

    「あいさつがない人、入店お断り」の駄菓子屋…「何をいばってるのか」の声も : 痛いニュース(ノ∀`)