2005年6月11日のブックマーク (8件)

  • Webサービスのビジネスモデルはユーザーが考える時代?

    Windows XP SP2英語版が個人向けにもリリースされた先週。日語版の正式バージョンと噂されるファイルのダウンロードパスが出回ったという記事がトップアクセスになった。同ファイルは8月23日午後4時半現在でもダウンロード可能だ。 3位にランクインしたiPodの記事には、「iTunes Music Store日版は来年中に提供される予定で、料金は1曲99セントの米国と同程度になる」とある。新曲は1曲270円程度という価格が定着した感のある、国内の音楽ダウンロード市場だが、iTunesの参入で価格破壊となるだろうか。来年が待ち遠しい。 ところで、ITmediaの記事「ソーシャルネット「mixi」、儲からなくても続ける理由」がきっかけで発足したイベント「mixi版 無敵会議」が昨日、都内で開かれた。 mixiのビジネスモデルをユーザーが提案するこのイベント。記事でmixiが赤字だと知り、

    Webサービスのビジネスモデルはユーザーが考える時代?
    cyblog
    cyblog 2005/06/11
    Yes,ユーザーが考える時代。主客逆転が起こる。futureboyにもそういう記事があった!
  • ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性

    タイトル:「日記を書いてから」。文:「5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」。 8月16日、東京に住む中村初生さん(26歳、ハンドルネーム:ふぁる)が、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」に書いた日記だ。 ネットが得意な友人からmixiに招待されたのは3月。PCは苦手で、チャットやメールに使うくらいだった。インターネットにも疎く、SNSが何なのかも分からなかった。mixiがその後の人生を大きく変えることになるとは、想像もしなかった。 とりあえず、招待メールに従って、ログインしてみた。日記機能があったので、「お弁当のレシピに困っています」という日記を書いた。次の日、知らない人からレスがついた。嬉しかった。ほぼ毎日、日記を書くようになった。レスへの返事も欠かさなかった。 日記にレスがついていないか、自分のページに誰かが訪問していないか、一日中、気になっ

    ITmediaニュース:「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性
    cyblog
    cyblog 2005/06/11
    中毒になる人もいる。ホドホドにしないと。。
  • [N]ネタフル

    Apple整備済製品 【Apple Watch整備済製品】Apple Watch Series 9・Apple Watch SE・Apple Watch Ultra【2024年5月27日】

    [N]ネタフル
    cyblog
    cyblog 2005/06/11
  • はてな近藤社長は早寝早起き - ネタフル

    jkondoの日記 – 早寝早起きを見て、はてなの近藤社長が早寝早起きしていることを知りました。 早寝早起きを心がけています。9時就寝、5時起床くらいが理想です。 「9時に眠る、というと「小学生か!」と驚かれる事が多いのですが、どう考えてもこちらの方が効率的に思えてなりません」というのは同感です。 いつまで続くか分からないのでプチサマータイムと称しているのですが、夜遅くまで作業をしているよりは、スパッと早く寝て、早起きした方が効率的です。 元々は子供が生まれて自分の時間が無くなり、どうにか時間を作ろうとしたら早起きするしか無かったというのがきっかけなのですが、実践してみると身体の調子も良い感じがするんですよね。夜は子供が寝なかったり飲み会があったり、予定が流動的になってしまいますが、朝は誰にも邪魔されることなく、自分の作業に集中できます。 とはいえ、人とお会いしておしゃべりをするのは楽しい

    はてな近藤社長は早寝早起き - ネタフル
    cyblog
    cyblog 2005/06/11
  • http://www.templatemonster.co.jp/category.php?category=71&from=6

    cyblog
    cyblog 2005/06/11
  • http://www.kabran.net/plushaitorank50.htm

  • http://www.miobeans.com/kabuyou/link.html

  • 「SNSでITリテラシー底上げを」――総務省研究会

    SNSに今から参入してビジネスで成功するのは困難。しかし採算度外視のSNSが登場すれば、日人のITリテラシーを高めるカギになりうる――総務省が主催する「情報フロンティア研究会」でこんな意見が出た。 同研究会は、若手研究者やITベンチャー幹部などにITの今後を話し合ってもらうというもの。5月に開かれた第4回会合で、SNSやブログの今後が話し合われ、総務省は同市場に関する調査レポートを提出した。 SNS市場の拡大については、悲観的な意見が多かったという。SNSは、収益モデルがいまだ確立していないためだ。 業界トップの「mixi」、2位の「GREE」の主な収入源は広告だが、「SNSと広告はなじみにくい」と総務省情報通信政策課の内藤茂雄課長補佐は話す。SNS友人とのゆるやかで温かい関係をベースにしているので、広告やアフィリエイトといったギラギラしたお金儲けの仕組みとは相性が悪いという考えだ。「

    「SNSでITリテラシー底上げを」――総務省研究会
    cyblog
    cyblog 2005/06/11